創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NJBupEW42023/02/08

短編小説やSSを書く際にオススメの書籍や練習がありましたら、教え...

短編小説やSSを書く際にオススメの書籍や練習がありましたら、教えていただけないでしょうか。

普段同人小説の中編・長編を書いている字書きです。短編やSSも投稿していますが、未熟な点も多く中編・長編より評価が低いです。
友人曰く、「別に悪くはないけど、中編・長編ほどの面白さはない」とのことです。
中編・長編に比べて、短編やSSの場合の物語やキャラクターの扱い方が掴みきれてない自覚はあります。

オススメの書籍や練習・アドバイスがありましたら、教えていただけないでしょうか。ちなみに現在は星○一先生の本を読んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gHxdXWBM 2023/02/08

短編が上手いと思う人の作品をとにかく読むと思う(二次創作で)
一般文芸ももちろん良いんだけど短い文章中でキャラクターを表現する、萌えポイントを押さえるのはそれが出来てる人のを研究するのが良い

3 ID: gHxdXWBM 2023/02/08

脱字…読むと良いと思う、です

4 ID: bMRJfuTI 2023/02/08

求めてるのとは違う練習法かもしれないけど、始まり終わりトピ見てみたら?

5 ID: oEhvMqmg 2023/02/08

短編の面白さって、丁寧さよりもオチの鮮やかさにあると思うんですよね。また、短いのでテンポが良くないと読んでいて居心地が悪いと言うか、短いのにまったりされているとラストも冗長な印象を受けて、「で?」って感じになりがちです。
必ずオチをはっきりとつける
テンポいい文章にする
これをやるだけでも雰囲気はいい短編になれます。

6 ID: 6W9jNGaS 2023/02/08

短編にふさわしい分量のお話はどんなものなのか、じっくり考えるのが大事だよ。
とりあえず書き始めたら文字数増えたとか、無理やり短くしたらスカスカになったとか、そういうのがいちばんよろしくない。
短編だからサクっと書けるわけじゃない。短編だからこそじっくり練る必要がある。
長編がフリープレイなら短編は縛りプレイだからね。

7 ID: uXVNKPW2 2023/02/08

結構前ですが話題になっていた「文体の舵をとれ」という書籍はどうでしょう?文章にまつわる基礎要素や表現のコツが練習問題と一緒にわかりやすく書いてあります。かなり参考になりました。

8 ID: XxrQcYKO 2023/02/08

やっぱり短編小説をいっぱい読むのがいいと思う。web小説でもなんでも
O・ヘンリ(聖者の贈り物の作者)とかもいいよ

9 ID: qUQreR4C 2023/02/09

自分は短編がすごく上手な友達とリレー小説した時に、その子の文章の続きとして違和感ないよう、書き方を研究したのがすごく勉強になりました
地の文やモノローグの書き込み具合など
だから既存の短編の勝手に続編とかをその文章の調子に合わせて書いてみては

あと経験の中で「1ツイート分で書けちゃう内容に肉付けする」くらいが短編の量だなと学んだかな
伸ばしたかったらオチが大事なのもツイと同じ

10 ID: pcuQ9Arw 2023/02/09

エッセイ読んでみるのは?
上手い人は日常の出来事をコミカルに且つ短くてもハッとするような構成でまとめているのでおすすめ

11 ID: Qi56BvYk 2023/02/09

5コメさんがほぼ仰ってるとおり、はっきり印象に残るオチとテンポが良いものに面白い短編が多いと思います。
気持ちの良い掛け合いの会話、くすりとする、またはジーンと余韻のあるオチを2000文字前後で書いてブクマが3桁、4桁というのありますのでそういうのを中心に読んで分析してみると良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...

支部専になりたいのですが印象悪いですか? 同人出戻りでXを始めて2つのジャンルの作品を投稿していたのですが、...

連帯責任を負わせようとするジャンル。 一人がやらかすと、これだからA受け(AB界隈)は…。自浄作用がない!相互で...

原作の恋愛フラグはどこからだと思いますか? ①好きという描写がはっきりある、または口にしてる ②他のキ...

トラブルが起きた時これやばいなと思ったら黙って距離を取るタイプなんですけど黙ってると傍観者や信者()と罵られ、だか...

男女CPで参入した界隈の相互がほぼ全員既婚者で肩身が狭いです… 新しいジャンルに参入し、繋がってくれる人が増えま...