創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TqQAFkrL2023/02/05

長編小説の執筆で工夫していることがありましたら、アドバイスいただ...

長編小説の執筆で工夫していることがありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

学生以来の出戻りになります。当時は自己満足として気ままに書いてましたが、今後は読み手に分かりやすい書き方をしたいと思っています。
また長編小説では、章毎にキャラの視点が変わったり、過去と現在を行き来するので、章毎の冒頭や回想シーンの切替で読み手が混乱しないよう配慮したいです。
ちなみに昔の作品を再読したところ、上記の件が全く配慮できておらず、読了に難航しました。

おすすめの教材やアドバイスなどありましたら、よろしければ皆さんのお知恵を貸していただけないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1E5XMzld 2023/02/05

上記の場合、商業だと章タイトル自体を視点となる登場人物の名前にしたり、19XX年とする場合が多いかと思いますよ。
ミステリーやサスペンスの話ですが…。

3 ID: PlbEL4aI 2023/02/05

推敲を一生懸命するしかないんじゃ・・・

4 ID: vORDibuw 2023/02/05

時系列や内容を別にまとめておいて、書く時や推敲の際に参照して矛盾がないか確認してる。

5 ID: TKweoZIU 2023/02/05

プロットをちゃんと立てるのがいいんじゃないかな。
あと視点が変わるときは口調の違い等を冒頭に持ってきたりするのはどうだろう。
基本は商業小説を読んでインプットするのがいいと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公募制のアンソロに参加したいのですが、ジャンル垢がありません。 アカウント自体はあるのですが別ジャンルのことしか...

中古でipadを買ったことがある人に質問です。どこで買われましたか? 中古サイト、中古店はいろんな場所があると思...

マッマ好きや

SDキャラと幼児の差別化はどう描き分けていますか? フェイクありです 大人が突然SDキャラになった作品を描いて...

同担拒否強めのしがない壁打ち字書きですが、創作友達が欲しいです。 他ジャンル他CPの人とは仲良くできるのです...

推しの性別が逆だったら叩かれてそうだなーって思ったことありますか。 自分は一次で男性向け、二次で女性向け漫画...

Xからblueskyに移動した方、どんな感じですか? Xの仕様変更に疲れて移動しようかなと悩んでいます。 ...

キャラクターの恋模様に引っ掻き回されます 今見てるアニメで主人公のAがBといい感じになっているのですが、このまま...

オタクたちみんなで示し合わせて同じジャンルの同じカプを描き始めたら大流行ジャンルができますよね?やりませんか?

千恵子は大阪・東京で、あなただけの特別な癒しの出張サービスを提供します。桃色の伴走型サービスで、最近の疲れやストレ...