創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bVwgx3Sz2022/12/26

好きな創作者がアカウントを消す時、挨拶をしてから消えるのと黙って...

好きな創作者がアカウントを消す時、挨拶をしてから消えるのと黙っていなくなるのではどちらがショックですか?出来ればこっちの方がいいと思ったことはありますか?
また、〜日までとあらかじめ宣言された場合、その日までに何かしますか?(挨拶をする、今までのお礼と感想を伝える、引き止める、作品を個人的に保存するなど)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RLZTOPiN 2022/12/26

挨拶ありの方が気持ち的には穏やかなので助かる。
今までのお礼と感想、作品は残してほしいって伝えたいな。それぞれの事情もあるから無理に引き留めたりはしない

3 ID: c7vdT4EA 2022/12/26

黙って消えられるのはショック。あらかじめ宣言された場合、過去にもメッセージ送ってる人なら以前○○のメッセージを送ったものですがと付け加えて惜しむ言葉を送る。もっと仲良い人なら通話の約束取り付けたりする。一度もメッセージ送ったことない人なら何もしない。どういう理由で垢消しか不明だけど一度も作者に寄り添わなかったお客様根性のくせに消える時にだけ何か言ってくる人って失礼だと思うから。好きな作品は都度保存してるから垢消しの時にわざわざ全保存なんてしない。

4 ID: HZbCl8fr 2022/12/26

答辞をツイートしてから垢消しするのがマナーです

8 ID: qpkXygdm 2022/12/26

ン"ン"ッ…あーあー(キィーーーーン)←ハウリング  あー、マイクテスト マイクテスト…

の部分も答辞ツイの冒頭にしっかり入れてほしい

6 ID: teW7yiTB 2022/12/26

黙って消えられるとショックではある
宣言がある場合、感想送ったことのある人なら感謝を伝えます
引き留めはしないかな
作品残しても含めて、自分が言われると困るから

7 ID: E0Zu87Fs 2022/12/26

宣言はいいんだけど、夏の時点で「年末に消します!」とか今言わんでも…みたいな人はとめて欲しいんだなって一歩引いて見ちゃう。結局「オフ活動は継続しることにしました、この垢はお知らせ用に残します」とか言うし寒。

16 ID: aKWG1tmw 2022/12/26

わかる
惜しまれる声が欲しいんだなってなんか冷めた目で見ちゃう。

9 ID: oe5Ypw8R 2022/12/26

宣言されたことあるけど、もうこのジャンルに対して新しいものを描くモチベーションがなくなりましたって言われたの相当ショックだった
それなら黙って消えてほしかった

12 ID: apr0fIcC 2022/12/26

自分もされたことある。
この先もうこのジャンル書かないよ、ってわざわざ知らされるの意味わからない。
緩やかに移動したって別垢作ったって本人が楽しんでやっていることなら、「そうなんだ」としか思わないから黙ってやってほしかったな。

10 ID: mFTnMUfv 2022/12/26

個人的には黙って消えるケースの方がわだかまりがなくていいかも
その瞬間はショックだし作品保存しておけばよかった……!って後悔するかもしれないけど、いなくなったもんはしゃーないって切り替えやすい
いついつに消えます、って言われると今はここにいるし楽しそうにしてるけど時期が来れば消えるつもりなんだよな……ってなんかモヤモヤするからそういう予告が来たらその時点ですぐにフォロー外しちゃう
でもすごく勝手な感情だと自分でも思うから、私みたいな人に配慮する必要はないと思うししてほしいとも思わない
あくまで明け透けな本音を言うなら、って感じ

蛇足だけど、ジャンル内に交流してる人がいる場合は、事...続きを見る

11 ID: KREqIe6W 2022/12/26

宣言の内容にもよるよね
今のところ宣言があってお別れした人は砂かけとかでもなかったし、理由はぼかしてたから最後に感謝のメッセージだけお送りした

13 ID: nYp8jZkG 2022/12/26

黙っていなくなる方がショック
壁打で好きな方が本出してて、本当に最高で感想送ったら、しばらくしてアカウントが消えてた
初めから「期間限定」って書いてたから消すのは分かってたんだけど、タイミング的に「自分が何か感想で失礼なこと言ってしまったんだろうか」って結構ショックで悩んだ

