創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GFrVQ7iz2022/12/21

pixivやTwitterでブロックするメリット、デメリットを教...

pixivやTwitterでブロックするメリット、デメリットを教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pWYwNHJ9 2022/12/21

メリット 不愉快なものを目に入れないで済む
デメリット ブロックした相手が面倒なタイプだと一方的に悪口を撒き散らされたりいざこざの原因になる可能性がある

3 ID: wiKZJB2E 2022/12/21

pixivのブロックはコメントやメッセージ送れなくするだけで閲覧は普通に出来るよ
自分は変なコメントしてきた人と、
拗れてtwitterブロした相手が支部から何か言ってくるのを防ぐためにしたことはある

4 ID: 8gYsz7L3 2022/12/22

一般垢がバレたくなくてオススメに出たオタク関係者ブロしてる。

5 ID: H7MqX8Ll 2022/12/22

Twitterで変なリストに入れられた時に消せるって程度かな。
それ以外は自分は特にメリットを感じないので使って無いや。

6 ID: tzlUVJC5 2022/12/22

メリット→ミュートだとすり抜けてくる可能性があるのに対してブロックだと絶対に見えなくなる
デメリット→相手に「この人私を拒否してるのね」ってバレてしまう

個人的にはデメリットの方が大きく感じるから「そっちのジャンルにやばい奴が行くから先行ブロックしたほうがいいよ!」って注意が回ってくるレベルの要注意人物にしか使ってないなぁ……

7 ID: IpU04zEq 2022/12/22

pixivはよくわからないのでTwitterだけですが
メリット→不快なやつと繋がらなくて済む。相互フォローでミュートだと周りからはお仲間と思われる可能性があるが、それを防げる
デメリット→「ブロックされた」と騒がれる可能性がある。あまり見境なくやってると「私もブロックされた」など徒党を組まれて嫌われる可能性がある。ブロック相手がドピコだと思ってみくびってたら数年後大手になってたりすると、同じ界隈に居づらくなる。など可能性としては低くても無限にある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...