創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JS17Y0oN2018/06/29

二次創作をしたくて、絵の練習を始めたのですが、 何をすればうまく...

二次創作をしたくて、絵の練習を始めたのですが、 何をすればうまくなれるのでしょうか?やはり、絵の上手い人の絵を模写することからでしょうか…?あまりに初心者すぎてどこから始めればいいのかわからないので、教えて欲しいです。。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: uGit73bw 2018/06/29

描きたいと思ったものを描くことです。
模写してみたいと思ったら模写してみて。
風景のスケッチしてみたいと思ったらスケッチしてみて。
デッサンしてみたいと思ったらデッサンしてみて。
教本読んでみたかったら読んで。
イラストや漫画を描きたいと思ったら、実際に描いてみてください。

やりたいことを全力でやるのが、上手くなる近道だったりする……と、私は思っています。

ID: FJe0ZK7B 2018/06/30

ローテーションが良いと思います。

模写→上手い絵を参考にする
デッサン→観察眼を養う
自描き→作品作り

模写に偏ると絵の流行りなんかは掴めても、自分の絵が描けなくなりますし
デッサン練習だけでは基礎は固められても、良い作品が作れるとは限りません。
自描きはアウトプットになりますが、インプットの模写とデッサンがないとアンバランスです。

ID: mh5Xb68s 2018/06/30

uGit73bwさんと似たような感じになっちゃいますが…
今一番描きたいことを、自分に言い訳せずに今現在の全力で描く(最後まで描き上げる)ことが一番いいと思います!
たとえうまくいかなくても、途中で投げ出さずにとにかく自分なりの完成形に持っていくことができれば、ちょっとずつ経験値がたまっていきます。

物を作る一番のエネルギーはやっぱり自分の「作りたい」って気持ちですので。その過程で、もっと学びたい、強化したいということができてきたらその都度学んでいくと良いと思います。

それから、たとえ周囲の反応が芳しくなくても、「自分なりには良くできた!」「頑張って完成させられた!」って気持ち...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...