終了日をあらかじめ宣言された場合、好きな人だったら「ありがとうございました」って伝えるかな
引き止めるのは絶対にしない

14 ID: FlCWJjmk 2022/12/26

○月末で消します、理由は最終日に、という方がいて惜しまれていたんだけど、最終日に、界隈の空気に耐えきれなかったと告白していて、わーぉ、となったことがある。
学級会だのつるし上げだの何かしら雰囲気の悪い界隈で、言いたくなるのは分からんでもないんだけど、騒ぎ収束後も頑張ってる人がいるのにそれ言っちゃう~!?みたいな。
砂かけしなけりゃどっちでもいいかな、仕方ないことだし。

15 ID: WoK9Lrnj 2022/12/26

黙って低浮上になって半年くらい放置していつのまにか消えてるっていうのが一番ダメージ少ない気がする。本当は垢だけでも残ってると嬉しい。
大々的に宣言されると、大手だと空気が冷えるし、そろそろ潮時かなって空気が出るのか便乗して去る人も出てきて界隈が卒業式みたいになるから正直やめてほしい…
あと、〇日までに消しますって宣言する人の半分以上は宣言通りに消えたことがないから、そういう人は去り際があんまり綺麗じゃないなと思う。

17 ID: S4Eu2Nm3 2022/12/26

界隈が勢いある時なら挨拶してから消して欲しいけど、穏やかな時期は低浮上放置が一番ありがたいかな…
一人消すと釣られて消す人が出てきて一気に衰退するのが寂しいし
わざわざ「書きません」の宣言されるの辛い

18 ID: Rsw6Odmu 2022/12/26

私は好きな創作者の上にオフイベ出会ってたような相互の人がいきなり消えたら悲しいので、宣言してほしいです
引き止め待ちや構っちゃんは不要です

私は今いるジャンルで書きたいものを書き切ったら3日前に理由は書かずに垢消し宣言して、挨拶回りして消す予定です
リアルでも辞めると決めたら本当に辞める人なので、予定通り二度と戻りません

19 ID: o1pu0UXV 2022/12/26

何かしら挨拶ある方が個人的に嬉しいです。
一度フォロワーさん同士がケンカして、コミッション頼むほど好きだったフォロワーさんが突然垢を消して連絡が取れなくなり困ったことがあるので…(勿論事前に自分がそれに気付きアクションを起こせたら良かった話ですが)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

閲覧の多い専用タグでポイピク投稿してますがリンククリック数の割に全然スタンプもいいねがつかないので自作品魅力無いん...

BL作品にキャラ名単体タグやジャンルタグつけるのって今は普通のことなんでしょうか? 例えばカップリングABの...

BL漫画家さんのデビュー年齢って何歳でしょうか 私はもうすぐ25になります。 構想を描いている間に登場人物の年...

恋愛描写の画力が抜きん出て高い漫画家といえば誰を思い浮かべますか? バトル描写の画力はよく語られますが恋愛描写の...

同じエロでも作者本人の願望・性欲を感じる作品と特に自我を感じない職人っぽい作品って何が違うと思いますか? エロ作...

A6文庫本、330P 1500円は高いですか? 同ジャンルでA4170P 1500円で頒布してた人がいたので大丈...

無配は料金調整のために出すと聞きますが、無配ではなくノベルティでもいいんでしょうか?

別軸リバは無理だけど同軸リバは好物という方いますか? 自分はまさしくそういう嗜好なのですが世間ではリバというとA...

壁打ちとは書いていないけど、交流したくなさそうに見える特徴ってありますか? 現在Xで二次創作イラストを投稿し...

感想をくれるけどすぐ消す人がいます。どういう心理なのでしょうか…… 最近、ありがたいことに熱心なファンと言え...