二次創作の同人誌で、辞書から引用は可能かどうか。 タイトル...
二次創作の同人誌で、辞書から引用は可能かどうか。
タイトル通りなのですが、現在執筆中の二次創作の小説で言葉の意味をオンライン辞書から引用し、記載したいと思っています。(イメージはエピグラムのような感じを予定しております。)
完成したものは赤豚で頒布する予定ですが金銭が発生している為、やはり著作権や商用利用等に当たるのでは……と思いました。
もし過去にご自身の頒布された同人誌に、辞書からの引用をされた方がいらっしゃいましたら、ご意見聞かせて頂けますと幸いです。
みんなのコメント
著作権において引用とは、他人の作品を自分の作品や発表に利用することを指します
一般的に、引用は著作権法によって認められており、著作者の権利を侵害することなく、他人の作品を利用することができます
ただし、引用にはいくつかの条件があります:
・引用する内容が明確であること
・引用する内容が必要最小限であること
・引用することが目的とする利用に適したものであること
・引用元が明確であること
引用する際には、必ず引用元を明示することが求められます
また、引用する内容が長い場合や著作者の評判を損なうような内容の場合は、引用することができない場合もあります
コメントありがとう御座います。
とても分かりやすく、助かりました。
オンライン辞書の規約と照らし合わせて、問題なければ使用しようと思います。
ありがとうございました。
専門ではありませんが、小説では慣習的に引用元(参考文献)を表記しないそうです。
確かに私も小説で参考文献があるものを読んだ経験は少ないなと思います。
村上春樹さんなどは参考文献リストを巻末に乗せていたと思いますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか?
商業小説で用いられている表記の仕方に倣えば、倫理的に大きく誤ることはないと思います。
引用ある小説っていうと、ノンフィクション小説とかドキュメンタリー小説みたいなのが多いかね~
推理小説とかだと参考文献が最後に載ってるのは見るかも
コメントをする