(長文です)壁打ち大手からのフォロー1になったら戸惑いますかね…...
(長文です)壁打ち大手からのフォロー1になったら戸惑いますかね…?
字書きです。
交流するつもりでアカウントを作ったのに、好みの作風の人を見つけるのに手間取ってしまい、気づいたらフォロー0の壁打ち大手になっていました。
大手ジャンルのマイナーカプで、字と絵が分断されがちです。この後出てくる人物は全員字書きです。
私と後2人が頭ひとつ抜けた大手(天井は私ではありません)、後は中堅乱立。
私が更新頻度高めの壁打ち運用だからかフォロワーはROMが大半で、創作者については中堅の方からフォローされることがたまーにあるぐらいです。大手のお2人とは一切絡みなし、多分向こうも私の作品に興味がないのだと思います。
交流に憧れるけど好きでもない作者をフォローして持ち上げたくはないし、もう一生壁打ちでもいいかな…と思っていたのですが、今年に入ってから界隈に参入した方の作品が性癖ドドドドストライク。まだ2作品しか投稿がないのですが、どちらも至高。匿名フォームを置かれている方だったので長々と感想を送りました。下さったお返事を読んで、お人柄まで素敵な方だ…!と勝手に舞い上がっています。
現状その方もフォロー0なのですが、マロ返は気さくな雰囲気だったので壁打ち路線の方か交流路線かは分かりません。まだ2週間ですし…。
現在はROM垢からフォローしていますが、できれば本垢からフォローしたいです。欲を言えば仲良くなって推しカプについて語り合ったりもくりをしたりできる仲になりたいです。
でも大手の1人(しかも壁打ち)から無言フォローは気持ち悪いですかね…?フォロバの強要みたいになったら嫌だなと怯えています。
何か気を遣わせないようにするための良い案はありませんか?(その方以外をフォローする気はないので、創作者を何人か同時フォローという案以外でお願いしたいです)
長々と気持ち悪い質問をすみません…。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
フォロバの強要っぽくなるかは正直その人の考え方というか気遣いポイントによる気がするから、フォローされるまで待ったら?
向こうが壁打ちかどうかも待てばわかるし
色んな人と交流した上でトピ主のことフォローしない場合は、トピ主の作品が別に刺さらなかったか、壁打ちに興味ないかの二択になるけど
そうなってからフォロバされなくてもいいからフォローしたいかどうか改めて考えたらいいんじゃないかな
気を遣わせないのは難しそうだけど、取り敢えず無言フォローして、もしフォロバをされたら、匿名の感想は自分だって明かして、それからも、何度もこまめに感想送ってれば、仲良くなれそうな感じはするけど。
お相手の立場に一時的になったことがある者なんだけど、誤フォローかな…とか何が目的なの…とか思ってしばらく低浮上になっちゃった
自分の場合は考えすぎだったのか、大手側が数日後に他の創作者もフォローし始めたので気楽になったけど。
お互いいいねとかRTとかはしてるんだろうか、
興味ある雰囲気をちゃんと示してからのほうがいいような気はする
相手からフォローされるまで待つのが安全な気がする…
自分ならこれまで誰もフォローしてこなかった古参の大手様から先制フォローされたらさすがにビビるし圧を感じてしまうかもしれん
壁打ちじゃないけど厳選フォローしてるので、フォローしないままいいねしたりリプライしたりして向こうからフォローされたら1週間くらい置いてフォロバしてる。
勿論フォローされないこともあるけど、このやり方で不便を感じたことないので「好意がある、交流の意思がある」ことを示してみては?
ごめんいいねもリプライも完全にゼロの壁打ちパターンがあること失念してた。
トピ主さんの壁打ちスタイルがどうか分からないけれど、DMで感想を送るとかしてみても良い気がする。
お相手側の立場になるのですが、私以外は公式しかフォローしてない大手の方がいて、なんでだろう?と思いましたが何もアプローチがないので黙ってフォロバしてそのまま気にせず呟いてます。
もし話しかけてくれたら普通にありがたく会話するのですが、こにらから話しかけにいく勇気はないですし、やりとりする気まではないのかなーって思ってます。
私のような人もいるので、フォロバを待ってみて、返ってきたら話しかけるのもありかもしれません!
それなら、初手はDMでもいいと思いますし
トピ主です!
フォローしちゃえ派も慎重に行け派もコメントありがとうございます!参考にさせていただきます!
