「夢小説に上手い文章や長い小説は求めていない」という方はいますか...
「夢小説に上手い文章や長い小説は求めていない」という方はいますか?逆に、どんな小説だと読みたくなりますか?
私は夢の字書きをしています。
書くのが楽しくてついアレコレと付け足して想定より長くなることが多々あります。
夢女子の方が少し前に「夢小説に綺麗な文章とか上手い言い回しは求めていない。辞書を引いたりするの面倒くさいしパッと読んでわからないものだと途中でやめてしまう」とツイートをしていました。(全くの別界隈の見知らぬ方です)
一応、そのスジの仕事をしている方に見てもらったら「文章は上手い方だが二次創作で夢小説ならもう少しライトな書き方の方がいいかもしれない」と言われたことがありました。
書きたくて書いているのはあります。
しかし読んで欲しいからネット上にあげているのであって、読者側のことを考えることが必要だと判断してこちらでお聞きしました。
どんな夢小説だと読みたくなりますか?
みんなのコメント
夢書き(描き)です。生産もするし読むのも大好き。
BLであろうがNLであろうが夢であろうが、小説であることには変わりません。
読むなら上手い文章のものを読みたいし、逆に下手なものは読みません(下手と感じたら即止めます)
小説の長さに関しては好みだから人ぞれぞれだけど(私は長文大好き)、
「上手い文章は求めてない」ってなんか自分の読解力の無さを露呈してるみたい。
上手い文章というのは読みやすさだと思います。
文章はお上手なようですから、気張らずに好きなように書いていいと思います。
ちなみに、一人称・三人称どちらも書きます。
三人称の場合はネームレスまたは名前変換をつけていますが、
どちらも同じくらい反応頂けてるの二つの書き方に大きな差はないと思います(好みの問題)
辞書を出さないといけないレベルというのは、前後の文脈でなんとなく察せるような描写力がないって場合もあるから、それは単純にあまり上手ではない…ってことにならないかな。
でも二次創作ならストレスが最小限で読める方がいいし、没入して読めるって感じがして好きかな。
だから一人称にしたり話し言葉にしたりしたほうが親しみや入り込みやすい気はする。万人に。
そういうのも含めて技巧なのかもしれないね。
海外原作の本も子供向けにするときは簡単な言葉選びにする感覚。実際夢小説って比較的年齢層も低いから。
ちなみに夢書きです。
ありがとうございます。
私自身、ライトノベル調の簡素な文章が好きでは無いのもあるのですがやはり年齢層が低いジャンルなどはわかりやすい簡潔なものの方がいいのかもしれませんね。
ここで聞くより実際ウケてる夢読むのが一番だと思います。
マク○ナルドも女性客にアンケ取ってヘルシーメニュー増やしたけど、結局売れたのはメガマックだったという話もあるし。
ジャンルによって読まれる文章って違うので、ご自身のジャンルの傾向を調べてみては。
展開が面白い小説
分かりきった王道ネタでも引き込み方が上手い小説
文体は気にしないけど、素人で堅苦しい文体を使いたがる人って文章に力がないんだよね
綺麗なだけで引き込まれない
硬めの文体で夢やってるけどそれなりに評価されてるから、ウケないのは引き込む力が弱いのかも
続きが気になったり、読んでて心地よい文章はどんな文体でも読んでもらえるよ
私も一応評価は頂いており、フォロワーもそこそこではあります。ただ、ジャンルによってバラツキがあり、年齢層が高いジャンルだとウケがいいけれど年齢層が低いとあまりpixivでお気に入りが増えないという感じがあります。
文体じゃなくて話がウケてないことに早く気づいた方がいい
あれこれ付け足すって冗長な話になってるんじゃない?
あなたは文体より構成を見直した方がいい
>私も一応評価は頂いており、フォロワーもそこそこではあります。
なんかこの一言で、この人アドバイス欲しいんじゃないのか?ってなった。
自分の文章は高尚だから、年齢層が低い人達から評価されないって言ってるみたい。
そう思うなら、その低年齢層の人達にウケるような文章お書きになれば?
