創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oZBmWTiz2022/12/23

ケモノ系創作をしている方、またはよく読まれる方、ご助力ください。...

ケモノ系創作をしている方、またはよく読まれる方、ご助力ください。

ケモノ系の一次創作をしたいと考え、ストーリーやキャラクター設定などは考えました。現在、もう少し世界観を煮詰めているところなのですが、食事事情で行き詰まっております。
板◯先生の某ビースト漫画のように、完全にケモノのみ登場する世界です。人間はいません。
猫のみ、犬のみというわけではありません。うさぎ、虎、狐、猿など多岐にわたる種族がいる設定です。
この場合、肉食のケモノの食事はどのようにするのが違和感がなくなりますか? 

中世ファンタジー系のため、例に挙げた漫画のように、裏市場で肉を売る、豆腐ハンバーグなど代替品を食べる、と言うのは少し合わないかと考えています。
牛や豚のケモノと言った、現代社会で言う家畜のケモノを出さないのも違和感があります。
一番地位が高いケモノは竜にしたいので、爬虫類は避けたいです。

トピ主は
①虫が家畜として育てられている(虫系のケモノ?は出さない予定です)
②家畜系のケモノの地位は低く普通に食われる
③肉みたいな感じの架空の植物をつくる
しか思いつきません。
このほかに何か良いアイデアや、食事情の参考になる作品などがありましたら、教えていただきたく思います。

補足必要であればさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ckrp5RaQ 2022/12/23

①に近くなってしまいますが、ミミズ系かウミウシ系の自切して危機を回避する無脊椎動物はいかがですか!ウミウシは特に再生するので毎日の食事に使えそうです。
自分で自分の肉を売って暮らしてる動物たちがいるのも面白そうですね。
あとは魚がその世界でどうなってるのか気になります!

7 ID: トピ主 2022/12/23

ミミズ、ウミウシ系はいいですね!
肉を提供する代わりに守ってもらうなど考えられますね。
トカゲなどの一部は自切しているのもありですね…!考えが及びませんでした!

魚は今悩み中です…、ビースト漫画みたいに。海は海で暮らしがある設定にしたいのですが、となると川は…など出て来てしまい。
話とキャラだけ先走ってしまったので、いろいろ煮詰め中です……。

3 ID: LlQ89Ros 2022/12/23

ダ◯ジョン飯みたいな魔物食するのを一般化した世界とか?家畜も魔物で

5 ID: LlQ89Ros 2022/12/23

スライムとかキノコみたいなモンスターだけ…だと肉系食材の見た目としては無理がありますかね…これならトピ文の③の方がいいか

10 ID: トピ主 2022/12/23

家畜も架空の動物にしてしまうのが早いのかなとは確かに……。
中世ファンタジーとは書きましたが、RPG的な話ではなく、国盗り物語みたいな感じなので、魔物を出すかどうかはまた少し悩んでいます

4 ID: Z5XVWsyS 2022/12/23

肉みたいな実がなる植物。
あとは基本魚肉。
生きてる動物は殺さない代わりに、死んだら即解体して肉食獣のご飯になる法律の世界線。
そうすることで殺戮が起こらないよう秩序を保ってるから、死体の解体を拒否する遺族は罰せられる的な……。
架空の植物がOKなら、架空の肉食獣用の食用家畜生み出しちゃだめ?

12 ID: トピ主 2022/12/23

>生きてる動物は殺さない代わりに、死んだら即解体して肉食獣のご飯になる

こちらすごくいいですね!
解体系の職は草食系から嫌がられるなど膨らみそうです!

架空の肉食家畜を考えだすと
ではこの虎とは…うさぎとは…何が違うのか……みたいな感じになりそうで…
まだ植物のがいいかなと思った次第です

6 ID: 563soVFA 2022/12/23

もし同じ世界に住む種族を食べるかどうかが物語の根幹じゃなかったら、いっそ肉食獣の「肉食」の設定を覆しちゃうとかどうですか?
この世界線の肉食獣は仲間を「肉」として認識しないので食べません!この世界で言うところの「肉」はこれです!っていう完全に新しい食べ物を作るのもありかと

13 ID: トピ主 2022/12/23

それは…ありなのですが…!
うさぎが虎に逆らうなよ、みたいなのは入れたいものでして……!
今回の作品以外ならばあげてくださった方法もいいなと思います!

