創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dAFLPBhQ2020/12/19

ツイッターのフォロワーを増やしたい 新ジャンルのアカウント...

ツイッターのフォロワーを増やしたい

新ジャンルのアカウントを作って3か月経ちます。
フォロー40、フォロワーは10数人です。

絵は1週間に1.2枚上げていて絵には30〜40のいいねが付くのですが全くフォロワーが増えません。
ジャンルは発足から3年ほどで安定しており、比較的大きいジャンルでカプも中核くらいの規模です。
おそらく見る描き手も固定されつつあるんだろうなと思います。

フォロワーを増やすには
もっとフォローを増やした方がいいのでしょうか…?
界隈には神絵師と呼ばれる方が沢山いてあまりフォローを増やすと自分が描く自信を失いそうで沢山フォローできません。

このまま絵を上げ続けてフォロワーが増えるとは思えないのですがフォロワーを増やすにはどうしたらいいでしょうか。

bioには同カプ者はフォロバする旨記入し、実際フォロバしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Tv1esVYM 2020/12/19

繋がりたいタグなどを利用される予定はありますか?
相互フォローが前提にはなってしまいますが、フォローしたいと思っている方もアクションを起こしやすくなります。

気になっているけど、フォローしてしまうと本人に認知されてしまったり、何かあった時に外しづらくてできない…という方も結構いらっしゃるようです。
なので、フォローしやすい機会を作るのも大切だなーと最近思いました!

繋がりたいタグではなくても、タグ系をやると見てもらえる回数も増えるので、とにかく知ってもらうための入り口としてはオススメです。

ID: PUeQXSZE 2020/12/19

フォローを増やすと言いますか、古参の方と交流してRTして貰うのも重要だとは思います。
あとは絵ではなく漫画を上げてみてはいかがでしょうか?
作風はほのぼのハピエンのものがRTされやすいです。もしくは連作、シリーズものを根気よくTwitterに流すのも良い手だと思います。代表作のようなものがあれば界隈で認識されるようになるからです。
上の方も仰ってますが、イラストタグは積極的に使っていった方が良いですね。
流行ってるネタに乗ればその界隈の人たちも絡みやすく、RTされやすいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...