創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DqHdpN6A2023/02/14

「翻訳させてください」は詐欺的な何かなのでしょうか…?経験談など...

「翻訳させてください」は詐欺的な何かなのでしょうか…?経験談など教えてください。

字書きです。
英語圏のフォロワーの方から私の垢名を記載した上で英訳版を投稿したいと依頼されました。
自分の作品が広く使われる言語に訳してもらえるのは嬉しいですし、英語になったらどんな風になるんだろう?という興味もあり、今現在了承に心が傾いています。
しかし、私は英語がそこまで得意ではなく(義務教育レベル)、何かの詐欺やトラブルに遭った時恐らく不利になってしまいます。

翻訳を許可してトラブルになった・特に何もなかった・逆に自分が翻訳したなど、翻訳にまつわる体験を教えて下されば幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ru9me2jq 2023/02/14

私もメッセージを頂いたことがあります。詐欺などを疑いましたが全くの善意だったようです。ですが、二次創作に対する考え方や扱いは海外と日本とで全く違うので、結局お断りしました。もしも翻訳されたものが無断転載されてお金儲けに使われたり、海外の法律に引っかかって作者である私に罰が下ったりしたら怖いですし。

3 ID: s1AS258C 2023/02/14

あります
転載に際して名前を載せるなど条件も出して頂きましたが、自分の手を完全に離れた作品の責任を負いきれないので断りました

4 ID: K7VOwBXe 2023/02/14

何度かあります。二次創作なので自分の手を離れるのは怖いし、特にメリットも感じないのでお断りしました

5 ID: YH9zWnIL 2023/02/14

海外圏にもファンが多いジャンルだとたまによくある
自分の手から離れたり、自分の意図してない翻訳をされるリスクが大き過ぎるので断ってます
今は個人でも簡単に画像から文字を翻訳できる時代だから誰かに翻訳してもらうメリットはマジで無い
もし海外圏のファンにも読んで欲しいと思うなら、手書き文字をきちんとしたフォントで打ち込めば充分だと思います

6 ID: JtpDIAZ4 2023/02/14

気持ちは嬉しかったのですが、自分の作品が自分の管理下にない(何かあったときに削除や非公開の措置がすぐに取れない)ことが不安であることを理由にお断りしました
deepLとか高性能の翻訳サービスもあるし、読みたい人は個人で翻訳して読んでもらえればいいかなと思います

7 ID: 2fwprDjb 2023/02/14

10年くらい前ですが同人誌を翻訳して海外で売りたい、売り上げの●割は還元しますと言われてデータ渡したけど音沙汰なしで詐欺だったのかなーと思いました
ネットに掲載してるものなら勝手に翻訳することもできますし許可してもデメリットはないかな?と思いますが
上の方々のおっしゃる通り断るのが懸命かもしれないですね

8 ID: 7sDrBnmt 2023/02/14

昔オールジャンルで漫画を描いていた時に翻訳をしたいと声をかけられたことがあります。
名前を記載する旨などははじめから提示してもらってましたし、他の国の方に読んでもらえるのは嬉しく感じたので許可しました。
上の方みたく自分の手を離れてしまうっていう危険性はありますが、そこまで気にしないのならアリだとは思います。(数年経ちましたがトラブルも公開もありません。)

9 ID: RskC6ZVn 2023/02/14

「翻訳したものを自分がもらって、自分でアップする」は無理なのでしょうか…
反対のパターンで、中国人の方が日本人から翻訳を提供してもらったそうで、元は中国語だった作品の日本語版を同じアカウントでアップしているのは見たことあります。

10 ID: T5sieDzW 2023/02/14

以前、外国の方にDMで翻訳させてほしいと声をかけられたことがあります
悩みましたが、私が消してほしいと思ったらすぐに消していただけるのであればという条件をつけて許可をしました

既に翻訳が終わり、海外のサイトにあがっているのも見ましたが、異なる言語で自分の小説がどのように表現されるのか大変興味深かったです

リスクもあるかと思いますが、お相手の方のアカウントなどを見せていただき、信頼できるかどうか確認するのも手かと思います

11 ID: 8WbDi0eu 2023/02/14

時々そういったメッセージを頂きますが、翻訳後の報告必須や翻訳時の注意事項などの条件付きで許可しています。

掲載先と金銭目的ではない事が明確な事、そしてやり取りに問題なさそうな場合には許可を出していますが、人に寄稿したものは許可していません。
現状特にトラブルなどは起きていません。

12 ID: CM4fLkIy 2023/02/14

トピ主です。
断るのが無難というご意見、許可しても特に問題なかったというご意見両方ありがとうございます!
去年後半に作られたいかにもROMな感じのアカウントなので、大事をとって今回は見送ろうかなと思います。
皆さんコメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵のモチベを他人の評価で維持するとほぼ潰れるって話 たしかに他人依存にするのはしんどいし、自分の評価軸を持てって...

コスプレ写真をそのまま模写したイラストを見つけてしまいました。 見る専の者です。気になることがあったので質問...

人の萌え語りへの返信がすごく苦手です…。 時折、自分の妄想ツイやイラストに、萌え語りつきの感想リプをいただくので...

半年ROMって見ていた界隈が因習村でした。 友人から勧められて見た作品にハマり、色んな二次創作を見て満足して...

私は文ストとBLが大好きです。 でもおかしいと言われていまいました、みんなはどう思いますか? ちなみに私は攻めです。

字書きのノートパソコン購入について教えてください。 今使っているPCがwin10に対応していないため買い替え...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ〈2〉 何となく需要がありそうなので立ててみました。 ...

複数ジャンルで継続的にオフ活動(通販含む)をやっている方は、SNSや通販のアカウントをどうしていますか? 現...

X上で起こるモヤモヤの50%くらいってXの運用方法が合わない事で 発生してるのかなって思ったオタクです。 ...

少し前の話です イベントに参加した際、 こっそり応援していた相互以外にも差し入れを渡しました。 ただ、そ...