創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: f14hOt9s2023/01/16

ツイッター無しで仲良くなりたい、応援したい人がいます。 創作に...

ツイッター無しで仲良くなりたい、応援したい人がいます。
創作においてツイッター以外での交流方法がわからないので助言がほしいです。よろしくお願いします。

私とお相手は元々創作関係ない場で知り合いました。
同年代で共通の話題も多く、さらにお互い二次創作をしていることがわかり、一緒に絵を描くなどして盛り上がってその日のうちにLINEを交換しました。
また遊ぼうという話になりましたが、私はその日たまたま旅行で遊びにきていただけで家は新幹線の距離にあります。
そのため会ったのはその一度きりです。

私はこの方と会う少し前から疲労で絵が描けずにいて、お相手は燃えやすいジャンルにいるので、それぞれツイッターからは距離を置いていました。
そういう理由もあり、お互いツイッターのアカウントは明かしていません。

現在、交流は週1程度の通話がメインになってます。
LINEはその予定確認に使うくらいで、お誘いは毎回私からです。
お相手は毎回嬉しそうにして下さり、通話中に私が「ワンドロやってみたい」とか言うと私もやりたい、今度通話しながら一緒にやりましょうよ!と言ってくれるので迷惑がられてはいないと思っています。

私の願望としては、別ジャンルではあるけどお相手の絵が好きなので活動を応援したい。また、話していて楽しいしこの方と通話してると不思議と絵が描けるので交流を続けていきたい、(できればもっと仲良くなりたい)です。
気になっているのはお相手の生活が見えづらく通話が負担になっていても気づけないであろうこと、いいねやRTがないので好意を伝えるためには全部言葉(しかも通話)にする必要があり、これも負担にならないかということです。
ツイッターでつながりたいとは思いませんが、ツイッターがないとこれはこれで交流が難しいです…。
客観的にみて、今の関係はどうでしょうか?
また、このままの交流で問題ないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: poL2Ob7q 2023/01/16

理想的な付き合い方じゃん!
言葉にしなきゃ伝わらないのはもどかしいかもしれないけど逆に言えば数字にも縛られないしそのまま維持できれば理想形だと思うけどな

5 ID: トピ主 2023/01/16

優しいお言葉をありがとうございます!
ツイッターの交流に慣れていたためこの状態が距離取りすぎなのかむしろ近すぎるのかわからなくなっていました…良好な関係を築けているようで安心しました!
まさに私が数字に縛られて疲れてしまっていたので、この距離感を大切に交流続けていこうと思います。

3 ID: 78hGesBp 2023/01/16

マジで羨ましいよ。めっちゃいいと思う。ノー問題。
生活が見えづらいっていうのは仕方ないことだから、いい感じの距離感探っていって、お互いにモチベあげていけたらいいよね。
相手がそういうことを言いにくそうにしてたら自分の話として「この時間はきびしい」とか「○日まで忙しいかも」とか言ってから、○○さんは?って聞いてみるのがいいかもしれない。
声だけだと伝わらないこともあるから大変だろうけど、楽しい!って感じが伝わってるかどうか不安だったら通話後か通話の最後にめちゃくちゃ楽しかったです!!って叫ぼう。

6 ID: トピ主 2023/01/16

具体的な助言助かります!ありがとうございます!
私が予定を提示したら向こうも予定言いやすくなりますね…!
いつも終盤は「ありがとうございました」で締めることが多いので、次は楽しかったですと伝えて締めます!
(ノー問題とのコメントとても嬉しかったです)

4 ID: rqhL2uAE 2023/01/16

もうやってるかもしれないけど、LINEで二人だけのトークルームを作るといいよ〜
トークルームになってると通話も、相手に電話をかけるタイプじゃなくてもくりみたいに部屋で待ってるタイプにできるので相手が都合が合わなければ断りやすいです
雑談は普段の画面、作品のやりとりはトークルームとかにするとトークの整理もつきます

8 ID: トピ主 2023/01/16

ありがとうございます、トークルーム初めて知りました!
通話中作業進捗を送り合うことがあるので使い分けられるのすごく便利です!
もくりは使ったことがないんですが、電話をかけるのではなく部屋に入るような感じなんですね。次の時使ってみます!

7 ID: P2isDTtb 2023/01/16

私も似た関係の友達居るからわかる
Twitterも繋がってるだけでそこでは反応一切しない(と、とある事情からお互い決めた)しむしろ「反応しなくても保てる関係」てのが良すぎる
感想は全部通話だけど、相手も直接言ってもらえるのは嬉しいんじゃないかな?

あと相手の絵が大好きなのと別ジャンルだからこそ忌憚なく意見を交わせるのが心地いいんだよね…

多分大丈夫だと思うよ~!素敵な縁だと思って大事にしたいね!

9 ID: P2isDTtb 2023/01/16

↑だけど、ほぼ自分語りになってしまった…ごめん…
関係性があまりにも似てたからわかるわかる~!って嬉しくなってつい

他の人の言う通り、ルーム形式に変えるのはありかもね。あと距離感近過ぎるよりかは通話ペースも含めてそのまま保つ方が良さそう

10 ID: トピ主 2023/01/16

似た関係性の方からのコメントもちろん嬉しいです!!
別ジャンルだからこその心地よさわかります…!
同ジャンルの方の熱量ある萌え語りも楽しかったですが、お互いゆるい知識で聴き合うのはおもしろいし気楽です。
嬉しいお言葉ありがとうございます!お相手もそう思ってくれていたらいいな…!
コメ主さんも素敵な縁がずっと続きますように!

11 ID: トピ主 2023/01/16

通話一回が長い分ペースは少ないかな?と不安になっていたので、追記のコメントもありがたかったです。
今の関係を保てるよう焦らず交流していきたいです!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

《子持ち創作者専用》質問・情報交換トピ 「子持ち創作者」ならではの悩み、工夫していること、日々のモヤモヤなど...

二次創作物なのに背景は必要ですか? 独学に限界を感じたので最近になり絵を習い始めました 私は二次創作のキャ...

赤豚イベの合体参加について教えて下さい。 すでに友人Aと合体申込をしているのですが、友人Bとも合体したいです。 ...

子持ち絵描きです PCとiPadどちらが作業におすすめか教えてください 今は子供が小さく、1人で勝手にどこか行...

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...