創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: D0GziNFd2023/01/30

自作の小説の描写不足についてどのように客観視してますか。文章のリ...

自作の小説の描写不足についてどのように客観視してますか。文章のリズムを優先するあまり、描写不足な気がしてなりません。

■心理描写
余韻を残すために敢えて書きすぎないようにしてます。しかし読み手に伝わっているか不安です。文章の難易度は中学生レベル程度とよく聞きますが、読み手の推察力はどのように基準を付けて書くべきなのでしょうか。これはメッセージ性の表現に対しても言えることですが、あまりにも直接的な表現をしすぎて、小説が幼稚的というかチープになりすぎるのも…と考え込んでしまいます。

■風景描写
どこで何をしているか分かる程度には書いてます。しかし物語を盛り上げるような描写がうまくできてないと感じてます。プロの小説の写経などしますが、いまいち分析が足りません…。当掲示板でもよく見かける「映像が自然に浮かんでくる描写」とはどのようなことに注意しているのでしょうか。

時間を置いてから客観視して読むなど試みてますが、なかなかうまくいかない状況です…。どうか皆さんのお知恵を貸していただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BNRMK6Gc 2023/01/30

この質問は実際にあなたの小説を読まないと回答できないのでは…。
ここで聞くより、読者とのコミュニケーションで感触を探られた方が良いかと思います。
最近だと有料ですが感想・批評サービスもありますし。

5 ID: 34BupAMN 2023/01/30

・心理描写について
どの層にウケたいのか、どういう作品を作りたいのかによりますね。
幅広くウケたいのなら中学生レベルに平易に。作品の余韻や想像の余地を大切にしたいのなら、ある程度読み手が限られてくるのは必然かと。
トピ主の文章が伝えたいことを伝えられているかどうかは読んでみないとなんとも…短くてもいいので例文とかあると具体的なアドバイスがもらえるかもしれないです。

・情景描写について
逆にトピ主が「映像が自然と浮かんでくる」と感じるのはどんな文章ですか?写経はしているとのことですが、そういう文章を選べていますか?
個人的には三島由紀夫がオススメですが、好みや理想はそれぞれだと思...続きを見る

6 ID: 34BupAMN 2023/01/30

冒頭の「描写不足かどうか」については、感想で判断したり、字書きの友人にアドバイスをもらったりしています。

7 ID: w3qI7Rzj 2023/01/30

これ初心者にあるあるだと思うんだけど、描写ってのは、やりすぎない方がいい。人間が文章で伝えられるのは全体の三割ほどで、多くは想像で補ってるって聞いたことがある。描写ってのは想像を邪魔しない最低限がベストだと思うな。

線引きは自分が読者として読んで、想像を邪魔しないか、どうか。時間を置いて読み直すときに書いてたことを忘れるくらい何かに没頭するとか、もっと長い期間で置いてみるとか、とにかく読者としてを前提にトレーニングすれば慣れていくよ。

■心理描写
余韻を残したいのなら描写を引くのでなく、言い方を変える努力をすること。類語辞典で調べて並べてみるなりして「目で見てカッコイイ」文章を心...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...