創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TqQAFkrL2023/02/05

長編小説の執筆で工夫していることがありましたら、アドバイスいただ...

長編小説の執筆で工夫していることがありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

学生以来の出戻りになります。当時は自己満足として気ままに書いてましたが、今後は読み手に分かりやすい書き方をしたいと思っています。
また長編小説では、章毎にキャラの視点が変わったり、過去と現在を行き来するので、章毎の冒頭や回想シーンの切替で読み手が混乱しないよう配慮したいです。
ちなみに昔の作品を再読したところ、上記の件が全く配慮できておらず、読了に難航しました。

おすすめの教材やアドバイスなどありましたら、よろしければ皆さんのお知恵を貸していただけないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1E5XMzld 2023/02/05

上記の場合、商業だと章タイトル自体を視点となる登場人物の名前にしたり、19XX年とする場合が多いかと思いますよ。
ミステリーやサスペンスの話ですが…。

3 ID: PlbEL4aI 2023/02/05

推敲を一生懸命するしかないんじゃ・・・

4 ID: vORDibuw 2023/02/05

時系列や内容を別にまとめておいて、書く時や推敲の際に参照して矛盾がないか確認してる。

5 ID: TKweoZIU 2023/02/05

プロットをちゃんと立てるのがいいんじゃないかな。
あと視点が変わるときは口調の違い等を冒頭に持ってきたりするのはどうだろう。
基本は商業小説を読んでインプットするのがいいと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

即売会への参加を悩んでいます。 私は二次創作BL絵描きです。 最近初めてアンソロジーにお誘いいただき、その...

同人誌の販売について この間イベントに参加したのですが、本の形になっているのを見て嬉しかったしまた製本したいなと...

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?