創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KnkAOpgM2023/01/05

一次創作のインプットの為にミステリ小説が読みたいです。 最後の...

一次創作のインプットの為にミステリ小説が読みたいです。
最後の最後にどんでん返し、とか、このオチは予想出来なかった…!とか、そういうのが読みたいです。
有名所はわりと読んでいるので有名かどうかは知らんけど個人的にびっくりした!って作品があれば教えて頂きたいです。

ハ〇ミ男、イニシ〇ーション・ラブ、十〇館の殺〇等…ネット上のミステリ小説人気ランキングにだいたい入っているもの、
東野〇吾さんと米澤穂〇さんの小説はほぼ読んでいると思います。詳しい方がいましたら何卒宜しくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ug9oDlmx 2023/01/05

どちらもミステリかと言われたら正直微妙な上に結構内容がグチョグチョしてるのであれなんですが
入間◯間の『嘘つきみ◯くんと壊れたま◯ちゃん』
道◯秀介の『向◯葵の咲かない夏』
とか個人的に好き

6 ID: Ug9oDlmx 2023/01/05

追記
どちらもおそらくジャンル的には叙述トリックと言われるやつ
前者は普通にオチが予想できなかった&タイトル回収が気持ちいい。
後者は終盤に世界観全てがひっくり返る。

3 ID: SAWvzrtG 2023/01/05

オチが予想できなかったとかではないんだけど、封印再度は読み終わったときに日本語タイトルも英語タイトルも回収していて、未だに個人的秀逸タイトル一位でずっと好きです

22 ID: aTSbyiMc 2023/01/05

横からごめんだけど、私も大好き

4 ID: Tqpb8knu 2023/01/05

『葉桜の季節に君を想うということ』
『アクロイド殺し』
両方とも新聞か書店かなんかのどんでん返しランキングに載ってたレベルの有名どころなのでもう読んでたらごめん
あと、個人的には辻村〇月作品は伏線が貼ってあるのが多くて面白い 別作品にまでまたがってたりする
『ぼくのメジャースプーン』→『名前探しの放課後』とか楽しいよ

5 ID: satnf6Du 2023/01/05

どんでん返しと「このオチは…」だけでいうならイニシ○ーション・○ブかな
創作に役立つかは分からない

23 ID: 1XUEGmaA 2023/01/05

イニシ〇ーションラブは書いてあるじゃん
なんでこんな短いトピ文読まずにコメントするんだ?純粋に謎

7 ID: qlJZK61r 2023/01/05

宮部みゆき、赤川次郎あたりはメジャーかな。殺戮にいたる病あたりは叙述ミステリーとして最高峰の一つだと思う。
あとは海外ミステリーは?アガサ・クリスティー・コナン・ドイル・エラリー・クイーンあたりは私は全作お勧め。
他だとラングドン・シリーズも良いかも。

8 ID: sGWByHM9 2023/01/05

その女、アレックス
ミステリ

10 ID: dbPmVahp 2023/01/05

・葉桜の季節に君を想うということ
・世界の終わり、あるいは始まり
どっちも同じ作者だけど、この人のミステリは大体どれもオチが予想外

12 ID: dbPmVahp 2023/01/05

追記:良い感じのまとめ記事がありました。普通にファンなので布教活動すみません。
https://suspenselife.net/archives/2755

11 ID: zbpmVjCK 2023/01/05

私も宮部みゆきさんおすすめ
後は伊坂幸太郎さんとか
全部の伏線きれいに回収していって最後に「なるほどね!!!!!」ってなる

13 ID: 5CfuiJgq 2023/01/05

その女、アレックスは私もオススメ
あとはクリスマスに少女は還る

14 ID: jurc1LUh 2023/01/05

有名だから読んでる気もするけど私は東◯篤哉が好き
「謎解きはデ◯ナーのあとで」が有名だけど「交換◯人には向かない夜」がおすすめ。まんまと騙された
全体的にコメディっぽいというかライトで読みやすくて、だからこそ伏線に気付かないんだよね…こんな話書きたい…
重厚なミステリを求めてるのであれば向かないかも

15 ID: 03CqSwv6 2023/01/05

荻原浩の「噂」
最後の一行が衝撃で何度も最初から読み返した作品

16 ID: トピ主 2023/01/05

トピ主です。個別に返信出来なくてすみません、
一旦下記が気になるので読んでみます!!

