ジャンルごとに名義分けてますか?同じ名前、アカウントで続けてます...
ジャンルごとに名義分けてますか?同じ名前、アカウントで続けてますか?
私はジャンル変わっても同じ名義で描いて貰えると嬉しいし、自分もそうしようと思って活動してきました。しかし、今のジャンルでいざこざに巻き込まれ、同じアカウントで活動すると変な噂を流されたり勝手にお触り厳禁扱いされるのかなぁ、と思い始めました。しかしどちらにしてもジャンルが変われば興味なくなる人が大半なので気にしすぎかも、とも思います。
自分的には今の名前が気に入っており出来れば変えたくありません。しかし今の名前にモヤモヤとした嫌なイメージが自分の中で付きまとってるのも事実です。色んな意見をきいてみたいです。
みんなのコメント
支部もツイも全部分けてます。
ジャンルごとに人格変わるし絵柄変わるし、ペンネームもサークル名も変えてます。
名前もサークル名もツイッター垢も変える。でも支部はひとつで同じまま
ツイッターで色んなジャンル呟く人苦手で私ならフォローしたくないから分ける。そのときハマってるジャンルだけ見たいし、前ジャンルで対抗カプの人いたら気まずい
支部は絵を置くための場所だから、べつに同じでもいいかな。ころころジャンル変えるから、「〇〇さん今はこのジャンルで描いてるんだな」ってわかる指標があったほうがいいかなって
昔はジャンルごとに変えてたけど、新しい名義で「もしかして○○(昔名義)さんですか?ずっと見てました!」みたいなこと言われるのが増えてから変えなくなりました
女性向けなんでほとんどがジャンルの切れ目が縁の切れ目なんですが、5年くらいそのままでやってるとずっと見てくれてる人とかも結構コメントくれるので自分が窮屈でなければそっちの方がいいのかなと思って今は変えてません
おこがましいけど大手になってきて固定ファンがついてきたなって思ったら変えない方がメリットあるかも
あと、大手ではなくても特殊性癖で一部に強く刺さる作風な場合、ジャンル変わっても見たいって思ってくれる人が結構いると思います
支部もツイも名義を分けてます。
支部ではBLカプ×2と男女カプ、ツイでは日常垢とネットの友人との交流垢です。
名前もそれぞれ違います。
今のところ困ってないのでこれでいいかなと思ってます。
twitterのアカウントは変えるけど、サークル名もペンネームも支部も変えない。あんまり不便なことはないかなー。親和性が高いジャンルならtwitterも一緒にすることも
10年以上変えずに運用してます。
固定ファンがついてくれてジャンル変わっても反応くれたり本買ってくれたりするので嬉しい。常に色んなコンテンツ見て感想言ったりメインジャンルにまではせずとも絵かいたりしたいので、自分はこの運用一択だな。揉め事はないけど、一旦フォロワー数的に大手になっとけばまずあんまり絡まれないってのが大きいと思う。
同人始めてからずっと同じペンネームとサークル名だし、ツイッターも10年以上ずっと同じで雑多垢って感じ。
ずっと同じ派の人達が既に書いてる通り、ジャンル越えてずっと繋がってくれてるフォロワーさん達がたまに共通の話題で反応くれたり、自分がハマってるものに手を出してくれたりするのが嬉しいし楽しいです。
あとは、ずっと同じだと過去ジャンルや過去に出した本についても気軽に思い出しツイートしやすい。
コメントをする