絵を描く労力が持たなくなってしまった...歳のせいでしょうか、そ...
絵を描く労力が持たなくなってしまった...歳のせいでしょうか、それとも疲れてるのか、手っ取り早く評価が欲しいと思っているのか、とにかく絵を描く上での労力を使うこと(複雑なポーズ、モチーフ、細かい色塗り等)をしようとすると「だるい…」となってしまいました
前はもっと丁寧に描けてた気がする。簡単で早く描けるものしか描けなくなってきた。昔に戻りたい
みんなのコメント
まず自分の体調の確認。体力が落ちていないか?気分が気落ちしていないか?冬の気温や気候は関係していないか?運動不足な漫画家が筋トレしたら作画スピード上がったなんて漫画もあったね。
体調が問題なかったら今度は精神の確認。評価を追い求めすぎて疲れていないか?ジャンルへのモチベーションはまだあるか?そもそも創作したい理由は何か?
一個一個確認していきな。そしてその確認のためにちょっと休みな。
年のせい、年のせい
何才なのか書かれていませんがだいたいは年のせいです
少しお休みするのがよろしいかと
それで回復する場合もありますし、それきりという場合もあります
でもこの先はずっと加齢との苦しい戦いであり、別に戦わなくてもいい戦いです
もしプロでしたら編集者に相談してください
トピ主がいくつなのか知らないけどアラフォーの自分でも普通に考えて描けてるから単に脳足りんだと思いますよ。出来ない事を他の何かのせいにするのはやめましょう。その考え方ではすぐに根を上げて他人のせい他の何かのせいにしてしまうので考え方を変える所から始めないと。
歳のせいもあると思うけど一番は疲れと創作(orジャンル)への飽きと、疲れでは?と思いました
トピ主さんもっと年上かもしれませんが、自分は今30代ですが25くらいの頃仕事が大変で1年ほど創作する気力はなかったです
今は私生活が落ち着いているので昔よりもコンスタントに作品作れてます
あと二次創作の場合はジャンルにマンネリしてくるとそもそも描く理由が薄くなり(好きだから描いてるわけで)、めんどい、だるいになりやすいですね…
創作なら息抜きに別のキャラやストーリーをネタ出ししてみるとか、二次創作に寄り道してみるとかいつもと違うことをするといいのかもしれません
アラサーならまだ体鍛えたら体力ついて元気に描けるよ!
似た感じで27歳くらいになって、太ったしやばいと思って体鍛え出したらやたら体力ついてマジの脳疲労まで原稿できる30歳になってワロタ
パワー
コメントをする