創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: duai5xfX2022/12/31

同じ映画を何回も見れないタイプです。作業で適当に流す分には構いま...

同じ映画を何回も見れないタイプです。作業で適当に流す分には構いませんが、映画館で何回もというのは苦手です‥飽きる
結構周りには何回も見に行く人が多いのですが、すごい集中力だなと感心してしまいます‥‥。
どうしても2回目以降は飽きてしまう。3回とか5回とかすごい‥‥いくら推しでも寝ちゃうわ‥
何回も見に行く人はどういう風に見て楽しんでいるのでしょうか?
また私と同じような方いらっしゃいますか?

処理できない情報量という観点で2回目も楽しくみれたのはシ◯ゴジラくらいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ntaUlvcT 2022/12/31

何回見ても発見や新しい萌えポイントが見つかるのでずっと味あるガムを噛んでるような感覚です。映画館によっては音響が違ったりシアターの規模が違うので、聴き比べたり見る座席の位置を変えてみたりする楽しさもあります。

3 ID: gHZ1oEfD 2022/12/31

どういう風にと言われても、面白いから言ってます。もちろんセリフを覚えたり、そういうのの正確さを求めて通う人もいると思いますが…

4 ID: LM7tlvz1 2022/12/31

推しの表情や魅せ場シーン、見逃したとこなど楽しみます。

5 ID: doTBctfi 2022/12/31

映画結構観る方ですが、何回も映画館に足を運んでまでというのは数えるほどしかありません。洋画の場合は字幕と吹替で2回観に行くことはあります。
何回も観に行った映画は、アクションシーンが格好良かったのと、自分の好きなモチーフが劇中に登場していたからですね。何回観てもワクワクしました。

6 ID: AlJQUa7u 2022/12/31

わかりますあきる
ただ観たい盛り上がるシーンがあってそれ見るために2回目行った事ならあります
そのシーン以外は他のこと考えてます
シンゴジラも2回目は自衛隊シーン以外は寝てた

7 ID: iZUtENGH 2022/12/31

何回も観た映画、それで創作してたからっていうのもあるけど、何より何度観ても新しい発見があるし、好きなシーンは何回観ても新鮮に心えぐられるから…。レンタルだけど3日で7回くらい観た映画もある。オチを知ってから観る二回目が面白い作品もあるし。

映画館だと集中力途切れないから一回目も二回目以降も最初から集中して観れるけど、家だと他に気を取られて好きなとこしか観ないかな…。

8 ID: 5FWaThpi 2022/12/31

うーん、飲み込めるペースが人によって違うんだと思いますよ
また、映画の何を求めてるかにもよるかと
刺激を水のように流し込んでる状態を楽しんでる人もいれば、お話の結末を知れば十分な人もいますから

9 ID: wgmd3aHt 2022/12/31

もう一度見たい!と思える燃え/萌えシーンがあれば何回でも観に行ける
終盤のたった5分程度のシーンを観るためだけに6回映画館行ったこともあった
1回だけじゃ足りないんだよね……あの興奮と感動をもう一度!と思って行きたくなる
逆にそういうシーンがなければ初見でも寝ちゃうわ

10 ID: X7PSpiVC 2022/12/31

わかる〜
その先の展開知ってるしどうしても飽きちゃうよね
同じ理由でゲーム(RPG)の周回プレイとかも苦手

ただ、創作したいから細々したところの確認のために…とかの理由で観に行った作品とかはあった(ゲームも同じく)
あと、円盤出るまでの間、好きなシーンを目に焼き付けるために何度も観に行ったりとか

11 ID: JPhcUiO0 2023/01/01

3桁通ってる人がゴロゴロいるジャンルだけど、「観る」というよりジェットコースター乗りに行ってる感覚だから飽きない感じ。感覚としてはカラオケやライブに行ってる感じなんだよね(勿論それも飽きる人は飽きると思うけど)

12 ID: IvDYyCBu 2023/01/01

創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板

13 ID: トピ主 2023/01/01

インプットするという意味では映画鑑賞も同人活動だと思ってたりする
自ジャンルの映画とか広義の同人活動ではあるんじゃん?

