創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 8aNWCliZ2023/01/11

a×bでイベント参加で、友人の作品を委託するのですが、そののカッ...

a×bでイベント参加で、友人の作品を委託するのですが、そののカップリングがb×aです。
私自身は雑食なのですが、あまりよろしくないでしょうか?
a×b、b×aのプチなどは開催されません。

同人初心者なので教えていただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uSmKyXVN 2023/01/11

a×bオンリーにb×a出すわけじゃないならルール上問題は無いだろうけど一部で反感買いそう
過激な固定勢に目つけられないよう気をつけて

3 ID: XVsYy74J 2023/01/11

間違って買うことがないようにしてあればいいと思う
両方トピ主の本だと思ってまとめ買いしちゃう人もいるかもしれないから、分かりやすくしてあげて欲しい

4 ID: aP9icIw3 2023/01/11

大丈夫だよー
手に取りづらい人はいると思うからわかりやすいと吉

5 ID: 6XBjSrOo 2023/01/11

固定ではないけど逆がダメな者です。
トピ主がa×bでスペースとっていてb×a本を置くなら絶対に目に入るというくらい大きく注意書きをしておいてほしいし、一緒に買う人がいたら「こちらはb×aですがよろしいですか」の声掛けはしてほしいです。逆カプだと雰囲気が多少違っても表紙にいる二人は同じだから勘違いしやすいですし、イベント時ってびっくりするほど注意力が落ちているので。
間違えて買ったとしても自業自得ではあるんだけど、口頭確認されてないと、後で「確認してくれればよかったのに…」って反感は抱いてしまいます。

6 ID: dVAumWBk 2023/01/11

声かけたほうが親切だとは思うけど、地雷があるなら自分でしっかりサークルやお品書きチェックするとかして自衛しなよ

9 ID: XVsYy74J 2023/01/11

罵詈雑言吐いてる訳でもないのにそんな言い方しかできないならコメントしない方がいいんじゃない?
トピ主の質問に対して答えてるのに余計なお世話もいい所

10 ID: yel7cS3W 2023/01/11

dVAumWBk
でも普通ABのスペースにBA置いてないし、現地で偶然見つけて表紙が良くて買うことあるよ。その時は事前にお品書き見てられない。イベントに出るなら全員必ずお品書きも新刊サンプルも全部把握してると思わない方がいいよ…
そういうのも考慮して購入時口頭でBAであることを確認して欲しい

12 ID: HnkVmAS2 2023/01/11

dVAumWBk
AB本出してるサークルでBA本つかまされて「お品がき見てないお前が悪い」って言うサークルいたら嫌いになるな

16 ID: WBamFGpy 2023/01/11

お客様多すぎて草生える
イベントって一応大義名分では全員参加者だよ
一応大義名分ではね
私はこういう、自分の都合のいい時だけしか適用しないタイプの大義名分大嫌いだけど

7 ID: I2SF7q8M 2023/01/11

よく左右間違えて買っちゃう
地雷じゃないからいいけど、現地だと本当になぜかよく間違える
とはいえ自己責任なので値札とかお品書きに書いてあれば十分だけど、購入時に声かけしてもらえたらすごく親切でありがたい

8 ID: cPLuhjT7 2023/01/11

固定だけど間違って「あっこれもABですか!?ください!」事故を防ぐために値札に「委託」「BA」ってわかりやすく書いておけば問題ないと思うよ
別にCPオンリーじゃないみたいだし
リアルイベントだとテンション上がってるわ寝不足だわで頭回ってないから悲しい事故もあるし念のため「こちら友人さん委託のBA本ですがお間違いないですか?」って確認するといいよ…友人の本もせっかくなら望んでくれてる人のところにいってほしいから大事

11 ID: uJ1hxzCw 2023/01/11

以前委託されていた本で逆買ってしまった悲劇を思い出しました
イベント会場って注意力落ちるよね
お品書きや値札などでわかりやすく掲示してもらえると助かります
さらに一声かけてもらえたらいっそう助かります

13 ID: BKxybFlr 2023/01/11

おしながきと値札に注意書き入れる+口頭確認に加えて、もし余裕があったらディスプレイで少し工夫があると良いかもしれません
AB本が平置きだったら委託は立てて置くとか、ラックで段差をつけるとか、何でもいいので「この本はカテゴリが違う」とパッと見た目で認識できるようになっていると良いかなと
委託の別カプ本だけカゴに入れて「委託・BA本」みたいにデカデカ書いた紙が貼ってあるのを以前見たことがありますが一目瞭然でした

14 ID: Ds6X7o9b 2023/01/11

別カプ、別ジャンルの委託だと“机上には置かないのでお声がけください”ってしてるサークルさんを見ることが多いかな

15 ID: mYb2pFVs 2023/01/11

自分だったらそもそもAB固定じゃなかったり雑食な人のスペには自衛のため近寄らないし、その後のイベントでAB本しか置かれていなくてもサークルチェックの段階でよけるのでお先にどうぞって感じです
どうしようもないけど絡んでくるタイプの過激派にはくれぐれもお気をつけて

17 ID: oYSskExh 2023/01/11

あまりよろしくはないというよりは、委託を受けるメリットがないなと思う
間違えて買った層からも自分が交流したい相手からも下手したら恨まれるし……
それでももう受けちゃったなら、できれば机上には置かずにSNSでアナウンスだけして声掛け待ち
どうしても置きたいなら何度も出てるように「こちら委託でして、カプもBAですがよろしいですか?お間違いないでしょうか?」と確認したほうが親切かな

18 ID: 6zxIDu05 2023/01/11

え、逆カプなのに委託するの?何故…?
普通にありえないと思ったけど界隈によってはそうでもないのか…?
個人的にはやめてほしいけど、どうしてもやむを得ない事情があってするなら絶対見落とさないように大きく注意書きしてほしい

19 ID: IA8eaXBN 2023/01/11

値札にでっかく買いておけば
苦手な人は避けるし好きな人は一度に買えてラッキーとなる

20 ID: frw5qbJo 2023/01/11

ルール上は問題ないし、お品書きや値札にわかりやすく明記しておけば問題ないですよ。
自分のジャンルにも自分含めてそういう頒布の仕方をしてる人は時々いるけどトラブルになったことはないし聞いたことないです。
それに対して非難する人がいれば単にルールを理解してないお客様なので。

21 ID: fSJCb97k 2023/01/12

会場だと判断力落ちてサークル主さんの本だと思って全然絵柄違ってても委託本買っちゃうことも何度もあったので(それで新しい作家さん開拓できてラッキーってことも多々ありましたが)
委託本だってことはわかりやすくしておいて欲しいです

22 ID: N718eEn6 2023/01/12

お客様多いってもabスペに逆があるのは通常のことじゃないでしょ。みんながみんなお品書きやツイを隅々まで把握するのは不可能
固定リバ雑食で波風立ちやすいんだから気を使うにこしたことはないよ
ちなみに私が隣のサークルだったら委託本でも逆が目に入るのは普通にイヤ

23 ID: I2SF7q8M 2023/01/12

abスペに逆があるのは通常じゃないなんてことないよ…じゃあリバの人はどうするのって話になっちゃう
逆が目に入るのが嫌なのは理解できるけどカププチでもないならそういうことは普通に起こり得るよ
気を遣うに越したことない、には同意するけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...