覇権カプじゃなくても王道並に人が多くて盛況だったジャンルと言われ...
覇権カプじゃなくても王道並に人が多くて盛況だったジャンルと言われて思い付くのは?
昨今の流行ジャンルは覇権カプ一強が多いイメージです
覇権じゃなくても強いカプが複数あったジャンルって何があったでしょうか
自分の経験では黒バ○まで遡るのですが、人気10番手くらいのカプで活動してましたが書き手も読み手も多くて、漫画はプロが何人もいたし小説も商業デビューしたような人がいて、覇権だった主人公受けには及ばないながらに王道レベルと言っていい賑わいでした
10番手くらいの人気でこれって、今思えば相当凄かったんだなって気がします
最近だとtwstの全盛期がこれに近かったかなと思うのですが、全盛期と言える期間がとても短かった印象です
他にも2~3番手までは強いジャンルはありますが、4番手以降でもまだまだ強いといえるカプがあるジャンルって何がありましたか?
また、今後こういうジャンルは生まれてくると思いますか?
トピ主はもうないんじゃないかなという気がしてます
みんなのコメント
アニメで盛り上がった時期にジョジョで活動してたけど、承花が一番人気ながら覇権というところまではいってなかった印象。色んな部がある変わった構成なので、それぞれの部で一番人気のカプがあって、ひしめいてたイメージ。
ただジョジョの同人全盛期は黒子よりは遅いけどそんなに最近でもないし、今後そういうジャンルが生まれるかはわからない。そもそもBLの人気自体が夢に押されて下がってるので、今後人気ジャンルが生まれてもBL人気は大して盛り上がらないかもと思ってる。例えば去年のOPも映画で夢がめちゃくちゃ盛り上がってたけど、BLは特に流行ってなかったし、同人人気=腐女子人気という構図は今後崩れていくんじゃないか...続きを見る
黒バス確かに凄かった〜
やっぱりジャンプ系のキャラとか所属先が多い作品は幅広く盛り上がってたイメージあるけどな
ハイキューとか
かなり前のトピっぽいけどあがってたからコメしちゃうね
自分は昔ペダルにいたけど多分10番手くらいのカプにいたけどhtrなのに(当社比)めっちゃ売れた
カプ分散型だったから割とあらゆるカプが売れてた気がする
主人公受け一強じゃなかった旬ジャンルは珍しい気がする
楽しいからまたこういう流行来て欲しいな〜
自分もツイステはかじってたけど爆速でオフ失速したのは予想外だったな
確かに。上の水と風も割れてる。最大手以外にも手練れがいるぐらい人口多いからかな?上手い人が行き渡るイメージ。そこまでメジャーじゃない作品だと人が少なくて、イメージがつくほどにならないな。
ふと思ったけどaotはどうなんだろうね。小柄な人ばかり目にした記憶があるけど。
トピとズレた内容で申し訳ないんだけど、皆さんがちょいちょいここで言うようにBLって今夢に推されてるんですか?古の腐女子だから(?)知らなかったな。
黒バス、とかペダルとか王道の人気少年漫画っていつの時代も界隈は盛り上がってた気がするけど、もうそんな時代じゃないのかな?さみしい。
BL好きが減ってるんじゃなくて、昔なら少女漫画とか恋愛ドラマ見て見て終わりな一般層が夢で参入してるだけと思う。
そしてその一般層がめちゃくちゃ多いから、その中で本にまで手を出す層は少なくてもオタク界隈総数から見たらすごく多く見えて昨今夢や男女エロが人気に見えるんだと思う。
決してBL下火なわけではないと思うよ!
質問主です。
なるほど、とても理解&納得できました!
どんな形であれ、夢、BL、男女etc問わず界隈が盛り上がっていくといいですね!(棲み分けは大事)
トピ主です大分前のトピに書き込みありがとう
鬼は外野から見ると炎主一強だと思ってたけど結構幅広いんですね
意外でした
HQ弱ペダは分散してたイメージあります
やっぱりスポーツ物が分散しやすいのかな
青監も分散してるのを見て稲妻11が超分散型だったのを思い出しました
赤ブーカププチが同ジャンルで複数出ているところは十番手でも賑わってるような気がする
最近の旬もフォロイーのカプ割れてた印象はあるから十番手でも過疎ジャンルより賑わっている気がする?
国の擬人化とか松とかかな
松はキャラ少ないけどパロ派生がすごかったイメージ
コンビやトリオが多くて誰も死なない作品が流行れば生まれてきそうだけど難しいよね
黒バ○等で主人公総受け主人公愛されをやってた層が夢に移行したという話もよくあるので、潜在夢者が主受けBLではなくそのまま夢に行くことでBLが減ってるというのはあると思う
キャラが多いスポーツものやジャ〇プの戦闘漫画みたいにキャラカタログっていわれるものは大体そうじゃない?
敵チーム味方チームそれぞれ仲間もいて絆エピソードがあり、コーチや先生もいて…で男キャラがいっぱいいるタイプ
コメントをする