私、人様が描いた原作の捏造妄想を睡眠時間削って必死にかいていて、...
私、人様が描いた原作の捏造妄想を睡眠時間削って必死にかいていて、一体何やっているんだろう…と賢者タイム状態になった人いますか?
詳細を書くのは避けますが、原作に沿った推しCP妄想で自分の職業(専門職)の知識や経験を結構活かせるため、感想で考察を褒められたりします
が、少し前から賢者タイム状態になってしまい、推しは好きなのに捏造妄想している自分がバカらしくもなってきてしまい動揺しています
同時に、似たような考察系創作者の考察についても嫉妬ではなく冷めてきてしまい読まなくなってきました
これってジャンルに飽きたということなのでしょうか?推しは大好きなつもりですが…
実際に賢者タイムになった人、どう行動しましたか?
みんなのコメント
一時創作でなったことあります…「商業ベースにも載っていない非実在人物のストーリーを狂ったように書いているって大丈夫なのかな…」と…
「人様が描いた」の部分が引っかかるようでしたら、「自分で生産してもなっちゃうから気にしないでいいよ!」と言えます
純粋に飽きてしまっているのでしたら、原作を持ち前の知識で500%楽しむ方向でお過ごしされてはどうでしょうか
夢から覚めた時の現実を見回して、今の自分にその夢がある方が良いのか、ない方がいいのか考えて、あるのが自分だから仕方ないなと思い夢に戻ります
あるいは本当に労力が見合ってないと思ったら手を引きます
現実の制約から解き放たれて、全然違う世界を頭を使って想像して楽しむのは個人的にはやめられないです
そう言う入り込める設定やストーリーを作ってくれた作者に感謝して終わりです
一度距離を置いてみたらどうでしょうか。
創作するのも、創作されたものに触れるのも疲れる時期ってあると思います。
無理にするものでもないですからおろそかになっていた私生活を丁寧にしみてるとか、気分転換をしたらまた自然と創作意欲が湧いてくるかもしれません。
仮にジャンルに飽きていたとしたらそうはならないにしても、飽きたジャンルに心を置いても仕方ないので結果的にはどちらに転んでもいいと思います。
私もあれだけ書きたいと思っていたのに今は気持ちが涸れ果てたように意欲がわきません。
普通に生きるだけならば創作なんてしない方が心も豊かに暮らせるんだろうなと考えてしまいます。
一次二次問わず創作なんて時間の無駄だし、そもそも生きていること自体無意味だよ。生きることも創作もいつ辞めたっていい。
……そう言われてムッとする気持ちがあるなら、死ぬまでの暇つぶしだした気楽にやったら?
しょっちゅうです
自分で自分に呆れるし、もっと他に有意義なことをした方が…と謎の焦りを感じてしまうこともあります
それでもずっと描き続けてしまってるので、少なくとも自分の感覚では、飽きのせいではないと思います
虚しく感じてしまう時って、睡眠時間とか友達とのコミュニケーションとか、他の大事なものを犠牲にしすぎているように自分が感じている時が多い気がします
自分の場合、無理はやめて睡眠を優先するとか映画館や美術館に行くとか、我慢してたことの方にリソースを振ることで気分を回復させてます
趣味の一つとして楽しんでいるだけと自分に認識させなおす感じでしょうか
趣味なのでいいと思います。
原作をこねくり回してと言いますが、この漫画もしくはアニメが現存する偉人だったらと思うとどうでしょうか?
私達にとって漫画のキャラクターって過去の偉人レベルに人生に影響を与えてると思うんです。
版権物という現実は変えられませんが、新撰組をモデルに描いた一次創作と私たちが描いている二次創作って気持ちの部分では変わらないと思うんです。
グレーにはなりますが、そういう描きたい気持ちは一緒と思って、好きなキャラクターで自分が好きな漫画を描いているだけなので、逆に更に冷めさせてしまったらごめんなさい。
ただどんな趣味でもお疲れな時や飽きが来る時はあると思う...続きを見る
正気に戻ってしまって妄想に興奮出来なくなったら「気が済んでしまった」、「萌えが落ち着いてしまった」とか「少し飽きてきた」とかそんな状態かなと思う自分の場合
一生懸命出力し続けてたら大なり小なりそういう心持ちになってくのは自然な事だと思う
賢者タイムを経て数字とか売り上げとかどうでもよくなったから自分にとってはよかったと思ってます。
交流とか他を眺める機会を減らして、なんとなく描きたいときだけ描くようになりました。
でも自分がそういう考えになったことは公言していません。わざわざ水を差すようなことする必要ないですし。
飽きたというよりは創作に対する考え方の変化なのでは。自分は原作を読み返したり色々な映画を観たりしているうちにまた描きたくなる感じです。
自分は二次創作物=研究だと思ってるから何してんだろとは思わないかな。推しのことをどこまでも深く知りたいからいつまでも物語作るのに没頭しちゃう。どうしたら理解できるか、こんな時どう行動するのかとか心理描写とかを延々とかんがえてる。他の人の作品見てもキャラの触りだけしか触れてなかったりすると冷めるからとことん自分の中で問い詰める。それが無駄だとは思わない。上の人も言ってるけど自分の人生に影響を与えたキャラクターだから自分はこの時間を感謝してる。
ちょっと前にTwitterで見た『「何をやっているんだ…」と正気に戻りそうになったときは「何をしてもしなくても人はやがて死ぬ」というところまで正気に戻るようにしている』みたいなニュアンスのツイートが好きすぎて心に刻んだ
コメントをする