創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PCzpNG1r2023/01/29

子供の描写がリアルすぎると子持ちや実体験だと思う……というのはよ...

子供の描写がリアルすぎると子持ちや実体験だと思う……というのはよくあると思うんですが、子持ちの方から見て「この子供描写はおかしい」「萎える」と思う表現ってありますか?
その他「こういう描写があると良い意味でリアルで良い」みたいなのもあったら教えてほしいです。

トピ主は漫画描きですが小説でも構いません。

子供いないし子供と触れ合った経験もないので、10歳未満の子供を作品に登場させるとき、どのくらいの思考力があってどのくらいの体つきをしていてどの程度のことが出来る……みたいなことがまるでわかりません。一応該当の年齢の子供の容姿などは検索してはいるんですが……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yGjvOlbz 2023/01/29

子供のせりふが舌ったらずなかんじ(「おにいちゃま」とか「にぃに、◯◯、ちたい…」みたいな)で書かれているとリアルじゃないな〜と思います
実際の子供って大人もびっくりするほどズケズケ喋るんですよね

5 ID: トピ主 2023/01/29

いや〜言葉遣いって難しいですよね!?子供を登場させると全文ひらがなにしがちなので「やべー」となりました……舌っ足らずなのって何歳くらいまでなんだろう……

3 ID: cWPBf1ea 2023/01/29

違和感あると子どもとあんまり関わらないんだな〜とは思うけど特に萎えはしません。
逆にツイとかで子持ちアピしてる人が子育て書いてる方が、自己投影かなと感じて萎える

6 ID: トピ主 2023/01/29

そうですか!?だったらホッとしました……

4 ID: 1WKyq6oO 2023/01/29

三歳以下の幼児が三人いて大人二人が子供に食べさせながらのんびり優雅にきれいに食事してるシーン
リアルに描かれてもうっとうしいけど

7 ID: GeHMhmt3 2023/01/29

うーん、子供は個人差大きいから何とも言えないけど、自分が思ってるより賢いし大人だなーとは思う、小学女子とか、大人じゃん?みたいな子の方がリアルに感じる

8 ID: WtChnmu8 2023/01/29

大人顔の赤ん坊は違和感でゾワゾワする。顔に対しての目の大きさ、歯のない口や顎などの比率に注意してほしい。

9 ID: nNE2gpzW 2023/01/30

やけに物分りが良すぎて大人に都合のいい子供が出てくると、子育てエアプだなとは思う

12 ID: IrvWRcLT 2023/01/30

子育てエアプって書き方はキショすぎて草
何でもかんでもエアプって付けりゃ良いってもんじゃねーぞ
要するに子育てプレイやってない=子育てエアプってことになるから想像するだけでキモい

14 ID: 0DjndrQ5 2023/01/30

そういう子供もいるでしょ
フィクションならなおさら

15 ID: IHRL4Qxi 2023/01/30

リアル社会ではこんな子ばっかり見る。そこまで気遣う?みたいな言動する子。先回りして優しい世界で生きさせたい親も多いし、周りから優等生を要求されてるんだろうな。

10 ID: 9Hm4QMK3 2023/01/30

その子供がどういう環境で育ったかによっていろいろだから……。
両親がそろっている家庭か、祖父母と同居しているか、兄や姉がいるか、弟や妹がいるか。
1歳から保育園に預けられていたか、3歳から幼稚園に通ったか。
物語の進行に都合のいい子供が必要なら、そういう子供に育った背景を設定しておけばいいと思う。

該当の年齢の成長曲線の幅に入っていれば、変に大きすぎたり小さすぎたりしないと思います。
身長体重の平均値は大きめの数字で出ると聞いた記憶があります。
上衣はプラス10〜20センチで大きめを買う……
着替えが面倒だからボタンの服を着せない……

11 ID: VlaWm1f0 2023/01/30

デフォルメ作風でない人が50センチくらいしかない2〜3頭身の「ミニキャラ」を3〜5歳のつもりで描いてるとなんともいえないしょっぱい気持ちになります

良い意味でリアルでいいなと思うもの…は既にコメにもありますが個人差が大きいものなので、ネットで「子ども 発達段階」
などで検索すると出てくる年齢別の思考能力や運動能力やできることなどをふんわり参考にすると良いのではないかなと思います

