創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: ioYuMK0F11ヶ月前

大して描きたいものもないのに創作に縋り付くのをやめたい。絵描きア...

大して描きたいものもないのに創作に縋り付くのをやめたい。絵描きアピールをするだけで描きたいものがない、分からないことに気付きました。萌えるネタが思いついても熱量がないので描くことができません。でも自分の取り柄はそれだけなので創作者で居たいと思ってしまいます。
数十年続けて生活の一部だったこともあって技術はある方だと思います。ただそれに満足してしまって向上心もありません。デザイン関係の仕事もやめて創作は生活に必要なくなりました。でも技術を手放すのはもったいないと感じてしまいます。
他の趣味を始めても熱中できず創作活動から離れられません。創作から離れるため人間関係を築いても創作者である自分を見せてしまい、嘘をついている気持ちになります。
描きたいものがないから創作やめたい→創作しない自分を受け入れられない→描きたいものが無いだけで技術はあるから描ける→今も描かない創作者を続けている…のループです。
創作者でないと自分が自分を受け入れられないほど自己肯定感が低く、プライドが高いため創作者という立場から降りれずに居ます。
終わってんなと思ってカウンセリングなど多方に相談したのですが、何でそんなに絵に魅力を感じてこだわるのか分からんみたいな感じで解決に至りません。シぬまで治らない気がしてます。害悪です。
せめて好きな時に好きなものを描くことに満足できるくらいになりたいのですがいい方法はありませんか?認知の歪みの影響も大きいかと思い、現在も通院して治すよう努力しています。そのほかに縋り付くことなく創作活動とゆっくり付き合える方法があれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CQDNVv3p 11ヶ月前

描きたいものが特にないならプロになればいいんじゃない?
プロの仕事だって描きたいものばかり描いてる訳じゃないし、どうせ描きたくないもの描くならいっそ仕事にしてしまえば金も貰える&実績にもなるし一石二鳥じゃん
描きたくもない趣味絵にしがみつくぐらいなら仕事と割り切って手動かす方が有意義だよ

3 ID: xMBsgvmn 11ヶ月前

ココナラとかで絵の仕事受注してみるのはどうですか?
単位安いですが創作続けられて人の役にも立ってお金も入ります。
YouTube用の漫画作成は需要高いと思います。

4 ID: GD2Rgato 11ヶ月前

上コメと本質的に同じ結論になるんだけど、人のために絵を描いてみるのはどうかな?
誰かに親切にする、誰かのために自分の能力を使う行為というのは、自尊心や自己肯定感を高めるのにすごく効果的と言われてます
有償無償は自由にして良いから、「誰かのために」と思って活動すると糸口が見つかるかもしれないし
良い人間関係の構築ができると思うよ

5 ID: sF1zomgB 11ヶ月前

技術ある方ならskebとかやればいいのでは

6 ID: RABMfcW2 11ヶ月前

上と被ってるけど…
わい描きたいものがそんなにない、デザインの仕事もやってるトピ主と似た感じの人間。知り合いの表紙描いたり表紙やお品書きとかデザインさせてもらったりするとめっちゃ自己肯定感上がるのでマジでおすすめ。
依頼で事務的にやるのがいいのか知り合いのをガッツリ親身にやるか、どっちがいいかは人によるのでやれそうな方から試してみてもいいと思う。

7 ID: cI9gWuXO 11ヶ月前

「描くことができません」て、つまりもう描いてないってことですか?
それならもう創作辞めてるのでは?創作に縋り付いて創作者を偽ってるかどうか以前に熱量も無く描くこともしてないならとっくに創作辞めてると思います。それか一週間に一回、半月に一回は描いていて、もっと回数を増やさないと名乗れないと考えているんでしょうか?
「自分は創作辞めたんだな」って一度自覚した方が前向きになれて、別の新しいこと始められるんじゃないでしょうか。
そこから描き始めても「また創作者になれた」って思えるし、一旦現状を受け入れることから始めないと
現実と思い込みが混同して架空の否定を作り出して苦しんでいるようにも見えま...続きを見る

8 ID: トピ主 11ヶ月前

トピ主です。
デザイン業務の傍、絵の仕事も受けたことがあるのですが、個人同士のやり取りに疲れてやめてしまった経験があります。ヒアリングが上手くできず、何度もリテイクが出たことを技術がないと言われればまさにそうではあるのですが…。自分の絵に値段がつくことに恐怖感が生まれてしまったため、絵仕事を受けるという選択肢がありませんでした。一度検討してみようかと思います。
>知り合いのをガッツリ親身にやるか
知人から任せてもらえるのなら、こちらは多少気楽にやれそうです。
朝早い時間からコメントいただきありがとうございます。また後でじっくり読ませていただきます。

9 ID: zIhXTeVq 11ヶ月前

リテイクだるいならskebがいいよ
自分も「描きたいけど描くものがない、でもずっと絵を描いてきたからそこそこ描ける」って状態だったんだけどskebは結構はまった

10 ID: ylBswAuP 11ヶ月前

デザインが嫌になって(出来なくて)今ファイン系の勉強してる者です。楽しいですよ!通信で大学行くとか、哲学勉強するとか、いいんじゃないですかね?似たような人いっぱいいますよ!

11 ID: 7u8zVT4e 11ヶ月前

わたしもそれ系の悩みを人に相談したことあるけど、「そんなに辛いのになぜやるの?たかが趣味でしょ」みたいなこと言われたので、同類にしか分からない気持ちだと思います。
カウンセラーは当たり外れが大きいので、
心が軽くなるアドバイスをくれないのならそれは貴方には合っていないカウンセラーだと思います。
意味があると感じたら通院したら良いけど、医者を万能と思わないで。

上にもありますが、人のために描いてみるとか。
それから、創作者の友人は居ますか?友人じゃなくても、ツイッターなどで探せば、絵が上手くなりたくてもがいている人や、創作に悩み苦しむ同士が沢山居ます。そういう人の頑張りを眺めている...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

作品に飽きた時のXアカウントについて。 スパッと削除、次に萌えるものができたらそのままジャンル変えor新垢制作(...

【R18の話】字書きの方、ブツを何と書くか教えてください。 試行錯誤した結果、もうそのまま書いた方がシンプル...

藝大出身なのに二次創作でさえお金を稼げなくて自己肯定感が0。絵画教室と事務で働きながら貧困層として生きてて辛い。3...

生活苦しい人、みんな無理矢理にでもゲゲ描いて儲けて生き延びようぜ

毎回ワーワーして極道入稿で早筆でも無いのに焦って描くから不備だらけかペラペラの中身が全く無い本を作って頒布する相互...

相互さんへの嫉妬が止まらず悩んでいます。 今年の初め頃にとある絵描きさんと繋がり、その時は繋がれたことがとて...

X(旧Twitter)のメディア欄表示形式変わっちゃったけどcremu民的にはどっちの形式の方が好きですか? 自...

少し特殊な描写についての質問です。描いた/書いたことがある方のみお答えいただけると幸いです。 首絞めシーンを...

原稿等々 よく描けた・書けた時のパッションをぶつけるトピ

はじめて特集ページを作ったと虎から連絡が来ましたが、みなさまどうしてますか? 気恥ずかしくリンクをクリックできま...