創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ws9yC6ep2023/01/26

即売会のサークル側の時、お釣ってどれぐらい用意してますか?用意し...

即売会のサークル側の時、お釣ってどれぐらい用意してますか?用意しすぎた、または足りなかったことがある方も居れば教えてください。私は300円のと700円のを5冊ずつ持っていくのですが、100円が10枚あれば充分すぎると思っているのですが… 意外と札を使う人が多かったりしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7s9AMhUt 2023/01/26

100円10枚はさすがに少なすぎると思う…
300円の本1冊買うのに1000円出されたら7枚減るよね?もう1回同じことがあったらお釣り返せなくなるけど…?

適正枚数がどれくらいかは私も未だによくわからないけど、最低でもお釣りの小銭は100円と500円2種類はあった方がいい
頒布の冊数少ないなら500円は5枚程度あればいいと思う、私は心配性なので100円も30枚くらい持っていきます(多めに持っていって小銭が増えてきたら財布の中身と両替して自分の買い物にも使うタイプ)

3 ID: トピ主 2023/01/26

サークルにお釣を出させるのはほぼほぼタブーだと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか…?ジャンルによって違うのでしょうか。サークル側は自分の財布の補強程度に釣り銭を用意すれば良いのかと思っていましたが、かなり本格的に用意しなければいけないのですね。

8 ID: 7s9AMhUt 2023/01/27

えっ全然タブーでも何でもないと思うけど…
コミケとか参加しまくってる歴戦の猛者は大量の小銭用意してたりもするけど、お札出す人も普通にいるよ…
小銭多めに用意してくれてる人でもそれが切れることだってあるしね
どっちにしろお釣りがなくて困るのはサークル側なので多めに持っていくに越したことはないよ

4 ID: yQzRNOXk 2023/01/26

ほぼタブーってのは聞いたことないな〜。お釣りありとなしとで半々くらいの体感。
具体的に何枚かとかは過去トピたくさんあったよ。

5 ID: hlxId46D 2023/01/27

開場直後の高額紙幣はご遠慮ください、を何か勘違いしてるのかな?
せっかく本買いに来てくれたのに釣り銭ないから売れない…ってなったら全員悲しいからたくさん持って行きな〜

6 ID: Vo6YQyrq 2023/01/27

10年くらい前の話ですが、
もしかしてちょっと嫌がらせもあったのか?
開場してすぐ来てくれた人に
万札を出されたことがあります。
(100円や200円の本ばかりでした)
一応5千円札と千円札も用意していたので
普通に返しましたが…。
それ以来念のため、
万冊でも対応できるようにしてます。
ちなみにそれ以降はそういう人は来ていません。

7 ID: NqIZxAKE 2023/01/27

五千円札1枚、千円札4枚、五百円玉5枚、百円玉10枚
くらい用意してる。その時に出す本の値段にもよるけど、用意して損するわけでもないし

9 ID: MuZ0Wmbh 2023/01/27

五千1.千15.五百10.百50.で30000用意してます。
これが一番持ち込みが楽な数なので。すごく余裕もって準備してるので色々安心です。

10 ID: 0MnbcfK6 2023/01/27

以前300円と600円の本を出した時、心配で百60、五百30くらい用意したら買ってくれた方の7割くらいがぴったり持ってきてくれて小銭が大量に余りました
まぁ余った小銭は次のイベント用に取っておけば良いし、少し余裕を持っておくくらいが安心だと思います
トピ主さんの状況なら百20くらいは持ってく...

11 ID: TGviKrok 2023/01/27

2万円を全部千円札で、500円玉は5枚以上で2週間前から集められた数だけ、100円玉は50枚

5系は1系でなんとかなるからそんなに気にしてないけど1系は余分な位持っていく。自分の買い物にも使えるし

12 ID: ceE9gF5C 2023/01/27

トピ主より冊数多いけど五千円札1、千円札10、五百円玉20だな
バイトしてた時のレジ中の小銭基準で、値段500円統一。100円持ってかない

13 ID: LiQBdy3U 2023/01/27

おつりボックスみたいなの作っておいて、もう少し入れておいた方が良いと思う。

まあ、開場直後は基本的に買い手さんは高額紙幣出さない様にしてくれるけど、1000円札って高額ではないし。

14 ID: EkRC8tM4 2023/01/27

高額紙幣はご遠慮くださいと一言書いた上で、毎回500円10枚100円50枚の計1万円用意してるよ。計算しやすいので。
売上金抜いて、また同じだけ戻してるけど500円が数枚減ることが多いかな〜

15 ID: b4uQZlyd 2023/01/27

心理的に700円だと500円玉+200円、300円だと100円玉で払う人が多そうだね
これが800円だと1千円札率がグッと上がる
だからお釣り足りないってことはなさそう
自分は100円玉50枚のケース用意して常に満タンにして持ってってる なんやかんや最終的にはもらう小銭の方が多くなるから

16 ID: トピ主 2023/01/27

参加したことある方にきいてまわったのですが、みんなお釣はほぼ使わないよ〜と言っていたので、そういうものなのかと思っていました…今週末なので、手数料かかるけど銀行で両替することにします。ありがとうございます。まだ何かあればお願いします。

17 ID: hscEMlb3 2023/01/27

釣り銭としては会計していくうちに小銭も勝手に貯まっていくから
初動では2000円分(100円玉10枚、500円玉2枚)しか用意してない
大抵はそれで事足りるから
けど万一、万札会計されても対応できるように財布には9000円は入れるようにしてる

18 ID: 3C4AzBQK 2023/01/27

搬入数が5冊ずつなら銀行で両替するほどではないのでは…?
トピ主の搬入数なら万が一万札出された時のために五千円と千円札、500円×4、100円×20ぐらいあれば充分な気がする

19 ID: トピ主 2023/01/27

念の為銀行で両替しましたが、手数料高かったです… こんなに要らない気もしてきましたが、初めての参加でなにも分からないので初回料金と思うことにします。

20 ID: ZfmiNIyq 2023/01/27

今回で感触掴めると良いですね。楽しんで〜!!

21 ID: トピ主 2023/02/01

トピ主です。結果的に完売しましたが、お釣りは不要でした。ビビり過ぎたようですが、隣のサークルさんが5000円を出されて戸惑っていたので、そういう時のことを考えるとこれで良いのかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作関連の怖い話を聞きたいです

こっちは時間かけて原作読み込んで原作に基づいた二次創作してるのに、周りはそのキャラじゃなくていいだろって作品ばっか...

論拠カプとバカカプ どっちの方がROMに好かれやすいですか?

自己顕示欲と虚栄心を制御できません。助けてほしいです。 しがない会社員で二次創作をやってる漫画描きです。 ...

新刊表紙に写真を使いたいと思っています。 日本の風景で都会のビル群や商業施設が立ち並ぶ様子、雑踏などの写真やいわ...

完結済み作品の二次創作BL小説(R-18)を書いています。 pixiv、xともにあまり反応をいただけないことが悩...

背景ありとなしの絵どれが好きですか? ・白背景 ・シンプルカラー背景 ・ごちゃごちゃカラー背景(小物が書...

とらのあなの少額振込について とらのあなの在庫が月1冊とかで出ると、振込手数料200円引かれてもったいなあと...

「反応しない」ことをネガティブな感情表現のように使ったことある方いますか? それは好きじゃない、とか最近なんかこ...

島中混雑サークルについて質問です。 私はいつも一次創作イベントに出るのですが、列は出来ませんが、1日に何度かスペ...