13 ID: IrvWRcLT 2023/01/30

正直リアル子供の描写を求めてる層って、ここのコメント見てても思うけど、総じてキモいのしかいないから、トピ主はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?
基本はほとんどもしくは全て平仮名の、ちょっと舌っ足らずくらいの、いわゆる記号的なもので良いと思う。
リアルならともかく、所詮漫画、要するにフィクションの世界だしね。
トピ主はどうか知らんけど、二次創作BLカプならなおさら、子供の描写なんかどうでもいい、そんなことより推しカプがイチャイチャしてるとこ描けよって感じだから、正直子供の描写なんてそこそこテキトーでいいと思うよ私は。

16 ID: R0a16r42 2023/01/30

公式で子供が出てきて子育てしてるカプ(スパイ家族とかナルトとか)や、結婚している公式夫婦なら特になんとも思わないけど、非公式のカプがオリキャラの子供育てていると作者の自己投影感じて無理。
オリキャラに名前を付けられるとさらに無理。

17 ID: 0LJc8rt2 2023/01/30

育児ノイローゼになってリアルな子育て描写を出されるとウッとなるので、ゆるふわかわいく楽しい育児♡みたいなTHEフィクションの方が安心して見れたりします…!
子供の描写よりも親の描写の方が気になってしまうことが多いかもです。幼児を一人でお留守番させたり…。
また、「自分と他人は見えているものがちがう(だから、自分が知っていることを相手は知らない)」とわかるのが4~5歳にかけてなので、それくらいの子が遊びの中で大人をごまかしたり(ババ抜きでこれババだよ~みたいなの)をしているのを見ると、リアルだな~と思ってほっこりします。

18 ID: 39b6nxTw 2023/01/30

年齢操作パロの可能性

22 ID: hD36KVRk 2023/01/30

例えばとなりのトトロでいうと、メイちゃんは年相応の子供って感じでけっこうリアルかも
サツキちゃんは小学生にしてはしっかりしすぎている…けど、お母さん不在の家庭でああなってしまったのかな、という感じ
あとは世の中に子育てエッセイ漫画が腐るほどあるので、そういうのを検索してみたら参考になるかも

余談ですが私も17さんと同じで子持ちあるあるのしんどい精細描写されるとしんどいとこがあります
フィクションでまで現実を直視したくねぇよ…みたいな…

23 ID: IOeKNDzp 2023/01/30

上記にも出てますが、そんなにリアルに拘らなくてもいいんじゃないかなと思います。
例えば某少年探偵漫画の探偵団など、あんなにしっかりしてて大人と渡り合える一年生は居ねえよ…って思いますが自分があの世界観で描くならああいう風に描くだろうし。そこは物語の進行上仕方ないと思います。
小学生なのに等身があからさまに幼児体型だと違和感あるかもしれませんが、ある程度は誤差だと思います。

24 ID: JR1a83dy 2023/01/30

子供は1歳くらいからもう意思疎通できるしアレしてコレしてが通じる
2歳半くらいで普通に会話できるから
3歳くらいで赤ちゃんみたいな喋り方だと???ってなる

25 ID: aPcI5RJ1 2023/01/30

8の人のコメと似てるけど大人顔の比率のまま背だけ縮めて子供にしてる絵がゾワっときて見てられない
商業作品でもたまに見るけど

27 ID: OrLkWw3A 2023/01/30

わかる…顔だけデフォルメ絵みたいなキャラ顔に赤ちゃんの身体くっつけただけで怖過ぎる
まぁ本来の赤ちゃん描いたらそのキャラだってわからなくなるんだろうけどリアル顔くっついた二頭身怖過ぎる

26 ID: OrLkWw3A 2023/01/30

逆に幼過ぎると違和感感じる
子供ってもっとしっかりしてるよなと

28 ID: 6neP0Ad3 2023/01/30

育児エッセイや推しの子育て体験記と銘打ってある作品であれば別ですが、そうではない二次創作の場合は乳幼児(3歳くらいまで)のお世話の描写がリアルだと萎えます。大変だったの思い出して読むとき集中できないです。
料理や食事の描写等もそうですが、ひとつひとつの工程を細かく描かれると、作者の知識や経験がモロに出るのでかえってノイズになる、みたいな。
子供そのものの描写より、子供への関わり方でモヤることが多いので、そこがうまくぼかされてたり登場キャラクターに合ってたらうまいこと描かれるなぁ、安心して読めるなとは思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...