正月に参入して以来四六時中その方のことを考えているくらい好いてしまっているので、多分何かしらアクションは起こすかな……と思います。
これまでいいねやRTを一切したことがなかったので、まずは好意を示した方が良さそうだなと気づきました。
いきなりフォローは誤フォローだと思われる・無言だと意図が分からず怖いのかなと思ったので、まずはDMにお邪魔するところから始めようかと思います。
お恥ずかしながら感想DMを送ったことがないので、今メモ帳でDMの草案を練ってきました。
①名...続きを見る
感想はもっと長くても大丈夫、私はお題箱でその文言貰って、もっと教えてって思った(主観でごめん)。
頑張ってね!
8YUpDOeWです。
フォローせずDMからありと思います!
長文になることはあまり懸念しなくて良いと思う。
「突然のDMでびっくりさせてしまってすみません」「でもどうしても素敵な作品を書いてくださったことにお礼と感想が伝えたくてDMしてしまいました」「長文失礼いたしました、お返事はお気遣いなさらず!」辺りの言葉が入っていれば不快に思う人は少ないだろうし、私ならめちゃくちゃ嬉しくて舞い上がっちゃうな。
その方と良い関係が築けますように。
相手もまだ界隈の様子見てる最中だから慎重に行っても良いんじゃないかな
始めの頃の創作ってまだ解釈定まってなかったり、自分の性癖抑えてたりするから、相手がもう何作か発表してからDMしたら?
名乗って熱い感想DM飛ばした後に地雷出てきたら大変だよ
浮かれてて危うい感じがする
交流慣れてないんだからマッタリ行こうよ
トピ主です。
感想部分はもっと欲しいという意見を受けて感想1000文字強+挨拶を書いたものを自分のROM垢に送ってみました。長すぎん?と自分でも引きました。
感想内で作中に登場する花言葉(具体的な花の名前が出ていないものの、描写から判断してこの花かなという見当をつけたもの)やアナグラム(何気ないセリフを入れ替えると重めの内容になる)の考察をしてしまったのですが、不快ですかね…?もしかしたら想定していないかもしれないですよね…。
「私なら細かいところまで読んでもらえたら嬉しい!」と思って書き添えたのですが、勝手に考察すんなと思われる方もいらっしゃるでしょうか。
そして、浮かれてて...続きを見る

え?何の反応もナシにいきなり超長文DMって怖くない??
フォローしていいねしてからの方が絶対いいよ…
フォローもいいねもない長文DMは重いし怖い
基本的にフォローや感想は嬉しいけど……
DMって返信しなきゃいけない気分になるし、自分のアカウント見せてくるってことはフォロー数見せつけてフォロバしろって圧力かなとか考えちゃうかも
フォローして、フォロバされたら軽く挨拶リプ送って、もしよかったら感想お伝えしたいんですが、書いていたら長くなってしまいました。そういうの嫌じゃないですか?みたいなこと言ってから情熱を伝えたほうがいいかも
フォロバされなかったらRT後感想とかで少しずつ誤フォローじゃないよ……本当に好きなんだと伝えていく
考察は「こんなに気付けた私すごいでしょ!?そうなんでしょ!?...続きを見る
いいね、RTして好意をアピールしてからフォローして、それからDM送る方がいいかな、と思います。
あと、片道フォローになる覚悟もしておくといいかも。
フォロバしてもらって仲良くなれたらもちろん素敵ですが、それはお相手次第なので。
もしそうなれなくても、過度にガッカリしたり、空リプでお気持ち表明などは絶対にしない方がいいです。
トピ主さんは大丈夫そうだけど、念のため。
質問に答えてませんでした。個人的には、壁打ち大手からフォローされても気にしないというか嬉しいので、フォローしてしまえばいいと思います。
なんでフォローされんだろう?とは疑問に思うので、先にいいねやRTあると、あ、作品を好きになってくれたんだ、と納得するので。
ちょっとトピ主さんが重すぎて怖いです。
あんまりグイグイ行くと逃げられちゃうかも……
トピ主さんはお相手の作品が好きかもしれませんが、お相手の方はトピ主さんの作品が好みかどうかは分かりません。少し落ち着いて…
ID変わっていますがトピ主です。
皆様コメントありがとうございます!
やっぱり長文DM凸は重いですよね…。好意的なメッセージでも引きますよね、直球でガツンと言ってくださってありがたいです。
私に交流は向いていないんだと身をもって感じました。コメントを頂けたのがDMを送ってしまう前で良かったです。
多分私が慣れないことをやり出すとろくなことにならないので、本垢では今後も壁打ちを続けて その方には匿名感想で応援していきたいと思います。その方がお互い幸せだろうなと結論づけました。
フォローする方向でご意見をくださった方も、落ち着けと言ってくださった方も、駄トピにお付き合いくださ...続きを見る
コメントをする