創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 3SRnmIPr2023/02/06

専業同人の方にお伺いしたいのですが、年収どれくらいですか? 私...

専業同人の方にお伺いしたいのですが、年収どれくらいですか?
私は商業TLと一般事務かけもちで、二次創作同人はマイナー男女カプしか描かないため、同人で儲かった!という経験が全くありません。TLも副業なので会社のボーナス一回増えるくらいの収入です。本業と合わせて年収400万ちょっとくらいです(同人の収入は多いときでも10万もないです)
一次エロDL同人などはDL数がわかるので「儲かってるんだな」と思いますが、同人専業でとくに二次創作BL同人誌のみで生活しているという方、年収はいかほどですか?
同人誌出せば普通の事務職くらいには稼げる感じなのか、それとも普通に働くのがばかばかしくなるほどの金額なのか…?多少ジャンルの移動が伴うとしても、基本的には好きなカプだけ描いて生活するって夢があるなと思います。興味本位なのですがよければ語ってください
言える範囲で、就職したことがある方は「専業でやろう」と思ったきっかけも教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HY7SCuVM 2023/02/06

これ、会社員温泉の私もとても気になります。
批判的な意味ではなく夢があるという意味で…!
クレムでは商業の収入がしょぼいから二次同人に帰ってきたという話も聞くのでけっこう夢を見てるのですがどうなんでしょう。
ぜひ聞いてみたい。支援上げします。

11 ID: トピ主 2023/02/06

支援ありがとうございます!やっぱり気になりますよね
表じゃなかなか聞けないので、トピ立ててみてよかったです

3 ID: J5SbPOi6 2023/02/06

BL二次のそれなり好きじゃないとかけないので同人は副業なのですが、専業同人の方私も気になります。

12 ID: トピ主 2023/02/06

自分も二次創作は好きなカプしか描けないので、覇権渡り歩いたりする人の収入事情、気になっていました

5 ID: twSETWMk 2023/02/06

元な上に短期間ですが…。
もともと趣味程度でしたが旬にはまり、ほぼ毎月のように出して3年ほどは年収500〜600ぐらいになってましたがこれを続けるのは無理、と判断しました。
まず自分が描き切ったら燃え尽きるタイプなので次の旬にうまくハマれないときついです。
あとやはり社会的信用がなくなります。引越しやカードの審査に落ちやすいですし、補償も少ない。社会との関わりも薄れましたね。
夢があるとはいえ、女性向けは人ではなくジャンルにファンがつくので、自分の好み、世間の需要、体力、旬のタイミング、色々被らないと売り上げはガタ落ちします。

今は専業ではありませんが、男性向けも含めた活動にシフ...続きを見る

14 ID: トピ主 2023/02/06

収入如何はさておき毎月新刊出せるのすごいですね!24Pとしても年間288P、それを三年間続けるの、もはや連載作家さんですね…。でも作業量と旬リサーチの労力を考えると、500~600の稼ぎは夢がある…というほどでもないんでしょうか
クレムでも女性向けの次の旬は?と聞いてる人よく見ます。それに比べると男性向ジャンルは絵が上手くてエロければ作家についてくれるっぽいので、私も良さそうだなとは思って見ています
たいへん参考になりました。回答ありがとうございます!

6 ID: CEIqX45k 2023/02/06

自分が知ってる知り合いに何人かいるけれど全員実家住まいで、ジャンル人気や売れ行きを側から見てる限りでは同人誌の利益だけで会社員の平均年収があるようには到底見えなかったな。

おそらく旬大手を渡り歩かない限り会社員以上の利益は出てないと思う。実際にそんな稼ぎ方してる方の回答を聞いてみたいな。

16 ID: トピ主 2023/02/06

実家住まいや配偶者が働いてて、という方は強いですね…生活の心配がない状態で、プラスアルファ幾ら稼げるか?ってことなら、家にお金少し入れておけばいわけですし。好きな漫画描いて収入自体はパート程度でも、専業でやろうと思う人は多そうです
書き込んでくださる方は500~600万くらいまでいってらっしゃるようですが、壁大手の中でもかなり上層の方なんでしょうね。興味深いです

7 ID: owF8gSHn 2023/02/06

旬派遣で一昨年400万、去年550万くらい
楽しかったけどすごくたくさん描いたし疲れたのもあった
私も上の人と同じでこれを通年は無理だと思った
だけど自分の絵で稼げる快感って相当なものなので
今年一杯で女性向けだけ見切りつけて以降は男性向け行くつもり