8 ID: fv1dABih 2022/12/23

獣人の他に四足の獣もいて、獣人達が豚や牛などを普通に家畜して食べている設定が自分はしっくり来るかなぁ

我々がいる世界で姿形が似てても人間と猿では天地ほど扱いに差があるように、獣人達がいる世界でも家畜は家畜として扱いそう。

15 ID: トピ主 2022/12/23

>人間と猿では天地ほど扱いに差がある

これですよね…。
豚系の獣人でも豚は豚だからな、みたいに思う、で大丈夫ですかね…。
自分の中で、それをしたら色々つっこまれるのかな、と疑問が浮かんでしまって……。

9 ID: QIHvnphK 2022/12/23

例えば普通の動物から知能を得て進化し二足歩行になったものが今の人類(メインのケモノたち)~みたいな、現実でいう人間とお猿系の動物みたいに分岐して進化したので両方存在しているという世界線はどうでしょう
・普通の動物は家畜や愛玩、野生で生きていて意思疎通は現実と同レベル
・もともとの祖先が同一の動物を家畜として扱うのはどうかという派閥があったりする

それはそれとしてトピ主さんの上げた例で考えるなら②かな~と思います。

16 ID: トピ主 2022/12/23

派閥があるのいいですね!
進化分岐で家畜系は地位が低い、派閥もある、となるとこれはいろいろとかんがえることができそうです……!

11 ID: Y5S4ZGeW 2022/12/23

結婚と子供、遺伝などはどういう設定でしょうか?

例えば
ライオンとオオカミが結婚したらヒツジの子が生まれますか?
ヤギとワシが結婚したらカエルの子が生まれますか?

アニメ『BNA』では、両親どちらかの属性になるという設定でした。
・ライオンとタイガーの子供はライオンかタイガーのどちらか、ライガーになることはない
・ウサギとマングースの子供はウサギかマングース(現実世界では、ウサギは草食、マングースは肉食)

トピ主さんが挙げてくださった②の選択肢に言及するにあたって
このあたり整理されてないと答えづらいと思ったので、先に質問のコメント失礼します。

14 ID: トピ主 2022/12/23

結婚についてですが

基本は同じ種族のみが結婚の対象となります
街では変わり者扱いはされますが、まれに異種婚はある、田舎に行けば行くほど、または地位が高ければ高いほど異種婚は忌み嫌われています

子供について、異種族の結婚の場合はほとんど生まれてきません。当人たちもそれを納得しています。
もしも生まれて来た場合は父親の種族に少しだけ母親の種族の要素が混ざると言った具合で、ほぼ父親の遺伝子が優先される設定を考えています

18 ID: Y5S4ZGeW 2022/12/24

Y5S4ZGeW です。
であれば、肉食と草食が同じ家庭で食卓を囲むことはほとんどない、という文化感ですね。
(貴族と使用人みたいな関係を除く)

少しコメントが長くなります。(最後に「まとめ」はあります。)
トピ主さんには必要ない情報もあるかもしれません。
私が、科学的説明=説得力や納得感にも繋がると思っているので
割りとファンタジーをSFや文化史の視点で考える人間なので、そこはご了承下さい。
今回、考察するに当たって参考にしているのは主に「人類史」「生物学」です。
 
提案するのは、大きく「肉食文化を踏襲するパターン」と「肉食に替わる食糧を出すパターン」の2つです。
...続きを見る

19 ID: gXe6YBzI 2022/12/24

トピ主がどの程度生々しさとかブラック要素とか出したいかにもよるのかなと思いました
絵本みたいな牧歌的なほのぼのファンタジーだったら、普通の人間と同じような肉や魚食っててもフワッと流しちゃうくらいの方がいいだろし、
奴隷制度とか残ってる世界なら裏で食い物にされる種族がいるみたいなブラックさが出てもいいかもしれないです。
ある程度そこら辺の暗さ明るさは絞ってくと答えが出やすいかも?

普通に家畜の豚や牛もいるのが基本設定とだしたら、国を跨げば科学や魔法が発展してて豆腐ハンバーグのような代替品が流通してるとか、
貧しい国だから裏で怪しげな肉が流通してるっていう風に、この辺の設定はやりたけ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

少年誌や青年誌で「明らかに腐女子人気を狙って描いてるな」という作品を教えてください(できたらカップリングも)

最近楽しかったオフ会でどんな話題が盛り上がったか教えてください。 自分の好きな話題を思い返すと、誰かの作品の話(...

字書きでプロットを立てて書いている方はどうやってプロットを立てられるようになりましたか? こんな風に練習した、こ...

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...