向◯葵の咲かない夏
世界の終〇り、あるいは始まり
海外ミステリー

コメントしてくださった作品は全てググって気になるものから随時読んでみようと思います。
海外の作品は読んだ事なかったので(ハリポ〇しか読んだ事がなく…!)
おお…と自分の視野の狭さに気が付きました。

沢山あげてくださり有難うございました。

17 ID: MyTE8Dt0 2023/01/05

折原一はどれを読んでも外れがないかも
倒錯三部作が好きです

18 ID: UmqD5SJu 2023/01/05

西○保彦(○→澤)の『七回タヒんだ男』
SF要素のあるミステリでもよければ是非!
特定の条件下で同じ1日を何度も繰り返す特異体質の主人公が祖父の怪死事件を回避すべく奔走する話です。

同じ著者の『いつか、二人は二匹』と『神のロジック人のマジック』も好き

19 ID: aXkNg7ln 2023/01/05

湊かなえさん「告白」
ラスト1ページが衝撃的すぎます、読後しばらく放心してました
宮部みゆきさん「火車」
何度読み返してもそこでそういう展開来るか…!ってなります

20 ID: NTnJskDa 2023/01/05

最近読んだんですけど、「方舟」オススメ!
クローズドサークルものだけど、これ以上はあまり調べないで読むのを推奨します。
途中までは絶賛されてる程かな?って思うけど、取り敢えず読んでみて欲しいです。

21 ID: Aw2qf8ud 2023/01/05

乙一さんの作品がおすすめです。特に「GOTH」は何回読んでもゾクっとします。あとは今絶賛読んでる途中なのですが、雨穴さんの「変な家」「変な絵」も点と点がつながっていく感じがすごい面白いです!変な家はYouTubeに動画がある(というか元は動画で後から書籍化した)のでそちらを見てから決めても良いかと!乙一さんはマジで特におすすめです!!!

25 ID: yDZYtUWm 2023/01/05

乙一わかる…「犬」とかリアルに「うそぉ!?!?」って叫んだ。記憶消してもっかい読みたい。

24 ID: DoEF1QVB 2023/01/05

浦賀和宏先生のは大体ひっくりかえるからオススメ

26 ID: vCfQmdKR 2023/01/05

服部まゆみ先生の「この闇と光」
皆川博子先生の「開かせていただき光栄です」

かなり自分の趣味も入ってるし読む人を選ぶかもですが、耽美的な雰囲気が苦手でなければ上質などんでん返しもあっておすすめです!

27 ID: LI2SKEhU 2023/01/06

この闇と光はどんでん返しですよね!
書こうと思ったら既に書かれていて嬉しい

28 ID: k7MyxTSD 2023/01/06

月灯館殺人事件
今じゃないと書けない館モノって感じで面白かった

29 ID: evBP3nRH 2023/01/06

最近だと辻村深月先生のかがみの孤城かな
アニメ映画化もしたけど、ぜひ原作小説で読んで欲しい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

第二次世界大戦での日本の動きについて学べる本を知りたいです。 広く色んな出来事に触れている本(例えば東京大空襲に...

一部の投稿では検索にひっかかったのに他のが検索にひっかからないのはシャドウバンなのですか? シャドウバンチェック...

皆さんの同カプ創作者全体への印象を教えてください。 もし理由があればそれも合わせて教えてください。 ①明確...

相互さんと微妙に解釈違いの時のかわし方を教えて下さい。 Xで同じ単推しの相互さんにリプを送った所、ありがたい事に...

女性向け、同担や同CPほど色々なしがらみでストレートに仲良くできないの何だか悲しくないですか。 別に「同じキャラ...

前にいた界隈を嫌いになってしまうのをやめたいです。 私は一つのアニメを長く推す人間なのですが、その反動で新しいア...

原作で「健常者」として描かれる人物を、二次創作で「身体障がい者」として描くことをどう思いますか? もしもキャ...

部数読みに失敗しました 前回のイベントでは100部でたものの、ジャンルの天井の数字の低下が顕著だったため50部に...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《274》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イベント参加を考えています。経費や印刷代を回収するには何ページ何部くらいすれはいいでしょうか? 皆さんの体感で教...