小説同人誌の値段を500円と1000円の2択にしようかと思ってる...
小説同人誌の値段を500円と1000円の2択にしようかと思ってるんですが買い手さん目線でどう感じるか聞きたいです。
【前提】(フェイクあり)
女性向け斜陽ジャンル二次BLピコ手字書き
作風はシリアス甘スケベなんでも、複数取り扱いカプあり
次の新刊はA5/70P/500円の予定。
コロナ対策でお釣りのやりとりが減ればいいなと思ったから。
既刊はA5/42P/400円、A5/36P/300な感じのが4種位ある。
でももう細かい計算するのめんどくさくなってきたから、今後は一律500円か1000円にしようかと考えてる。
A5/30P〜98P/500円、A5/100P〜/1000円
みたいな感じ。
ちなみにピクスペの自家通販使ってるけどこっちもめんどいから会場価格そのままにしてる。
聞きたいのは
①ページ数で細かく値段をつけないサークルをどう思うか
②(やらないつもりだけど)過去の3,400円の本を500円に値上げしたらどう思うか
男性向けで一律500円で出してる方はいますが、女性向けだとやはり少ないですかね?
同ジャンル内でスタンス変えることになるので、慎重にやりたいなと思ってます。
みんなのコメント
①人によってはページ数のわりに高いと感じたり気にするかもしれないけど、他人がとやかく言える領分じゃないしな…と思う
印刷費がどれだけかかったかなんて結局本人にしかわからないし
自分は少し気になる派
②古い本を在庫処分で値下げするのはたまに聞くけど、後から値上げは印象良くない
値段低くつけすぎてとんでもない赤字になったって理由なら仕方ないと思えるけど、おつりを理由に後から値段変えるのはやめてほしい
今なら接触を減らすために…って言い訳は立つけど「どうせ本音はおつりの計算面倒だからなんでしょ」って思われても仕方ないんじゃないかな
差額を購入者に負担させてまでするようなことではないと...続きを見る
①気にならない。自分もそうしてるから。
ちなみに女性向け二次BLマイナーカプ漫画。
②値上げは印象良くない。
お釣り出したくないって理由なら、値上げして既刊2冊セットで500円にするかな。
既刊の元の価格によるけど3冊セットで1000円なら値下げ率抑えられるかも?
300+400=700→500(△200円)
300+400+400=1100→1000(△100円)
既刊セットの需要があるかはわからないけど。
複数カプあって既刊いっぱいあるなら、カプごとに既刊セット作ると新規はわかりやすいかも。
正直、ピコでその値段はあり得ない。
大手でようやくそのページ数なら読み応えありそうだから買おうかなってなる。
正直ピコの長文ハズレが多いから、その値段で挑戦は買い手の場合は避けるかな。商業のプロ小説家の値段だしw
同人誌は赤字覚悟で売らないと爆死するよ。
その値段で売って数人にだけ買ってもらえたけど後は売れないから値下げした場合に、最初に高額で買った人達から反感買う事になるよ。自分なら300円と500円にするかな。
40P1000円の小説を買って満足したことがあるので①は気にしません。
ただ超大手カプで強気の値段なら見送るかなと思います。
②のような値上げは、元が500円でそれ以上になるなら多少拒否感がありますが、イベント会場では500円が一番取り回しやすいので自分は気にならないです。
①②どっちも気にしない
気になるなら買うし、そのぐらいの値上げなら別にいいと思う
自分がニッチなnmmnジャンルでA5の30p以下1000円とかフツーにある界隈だからトピ主のは安いな〜って思った
トピ主です。コメントありがとうございます。
②はやはり印象良くない方もいますよね。
既刊の値段は据え置きにして、今後出す本は500円になるように調節しようと思います。
①も気にしない方と気になる方両方の意見が聞けて参考になりました。
ジャンル柄あまり部数が出ないところ(nm系)で活動していて、そもそも相場の感覚が違うかも…と思ったので🐯も覗いてみます。
トピしめます。ありがとうございました!
コメントをする