創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KT5MSkE62023/01/02

グレスケとモノクロの違いが何度読んでも分かりません… ソフトは...

グレスケとモノクロの違いが何度読んでも分かりません…
ソフトはクリスタです。

①トーンを使いたい時はグレスケで良かったでしょうか?
②線画はモノクロ、トーンはグレスケ、と言うレイヤー混合状態で作成して良かったでしょうか?(製本データ作成時のチェックで引っ掛かる)
③クリスタのフォトショ形式の入稿と、PDF化形式での入稿はどう違うのでしょうか?
PDF化形式にするとグレスケかモノクロかの違いは消えてなくなるのかなって思ったのですが…。

Webや教本であっちこっちを読んでも話がこま切れだったり、ただ「ここの設定はこうです」程度の説明になっており、流れで理解できなくて、結局データを全部チェックしてみてもエラーの原因は分からない、で情けないです。

まだ本は小説で出した事があるだけで、その時はPDF入稿でした。
次が初めての漫画の入稿です…。普通のトーンは勿論、素材のトーン化もしています。ベクター線も使っています。
オンデマの予定です…。

締め切り前の入稿時のチェックでパニくりたくなく、印刷所選びにも関わって来そうなので、どなたかこのような知識不足にもなんとか噛み砕いて教えてもらえないでしょうか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GAc2LIpr 2023/01/02

グレスケ=灰色濃淡
モノクロ=白黒2値

>①トーンを使いたい時はグレスケで良かったでしょうか?
モノクロ推奨です。

>②線画はモノクロ、トーンはグレスケ、と言うレイヤー混合状態で作成して良かったでしょうか?
基本NGです。
印刷会社さんが「グレスケ印刷」に対応しているなら混ざっても平気です。
しかし漫画印刷業界的には「モノクロ2値」が基本なので、それを混在させると印刷がおかしくなります。

>③クリスタのフォトショ形式の入稿と、PDF化形式での入稿はどう違うのでしょうか?
印刷会社側が入稿データをどう扱うか次第です。
漫画印刷でPDF入稿を扱えるところは少ない印象...続きを見る

3 ID: トピ主 2023/01/02

誠にありがとうございます…!
やはりお恥ずかしながら、大きな勘違いをしていた事が分かりコメ主さんに感謝しきれません…!
すべてモノクロで揃えるように直します。
作業中に早めにお聞きして良かったです…。
初めてのフォトショデータで入稿できるよう頑張ります!
原稿は基本モノクロで。
本当に助かりました。

4 ID: nyIEbCAO 2023/01/02

クリスタはファイルの基本のカラーモードが一応あるんですが、新規レイヤーが作成されるときのモードがその基本のモード(カラーかグレスケかモノクロか)という感じで、レイヤーごとに違うカラーモードを設定できるので、最初のカラーモード設定にあまり意味はないです。印刷に出す時には最終的にPDFかPSDデータとして出力することになると思うので、そのときにカラーモードをグレスケかモノクロ二値で出すことになりますが、使っているレイヤーが全てモノクロ二値であれば、解像度を変えてファイルを書き出さない限り、普通はモノクロのデータはモノクロのままです(ファイルとしてはグレスケですが、中身のドットは白か黒の2色しかない...続きを見る

5 ID: トピ主 2023/01/05

ありがとうございます…!返信が大変遅くなり失礼しました。

実はトーンレイヤーだけグレスケにする、と聞かされたことがあり、理由を聞けずじまいでした。
グレスケでトーン素材を貼ったりして真っ黒のガビガビになったりで混乱していました。

グレーで塗った後に、濃淡でモノクロのトーン
に加工できる機能がついてたんですね…。
つまりトーンをグレーの濃淡で塗り分けた後、もう一手間操作してトーン化し、オフ本原稿にする、と言うことだったんだ、とやっと分かりました…。

そう言えばTwitterではグレーで塗り分けられてた作品が、単行本で買うと綺麗なトーンになってました!

Web再録を見...続きを見る

6 ID: eDf4Pw7N 2023/01/05

モノクロ印刷では黒しか使えないので、グレスケでトーンを貼るとグレーの部分が飛んでガビガビになったんじゃないですかね?
モノクロとグレスケの違いは黒一色か、黒以外を使っている(グレー)ですよ

ついでにクリスタにはトーンレイヤーのトーン情報をなくして出力する設定がありますよ
トーンレイヤーを使っていたとしても、出力するときにグレーにできます
なので別にグレスケにこだわらなくてもいいかなとは個人的には思います
ただおっしゃる通りトーンの貼り方もいろいろあるので自分に合った方法を見つけましょう

9 ID: トピ主 2023/01/05

ありがとうございます…!
影や服などの単純なトーンは理解できて来ました…。グレスケで作成したページがトーンになってたらちゃんとモノクロになってる、と認識しました…。

おっしゃる通り、素材の貼り付けにちょっと苦労しています。
フォルダ内にレイヤーが複数ありマスクが掛けてあるような素材のトーンに頭が弾けております…。

トーンからグレスケに戻せるんですね…。
今は%ごとにレイヤーが作られて書き込めばその濃度で塗れる方法を使っております。
やっぱり複雑で難しいのですが、なんとかやってみます。
ありがとうございます。

7 ID: 2GIxSRmY 2023/01/05

今はグレスケでも綺麗に印刷出るから
何も考えずグレスケにしておけ

8 ID: W1QDG7XS 2023/01/05

グレスケ対応の印刷会社なら何も問題はないけどな
いまはグレスケからモノクロトーンへの変換とかも簡単だけどね

10 ID: トピ主 2023/01/05

グレスケモノクロ混合でもオーケーな会社があるんですね…!!
クリスタで注意書きがでるのですが無視しても良いのかも
お二方ともありがとうございます泣
もう一度印刷所の指定を見てきます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...

朝が苦手です。典型的な夜型人間です。 遅刻ギリギリの時間まで布団の中から出られず、目が覚めてもスマホ眺めてて体が...

参加サークルの少ないCPオンリーどう思いますか? 原作完結済み、人が少なくなって久しいジャンルにいます。 ...