創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zJB5CNpf2020/12/31

フォロワー(知り合い)になったら同人誌を買わなくなる人っていませ...

フォロワー(知り合い)になったら同人誌を買わなくなる人っていませんか?

小さめなジャンルにいます。
通販でもイベントでもそうです。
おそらくフォロー関係にない純粋なサークルと読み手だった時は購入していたようです(実はこの本買ってました!一方的に好きだったので繋がれて嬉しいです!とか言われるので)
しかし、相互フォローである程度会話もする知り合いになった途端買わなくなる人がいる気がします。
pixivの投稿などへの反応も減っているような…。
知り合いになっても購入、投稿への反応をしてくれる人はもちろんいます。感想も直接くれたり。
でも、知り合いになった途端それらをやめる人も一定数いる気がします。
同人誌購入が全てではありませんが、正直気になるサークルとしてフォローしたのだったらなんで購入と投稿への反応やめるんだ?、何のためのフォローだ?と思ってしまうこともしばしば…。
やはり、同人誌の頒布数を増やすためにフォロワーを増やしたいみたいなところもあるので…。
知り合いとはいえ、頻繁にリプしたりするわけではないからですかね。
TLの片隅にいるフォロワーになってしまったのかなと。
皆さんはそういうこと感じたことありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ntP6CjUY 2020/12/31

トピ主さんとは少し違うかもしれませんが、最近オフ活動を初めてから親しくしていた相互さんの反応が鈍くなりなりました。
私はずっと長くオン専でして、その頃はRTもリプも頻繁にくれてたのに本の宣伝ツイートには反応ゼロ、本を出してからはTwitterに流したイラストや漫画に対する反応もとても少なくなりました。
あ~本を買うほど作品を好かれてはいなかったんだな、それにしても宣伝RTくらいしてくれてもいいじゃんよ~泣と身勝手とは分かっていますが悲しくなります。
私は相互さんの宣伝ツイートは必ずRTしてましたし、本も購入し、刺さるものがあれば感想を伝えてたので余計に…。
初の本だったのでそんなに不出...続きを見る

ID: qxJQCoET 2020/12/31

こちらが購入や感想を送っているのに向こうは宣伝ツイートさえスルーというのはやるせなくなりますね…。
ちょっと持ちつ持たれつなところありませんか?って思っちゃいます苦笑

描き手の顔が浮かぶというのはわかる気がします。
やはりサークルとしてはTwitterを宣伝ツールとして見ている部分もあるので交流などその辺との折り合いというか…難しいですね…。

コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

東京・大阪で可愛い素人と特別な時間を。秋穂|ホテル出張・恋人感覚サービス|LINE qs608 / Gleezy ...

東京・大阪で清純可愛い+セクシー素人女子を独占体験!ホテルまでお届け、安全安心。予約は Gleezy:sk608 ...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...