創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GxCaOSFL2022/12/24

個人サイトについて質問です 私は個人サイトを布教したくてnan...

個人サイトについて質問です
私は個人サイトを布教したくてnanoの使い方についての解説・支援サイトを制作しているものなのですが
(nanoに限定した理由は、初心者の方でも扱いやすくデザインやテンプレの幅が広いことと、私がnanoでサイトを運営しているからです)

①nano、個人サイトについての解説に需要はあるのか
②(個人サイトを持っている方)使っているサーバーサービス(nano、フォレスト、ロリポップなど)はどれか作りかたをどうやって勉強したのかについて
③解説・支援サイトに求めるものについて(例〇〇をしてほしい、これはして欲しくない解説コラムの内容についてなど)
④解説・支援サイトにて一時的によそのテンプレサイト様のデザインを使わせていただくのですが、それについてどう思うか(自作cssが完成次第差し替え予定です)
⑤ご自身の個人サイトについての考え

について教えていただきたいです
質問の数が多く、長文かつわかりにくい文章だったかもしれません。
どれか一つだけでも回答していただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZGA9DpCH 2022/12/24

① 個人サイト、昔ほど流行ってはいないけど作りたいって人は見かけるので、あったらとても助かると思います!
② 現在ロリポップ。昔はリゼ→nano→Alice+の順で使ってました。
作り方は様々な個人サイト様を閲覧してどんなページがあれば良いかを見て学びました。
③ 注意書きの例文が欲しいです!初めてサイト作ってたとき、どんな風に書けばいいかマジでわからなかったので…
あとは個人サイトで見かける用語とかの解説でしょうか?(バナーの直リンクと保存してからの使用の違い、二窓閲覧禁止とは、フリイラとは、みたいな)
④ 規約さえ守っていれば大丈夫だと思います(css自作できるトピ主、すごいです...続きを見る

8 ID: ZGA9DpCH 2022/12/26

すみません、②のサイトの作り方の意味を勘違いしてたようなので訂正します!
HTMLやcss等はあまりわからないので改装のやり方も丁寧に説明してくださっているテンプレサイト様をお借りし、それで必要最低限のタグを覚えた感じです

3 ID: uZa2Sk5m 2022/12/24

①需要はあると思います。
②ロリポップでWordPressを使っています。
WordPressの使い方をWebで検索して、まず何から設定したらいいのかとか調べた時に解説サイトはとても助かりました。

⑤サイトデザインから何から、全てを自分の思い通りにできる城、家、そんな感じです。わずらわしいことは何もなく、ストレスフリーです。
ただ、管理は必要だし、何かが起きた時に全て自分で考えて対処しなければならないので、それなりに責任などがあるかもしれません。

4 ID: zPqDE9Ud 2022/12/24

亀の歩みですがまさに今ナノで二次創作サイト作ろうと色々試しているところです。
イラストの貼り方とか(アルバム機能?)とか漫画を貼る機能とかわかりやすく知りたいです。
初めてなので脳みそ使っています。
(小説はわかりやすそうなのですが…)
あと、色んなタイプの同人活動に必要なテンプレートを紹介してくださると嬉しいです。
現在は検索よけのあるテンプレートを借りて使ってみています。

5 ID: paBz8tFE 2022/12/24

nanoではないサービスでサイトを運用しています。

①個人サイトの解説に需要はあると思います。
純粋に役に立つのもありますが、読み物として面白い記事に人は集まると思います。

②使っているサービスはリトルサーバーです。
年齢制限のある作品を扱っているので、取り扱い方の規約を明言しているリトルサーバーに信頼感があり継続して使用しています。

レン鯖を転々と移りながら十年近くサイトを運営してきたので、最初にどのような学びから始まったのか記憶が曖昧ですが、とほほのHTML入門などのリファレンスサイトをグーグルの検索から見つけ出してコーティングを学びました。
レンタルサーバー等の扱...続きを見る

6 ID: 3ubOlIak 2022/12/24

①nanoは使ったことがないけど、もしnanoを利用検討するとしたら特化型サイトはありがたいです。
②ロリポ。今はWordPressの有料テーマなのでネットでちょっと調べたくらい。
昔はググってもCSSがよくわからなくてフリー配布サイトからHTMLタグコピペのみでやってました。
注意書きは直リン禁止、同人サイトのみリンクフリー、オンラインブクマ禁止など各個人サイトに書いてあるので自然と学んだ感じです。
③今の時代には合わないだろうけどマナー系サイトはありがたかったです。
④テンプレを借りていることにマイナスイメージはないです。
⑤棲み分けできる

7 ID: rylC3vQ0 2022/12/24

①あると思う。
②サーバーはロリポ、wordpressを使ってる。
元々、気になる話題を趣味でまとめているブログサイトをつくっていて、いじっているうちに使い方や見せ方を覚えた。
個人サイトはサイト型でつくってる。
④いいと思う。私も仮にwordpressで初心者向けに解説をするなら、たぶん「Cocoon」を使うと思う。多くの人が使っている日本語テーマでマニュアルも充実しているから。noteで解説をしている人を見ても、特定のテーマを元にしているものばかりだし、取っかかりとして手を出しやすく実際に参考になった。
⑤一次創作の字書き(絵も描く両刀)だけど、好みの見た目の小説投稿サイトがない...続きを見る

9 ID: cH5VqJGa 2022/12/27

昔nanoを使ってた側になるけど
①あるとは思う
②フォレスト→nano→fc2→Alice+→フォレストプラス
フォレストプラスは公式ヘルプが充実しているので昔の知識+ブログ感覚で立ち上げられる手軽さがよかった
知識はその時に必要なものを段階的に覚えていったような気がする
③CSSやコーディング?
今のnanoだとどこまでできるか分からないけどレスポンシブデザインの作り方とか?
昔やっててまた個人サイト作ろうとして挫折する人の場合この辺で挫折してる人が多いイメージ
⑤配慮や数字を気にしなくていい好き勝手できる場所
一般ウケ悪いだろうなー人選ぶだろうなーと思ったものもアップで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...