14 ID: 50jHDLQK 2023/01/01

片手で数えられるくらいですが、特定の映画を複数回観たことがあります。ただ事情が事情なので参考にならないかもしれません。
歴史が長いとあるシリーズの映画の再上映がありまして、どの作品を再上映するかというのをアンケートで決めていました。その結果上位3作が再上映されることとなり、そのうち1作が推し作品だったので何度も通いました。
ちなみにこのシリーズの映画は20作ほど出ており、該当の推し作品はもう10何年近くも前の作品です。

本題の何故数回も観にいくのかという件ですが、この時に関しては「この先もう劇場で観られる機会がないから」です。思い出補正もありますが、何度観ても泣くのと、観る度に新しい...続きを見る

15 ID: EvALG6we 2023/01/01

いやでも私もトピ開いた瞬間、別にいいじゃん映画最後まで観れなくとも。て思っちゃった。
インプットの為に観たいって事?推しがいる映画だからちゃんと観れるようになりたいって事?

16 ID: EvALG6we 2023/01/01

推し映画を繰り返し観れないって事だろうか…
展開分かってても表情とか好きなシーンは何十回みても飽きないなー!答えになってなくてごめんなさい。

17 ID: 5LiPKFvN 2023/01/01

映画を観るだけなら1回でいいけど、映画に出てくる登場人物を観察したり内容を考察したりってなると何回でも観られる

18 ID: 3wSqnuFJ 2023/01/01

別にそんな興味もない映画何回も見れないのは当たり前じゃない?
インプットのためなら何回も見るより一回家で見てる時にプロット書き起こすとかのほうが身になると思うし
映画ジャンルの人から布教として円盤とかもらったし面白かったけど普通に一回見たら自分は満足した
ただ、自ジャンル!と思えるくらい大好きな映画がまだ円盤も配信もなかったら何度も見に行くだろうなと思うからその人たちの気持ち自体はわかる
好きなアニメとか何回も見てるし
細かいセリフとか一回で暗記できないし、見るたびに声色とか背景とかストーリーの構造とか発見があるだろうし、それを映画館でしか楽しめないなら映画館まで見に行く可能性はある...続きを見る

19 ID: yI5HLRDN 2023/01/01

盛り上がるシーンが分かりやすく存在してる映画はそこを見るためだけに何度も観に行きたくなる。あとは観終わった後に分かりやすく高揚感や爽快感が残る映画も。
個人的に女8人が楽しく盗みをする某映画は上記2点を満たしてたので何度観ても飽きなくて映画館に10回くらい観に行った。

20 ID: WQ2ikEUV 2023/01/01

40回近く同じ映画見に通ったことあるけど30回超えてくるとほとんどのセリフ覚えてたから心の中でアテレコして楽しんでたな〜
映画館の大画面で推しが見たいって気持ちで自分は通ってたけど、見れないなら無理に何回も見なくていいと思うよお金もかかるし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

画像のような素材を探しています。 主にグレスケやトーンの作品でトーン(グレスケ)部分に虹色がかったような加工?を...

一次創作が全く伸びません。 Xで初めて一次創作垢を作ったのですが繋がりたいタグをつけても反応が無いどころかイ...

好きな腐作品のジャンルはありますか? ちなみに、私は雑食なので色々読みますが、共依存、オメガバ、高校生BL(片方...

感想を送ったら返事が返ってくるものだと思いますか?   ここで色んな意見を見るうちに考えるようになりました。も...

即売会への参加を悩んでいます。 私は二次創作BL絵描きです。 最近初めてアンソロジーにお誘いいただき、その...

同人誌の販売について この間イベントに参加したのですが、本の形になっているのを見て嬉しかったしまた製本したいなと...

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...