17 ID: x5ElsVTf 2023/02/06

今は女性向けの方が稼げるみたいだけど?
一番売れてるコミケ壁サーが取材受けてるのを最近動画で見て、女性向けがきてるらしいよ。

18 ID: トピ主 2023/02/06

やっぱり新刊をたくさん出す、は必須なんでしょうか。二年もお疲れ様です…!
たまに壁大手で「この人10年くらい前にも旬ジャンルで見たな」って人いますが、体力面、精神面でも長年続けられる人は本当に少ないのかもしれないですね
皆さん、ある程度の安定を求めると男性向が視野に入ってくるの面白いですね。画力がある人ならコンスタントに稼げそうで、魅力はありますよね…
コメントありがとうございました!

19 ID: トピ主 2023/02/06

x5ElsVTfさん、そうなんですか!?知らなかった…調べてみます
BLは描き手が飽和してる、作家につかずジャンルが終わると離れる、がデフォだと思っていましたが例外もあるんですね

20 ID: gEF41dGm 2023/02/06

横だけど今きてる女性向けはオリジナルのTLだと思う
DLサイトで結構売れてるよ
しかも女性向けといっても男女だから男も買ってくれるし今結構アツい
ただこちらも商売屋が視野に入れ始めてるからこれからレベルが高くなって飽和してくる気がする

23 ID: トピ主 2023/02/06

gEF41dGmさん、ありがとうございます。コメ見逃してましたすいません
オリジナルTLでしたか!売れてるのは知ってましたがコミケで壁とるほどだったとは
普段は男性向描いてる画力の高い作家さんも参入してきてるみたいですし、既に熱い市場ですね
飽和する前に性癖に偏ったやつを一本描いてみようかなと思いました

9 ID: BcLuwa4s 2023/02/06

体壊して仕事をやめ実家に帰って療養中にハマったジャンルが旬で、本を出しまくっていたら年収4〜500万くらいになりました
働くよりこっちがいいじゃんと思いまた都会に出て一人暮らしをするというのはやめて実家でまったり同人誌を描き、2年くらいはかなり稼げました
これは本当に好きなジャンルだったのでとても楽しかったです。まさに理想の暮らしでした
年収も地元(田舎です)で働いてる人たちよりずいぶん高いし実家もお金に困ってる感じはないので全く劣等感はありませんでしたが上手く旬をかじっていくのは疲れます。
(旬とは言われていても)本はあまり売れないカプに行くなどミスがあると安定して稼げないです。
...続きを見る

10 ID: BcLuwa4s 2023/02/06

ちなみに体壊して仕事やめて〜のくだりはTwitterでは発信してないので「あの人かな?」と思っても違うと思いますので念のため

21 ID: トピ主 2023/02/06

まずはコメ主さんのお身体に大事なく、本を出しまくる生活ができてよかったなあと思いました
自分が本気萌えできるジャンルで、楽しく描いて稼げるの最高じゃないですか…旬と自分の萌えががっちりハマると、こんなに楽しいことないんだろうなと思います

>厚めの新刊/Web漫画を紙の再録本にするなど駆使すれば年収1000万近くは可能
こういう方、中にはやっぱりいらっしゃるんでしょうねえ…!そういう方も別にジャンルが好きで描いているわけではなく(たまたまハマって、というときもあるかもしれませんが)旬リサーチと日々のSNS営業活動などがあってのことなんだと思うと…あんまり楽しい仕事ではないのかもしれませ...続きを見る

15 ID: x5ElsVTf 2023/02/06

今、本業が月30で同人10だから、同人本業で40いったらやめようと思うけど岸田メルさんが商業進出して売れてもこの金額にはいかずに本業になれなかったらしいからトピ主は岸田メル超え出来るの?アトリエでようやく食えたっていってたけど???そんなに甘くないと思う。自分がジャンル絞って本業掛け持ちでようやく10万なんだから。

22 ID: トピ主 2023/02/06

コメントありがとうございます。多分読み違えてらっしゃるんだと思うんですが、ただ興味本位で聞いてるだけのトピなんです
私自身は同人専業になる気は全然ないんですよ。商業でも専業になる踏ん切りなかなかつかないので連載はしてませんし
x5ElsVTfさんは専業目指してらっしゃるんですね。副業で月10万円稼げるのすごいと思います。私の同人収入は1年で新刊2冊出してやっと10万ですから…笑 がんばってくださいね!

