創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zJB5CNpf2020/12/31

フォロワー(知り合い)になったら同人誌を買わなくなる人っていませ...

フォロワー(知り合い)になったら同人誌を買わなくなる人っていませんか?

小さめなジャンルにいます。
通販でもイベントでもそうです。
おそらくフォロー関係にない純粋なサークルと読み手だった時は購入していたようです(実はこの本買ってました!一方的に好きだったので繋がれて嬉しいです!とか言われるので)
しかし、相互フォローである程度会話もする知り合いになった途端買わなくなる人がいる気がします。
pixivの投稿などへの反応も減っているような…。
知り合いになっても購入、投稿への反応をしてくれる人はもちろんいます。感想も直接くれたり。
でも、知り合いになった途端それらをやめる人も一定数いる気がします。
同人誌購入が全てではありませんが、正直気になるサークルとしてフォローしたのだったらなんで購入と投稿への反応やめるんだ?、何のためのフォローだ?と思ってしまうこともしばしば…。
やはり、同人誌の頒布数を増やすためにフォロワーを増やしたいみたいなところもあるので…。
知り合いとはいえ、頻繁にリプしたりするわけではないからですかね。
TLの片隅にいるフォロワーになってしまったのかなと。
皆さんはそういうこと感じたことありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ntP6CjUY 2020/12/31

トピ主さんとは少し違うかもしれませんが、最近オフ活動を初めてから親しくしていた相互さんの反応が鈍くなりなりました。
私はずっと長くオン専でして、その頃はRTもリプも頻繁にくれてたのに本の宣伝ツイートには反応ゼロ、本を出してからはTwitterに流したイラストや漫画に対する反応もとても少なくなりました。
あ~本を買うほど作品を好かれてはいなかったんだな、それにしても宣伝RTくらいしてくれてもいいじゃんよ~泣と身勝手とは分かっていますが悲しくなります。
私は相互さんの宣伝ツイートは必ずRTしてましたし、本も購入し、刺さるものがあれば感想を伝えてたので余計に…。
初の本だったのでそんなに不出...続きを見る

ID: qxJQCoET 2020/12/31

こちらが購入や感想を送っているのに向こうは宣伝ツイートさえスルーというのはやるせなくなりますね…。
ちょっと持ちつ持たれつなところありませんか?って思っちゃいます苦笑

描き手の顔が浮かぶというのはわかる気がします。
やはりサークルとしてはTwitterを宣伝ツールとして見ている部分もあるので交流などその辺との折り合いというか…難しいですね…。

コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互の誕生日にお祝いとしてプレゼントしたカプ絵を支部に投稿するのって大丈夫でしょうか? 絵は相互宛にXで投稿...

ストーリーを構成する上で原作にいるキャラだけでは足りない部分がありオリキャラを投入したいがどう思いますか? ...

「報われない愛に苦しむ」ポジに二次創作でキャラを配置したらヘイトと受け取られるでしょうか? 私的には一番思い...

それなりにファンがいたりするけれどカップリングするのに個人的には無理があるとしか思えないカプってありませんか? ...

先日発売されたグッズのスクショと共に「これすごく良かったー」的な感想をつけてxに投稿したところ、なぜか想像よりも多...

表紙絵を絵師さんに描いて頂いたのですが、イベント直前になってもその絵師さんからの紹介ポストや反応が無くて悲しい気持...

やばい。イベントのポスターについて、 明後日イベントなのに諸事情でポスターが使えなくなってしまった。 替えのイ...

【性的な話題です注意】セクハラや性犯罪への厳罰化が進む昨今、創作とはいえ無理矢理系、〇イプものは創作を控えた方がい...

【鬱/グロ/特殊性癖】人を選ぶ内容の創作について相談・雑談するトピ 一次二次問わずトップページに表示するのが憚ら...

フォロワー多い声デカだから嫌いだけどフォローしとこ…みたいなのってありますか? 界隈の主要な創作者からはだい...