創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: bKwkZWE22018/07/03

ツイッターに投稿されている絵を見て思ったんですが 二次創作のイ...

ツイッターに投稿されている絵を見て思ったんですが
二次創作のイラストで、原作キャラは黒目なのに少し茶色に塗ったり、装飾品がちょっと違ったりデフォルメしたり、本人が楽しければ良いんじゃないかと思うんですがどう思いますか?
そのキャラの特徴がまったく正反対に描かれてたらえ?とは思うんですが。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4MsFmNbX 2018/07/03

明らかに「あ、知らないんだな…」ていうのが透け透けだと萎えます。
トピック主の言う、特徴が正反対に描かれているとか

ですがアレンジの一環や画風によるデフォルメなどはバリバリあり派です。
むしろ素敵なアレンジされてるのは見るのが好きです。
東方の二次絵とかよく可愛らしくアレンジする人多いですよね。

ID: uGit73bw 2018/07/03

色調や服飾品をガラッと変えて、絵全体で遊んでるようなのであれば「なるほどね」と思って見ます。
一部だけってのは……。本人はまだしも、ファンの方から見たらどうなんでしょうね。

あとは概ね上の方と同意です。

ID: Xk9KCJlb 2018/07/03

東方等によくある、元の服のデザインよりもフリルが多かったり、
髪型のアレンジなどは見ていて楽しいですが、
そのキャラにとって重要なポイントがアレンジされていると萎えます。
例えばホクロの位置が逆だったり、
物語の中で重要アイテムの(指輪など)が描かれていなかったり。
原作読んだ?と聞きたくなってしまう・・。

これは画風で左右されてしまうのでなんとも言えないのですが、
おっとりした垂れ目キャラが釣り目で描かれているとちょっと・・と思ってしまいます。

ID: w94YuGQd 2018/07/12

作画上のデフォルメや描き込み、リデザインはアレンジの範疇としてありだと思います。
アニメ、ゲーム、漫画でデザイン違うとかもよくある話ですし。

目の色についても例えば黒目が茶色に描かれてるなら
「純粋な黒目は生物学上存在しない、日本人はブラウン系。」
みたいな主義があるんだなと思います。

微妙なのは、背の高さや胸の大きさなどのスタイル系でしょうか。
かなり描き手の好みが出るので、見てて合う合わないは都度感じてしまいます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《222》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イラストが上手い人の言う「面で描く」のコツが掴めません。 どういうものを参考にしたらわかりやすいでしょうか? 

Xでのミームやバズによってpixivでもそのタグ閲覧数が急に伸びることがあると思いますが 「いまこのタグがホット...

搬入申請数間違ったかもしれません 前回このくらいだからちょっと増やしてもこのくらいだろうと申し込んだんですが、 ...

元相互に復讐したい。互助会に創作人生壊されました。 私はジャンルで一年ほど描き続けている絵描きで、ありがたい...

愚痴トピです。毒マロをもらっちゃう人を、結構地雷率高いのかなと思って避けてしまいます。 同じような方いらっしゃい...

みなさんはネガティブなポストをしてしまいたくなったらどうしますか? 私は下手で底辺なので二次創作すべてにおいて自...

今までアナログで漫画本を作っていたのですがそろそろデジタルに移行したいと思っておりパソコン購入を考えてます。 使...

少し特殊な同人誌を作成します。 フルカラーのイラストをたくさん入れて、文章と挿絵が半々の割合の構成を予定している...

主人公が一切絡まない、脇キャラで男同士の幼馴染を探しています。 漫画、アニメ、ゲーム問いません。 幼馴染BLが...