24 ID: zrJvqgBF 2023/02/06

創作BL小説で1年活動してたことあるけど、月平均10万くらいだった。
がっつりめのを毎月出してたけど、嗜好がニッチ化してったからやめた。
オリジナルなら上のコメにも出てるようにTLのが稼げると思う。
男女両方にアプローチできるから。

やめた今でも運営が自動でセール組んでくれるから月数万こづかい入ってくるので、副業としておススメだと思う。
まあ、小説はこんな感じってことで。

26 ID: トピ主 2023/02/06

誠に失礼ながら、同人小説専業の経験ある方がいらっしゃると思いませんでした…!コメントありがとうございます
創作BL小説ってことはDLですよね。私は漫画描きのため創作小説界隈のことは無知で…月10万円も売れるイメージなかったです
専業として生活していくには厳しい額ですが、お小遣い程度・パート替わりの副業としては本当に良さそうですね
継続して売れるのは zrJvqgBFさんの筆力あってこそでしょうけど…参考になります

25 ID: dKiExTGD 2023/02/06

本業年収900超えで商業BLと二次してたけど商業は稼げないし(年150くらい)二次だけにしました
二次は年10冊くらい出して+300くらいです
相互にも仲良い同人仲間にも絶対言わないけど、稼げるうちに稼ぎたいと思ってる

27 ID: トピ主 2023/02/06

本業で900の時点でもう儲けなくてよくないですか!?って思いました。すごいなー!
それだけ稼ぐ方は仕事が忙しくて漫画なんか描いてる暇ないイメージですけど、年10冊も出せるのも驚きです。筆が速いんですね…300あれば、それだけでも全然食べては行けるので専業ライン超えてますし驚くばかりです
これからもがんばってください。コメントありがとうございました

29 ID: J5SbPOi6 2023/02/06

全部同じくらいです
本業を大事にしときたいですよね

28 ID: トピ主 2023/02/06

なんだか返信してるうちに「DL同人やってみたいトピ」みたいになってきましたが、同人専業の方の年収についての回答、引き続き募集しております…よろしくお願いいたします

30 ID: GBVLPwcD 2023/02/07

長編字書きで大手(1000部規模)になると、例えばA5の200Pを2000円で売ったとして一冊の利益は1500円以上、一回で得られる利益は150万、年に3回本出せば450万
……出来るとは分かってるのですが、確定申告できる職場じゃないので小分けにして印刷してます。トピずれならすみません。やろうと思えばこれくらい程度に考えて頂けたら。

32 ID: トピ主 2023/02/09

返信遅れてすいません、トピ主です
字書きさんだと本が分厚いから、利益すごいですね。漫画だと再録じゃないとそんな厚みの本出ないからなあ…
あくまで売れる見込みならってところでしょうけど…確定申告できない兼業の場合は、売れる方だと逆にそのへんの調整が難しいですね
参考になります。ありがとうございました!

31 ID: yp3Am0Ii 2023/02/08

創作BLの成人向けを出した時の内訳をざっくり書きます。皆さん気になるだろうし。

38P700円の本を紙で100部、DLで2400部程出しました
印刷費や配信手数料(これが結構取られる)を差し引いて、純利益が120万ぐらいでした。
本1冊で100万越えは正直美味しいなと思いましたね。続けて出せば儲かったんでしょうけど本業が忙しくてそれっきりです。
Twitter上の立場ではフォロワー1万位の中堅です。
オフ経験はありません。
以上です。

33 ID: トピ主 2023/02/09

創作DL気になってたのでありがたいです!返信遅れてすみません
紙の本100部に対してDLの頒布数にそんな差が出ると思っておらず、驚きです。に、24倍…!?DLを気軽に買って楽しむ層って、紙の本買う人よりずっと多いんですね…
調べたら、サイトによっては頒布価格により手数料20%~50%まで差があるって知りませんでした。一律〇%とかかと思っていて…プラットフォームあっての売上とはいえ、5割取ってくる場合があるのなかなかえぐいです笑
続けて出していけば全然、DL専業もできそうです。しかし二次創作の方も仰ってますが続けるのがきついんでしょうね…
コメント、ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...