創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PSfQZpxg2023/01/27

キャラを結婚させる年齢についてみなさんの認識を伺いたいです。フェ...

キャラを結婚させる年齢についてみなさんの認識を伺いたいです。フェイク込みです。

私はとある二次創作HLを描いていて、女性の方が年上です。
結婚すったもんだの話を描きたいと思いネームを作っているのですが、ふと自分の価値観が不安になりました。

女性キャラは35歳なのですが、話の流れ的に「遅い結婚」という認識でまわりのキャラの反応もそういう感じで考えていました。
ですが一応検索してみると、35で結婚は普通とか別に遅くないみたいな意見もチラチラあり…!(都会の方はそういう意見が多いみたい?)

私自身結婚の経験も予定もなく気にせず生きてきたため、その辺の価値観が全然わかりません。
話の内容にかかわる部分なので決めかねています。部隊も現代日本なのでできれば今風の価値観を反映させたいです。
35歳の結婚、普通と感じますか?遅いと感じますか?
皆さんのご意見伺えたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BqlW7wKv 2023/01/27

読み手の価値観によって違うから、今は35歳って特に何も思わないし、そもそも結婚が必要とも思ってない、みたいなのある。
ので、35歳の結婚のタイミングについて、もし地の文で書くなら、かつては35歳は、遅い結婚の認識(女性はクリスマスケーキ的な)だった、みたいにしておいた方が無難だと思う。

こういうのって、本の内容とは別に、下手なこと言うと作者に対しての嫌悪感抱く話題になるから、火種になりそうなことは書かない方が良い。

3 ID: BqlW7wKv 2023/01/27

ごめん、漫画だね。

4 ID: QhJMOHa9 2023/01/27

現代日本なら、同世代の反応としては「ぼちぼちそんな年だよねおめでと~!」で、親世代なら「やっと落ち着いたか…」で祖父母世代なら「結婚する気あったんだ…」になるかなと思います。なので周りのキャラの世代次第かなと(高齢者の多い地域だと同世代でも親世代くらいの反応になりそうかも)。
ただ、もし女性キャラが子供が欲しいと思っているような人なら、高齢出産のことを心配して女性本人が「これは遅くなったな」と考えていても自然なことだと思います。

5 ID: tD0hqSom 2023/01/27

個人的な感覚だと35は普通の範囲内。36、37はきわどい。38からは遅めだったんだね~と思う。

6 ID: 7D2VOgwt 2023/01/27

普通の中では遅めかな〜と思う

7 ID: 6seF4ajx 2023/01/27

場合によるのでは?
子供がほしいなら遅めだけど「行き遅れ」(最悪な言葉だけど敢えて使う)でもないかな。
そもそも結婚したい人、子供欲しい人はもっと早く計画的に動く時代だと思うし、逆に予定外に恋愛結婚するなら35くらいもありそうだし、その場合は特に遅いとは感じない。

あとコミュニティや社会階層にもよると思う。
部隊と言ってるくらいなので治安維持とかレスキューとかそういう感じかな?
そうすると、体力の差で男性に比べて女性が長く続けることは難しい仕事である場合もあるし、セカンドキャリアとともに結婚、みたいなのが想定されるなら遅めかもしれない。

要はライフプラン的なものの描き方に説...続きを見る

8 ID: トピ主 2023/01/27

まとめてで失礼いたします。
皆さんの意見とても参考になります。
そこまで遅いというわけじゃないみたいですね。聞いておいて良かったです…!
>世代による
これは気づきませんでした。そうですよね、周りがオールキャラぎみにリアクションするシーンを考えていたのでキャラの年齢によっても描き分けしてみようと思います。
>下手なこと言うと作者に対しての嫌悪感抱く話題
ここ、特に気を付けようと思います。
けっこう話の骨部分なので周りからのリアクションは入れたいのですが、下手に価値観ガチガチに出ないようにしたいです。

本当にありがとうございました!

9 ID: トピ主 2023/01/27

すみません、部隊→舞台の間違いでした…!
キャラは普通の社会人です~!

10 ID: d13C0nNF 2023/01/27

締めた後ですみません。
都内住みだけど、結婚時36歳、遅い遅いとかなり言われましたし、実際に子供を産むと、第一子の母としては圧倒的に高齢ママでした。
そもそも35歳過ぎたら、もう結婚はしないものとして扱われていたよ。

ただ、年齢と結婚のことは、口に出すと問題にされてしまうので、家族や仲の良い人からしか弄られません。表面上は。

11 ID: EsVjyWuP 2023/01/27

女性がキャリアアップしていけるだけのジョブマーケットがある都会だと35は割と普通かも(その人のキャリアにもよる。役職者なら普通だけど派遣、お茶汲みで35だと遅いかもね)

地方だと都心部よりも体感10年くらいは価値観のアップデートが遅れるので、30超えて独身だと肩身が狭くなってくる気がする

ちなみに私は田舎出身東京在住のアラフォーです

13 ID: cZCwFfsL 2023/01/29

三十こえたあたりから遅いの枠組みに入ると思う!
35歳は普通に遅いね。32歳くらいまでなら普通かな。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...