特定キャラの夢小説を書いていますが、私自身は夢以外の小説や本を全く読みません。これ夢界隈特有だと思うんですけど、好きなキャラの小説だから字だけでも読めるけど普段小説は読まない層って結構います。それと夢って疑似体験だと思っているので、普段の生活でそんな「THE!小説!」みたいな言い回し絶対しないよね、という表現は避けています。実際夢小説を読んだ時に「くつくつと笑って…」とか「からからと笑って…」と書いてあると全然イメージわかなくて(これは私の教養の問題ですが)そこで引っ掛かるとノイズになってしまうというか、これどういう意味?って我に返ってしまうのが嫌なんですよね…。類語や言い換えを調べる時は一番...続きを見る
言葉の選び方とか語彙とかは、新聞くらいだと読みやすいなと感じます
私自身があまり知識量がないため、やはりパッとは理解できず、物語に集中できません
夢小説を読む多くの人は、そういう人が多いかもしれません
また、書き手としては、自分がストレスなく読める表現にしています
自分の読み手としての感覚を踏まえて、「自分の小説をどんな層に読んでもらいたいのか」と考えて、「自分と同じぐらいの人に読んでもらいたい(話が合いそうだから)」と決めました
こんな風に書きたい、というのを達成できてるので、個人的な満足度も高くて気に入っています
頑張ってください!
辞書を引かないと意味が伝わらない文章は単に読者への心配りが足りないってだけでは?
技術がある人はラノベであっても一般文芸でも、前後の文章で意味を補強したり、ルビを振って補完してくれる。
たとえば「臥所」にベッドのルビを振るとか。
作品の雰囲気は壊したくないけど、読者に脱落もしてほしくない。
じゃあその為にどうするか、ってのが書き手の技の見せどころなんじゃない?
ライトじゃない書き方というと「連綿たる」とか「一挙手一投足」みたいな純文学的な単語を使ってるのかな?
正直↑のような単語を使ってても夢小説で四桁ブクマがもらえるジャンルはいっぱいあるし、ジャンルの客層に左右されると思う。
自分も一時期書いてたけど、文体というより、改行を多めにしたり一字下げをするようにした方が夢小説は読まれやすさがグンと上がる。
パッと見た時の字の詰まり具合だけで読むのを諦める人がけっこういるから。
長い小説も上手い文章も大好き!
でも結局夢小説は設定ありきだからそこが好きじゃなかったら読まないかな?
ただし設定が面白そうと思って読んだら文章が拙くてギブアップもあるから文章力はあった方が好ましい…。
それとあまりにも設定の説明パートが多かったり中々話が進行しないやつは申し訳ないけど途中で読むの辞めちゃう。
でも私も長い文章書きがちだから人の振り見て我が振り直せだなとは思ってるね…。
10年くらい前から夢書いてますが、結局ウケるのは一人称・くだけた口調・想像より3割くらい引き算した文章・コメディタッチの作品でした。
長編か短編かはあまり関連性がありませんでした。自分の場合。
私は長くて上手いに越したことはないと思ってるからトピ主みたいなの良いと思うけど、ツイッターだと縦書きであげるか横書きであげるかで閲覧数だいぶ違うね
私は縦書きでしかあげてないけど、今の界隈では横書きであげてる人が多くてそれだけでとっかかりやすいみたい。あと反応集って分かる?キャラが〇〇した時の反応〜みたいなのをつらつら書いてるやつ。小説ではないけどそれ書いてる人は4桁いいねもらったりしてるから最早文章じゃない方が読まれてる
あとは結局人気のキャラで面白い設定とかが読まれているみたいだから、上手さは二の次になってるイメージ
書籍は縦書きじゃないと読みにくいけどスマホだと横書きのが読みやすいな~。
ツイッターの画像であげる文章は縦書きの方が読みやすいけど、横も多いんだね。
読み手に合わせた文章表現ができる人が伸びている気がします。
年齢層が高ければ読み応えのある文体で書き、若ければ読みやすさを重視する。
その書き分けを上手にできる人が、小説が上手い人なんじゃないかなって思います。文体を変えても推しの魅力満載の小説を書く能力があるってことです。
夢小説をたくさん読んできましたが、個人的には言い回しが小難しいものって夢では目が滑るという印象です。
推しの素敵でかっこいいところを接種したいのに、推しの魅力より書き手の文章表現力を魅せたい感じがする小説は、全然頭に入ってこなくて途中で諦めることが多かったです。
シリアス系の小説は重厚な文体でも合うし...続きを見る
そのツイの人が言う上手い文章というのは言葉通りじゃなく皮肉では
美辞麗句オンパレードや難解漢字はいらないし辞書引く手間をかけさせないでと言いたいだけ
上手いでしょ?って勘違いしてる作家へ遠回しな意見かと
そのジャンルに合わせた文章を書くか、自分の文章に合ったジャンルに移動するか。
文体を変えて遊んでみるのも、面白いと思います。
瀬戸内寂聴が86歳にして、ぱーぷるの名でケータイ小説を書いたこと……ご存知ないですか。
皆さんありがとうございます。
荒れ始めてしまったのでもうお返事は結構です。
お手間をかけさせてしまい、本当にすみませんでした。
コメントをする