創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w3frpnxZ2021/01/13

ウェブ小説のレイアウトについて。 個人サイトで小説を公開し...

ウェブ小説のレイアウトについて。

個人サイトで小説を公開しています。
1作品だいたい1万字前後、1段落は4~5文で、この投稿のような読点での改行や段落間に1行スペースをいれるというようなことは行っていません。

PCで書いている時は全体図が見れるので段落間の区切りや空白もあるように見えるのですが、
スマホで閲覧している時には画面全体が空白のない文字で詰まっていて、改行の効果もないように見えて、正直自分でも読みづらいですし眠れない夜の睡眠導入剤に使っているレベルです。
しかし自分でもそう感じるくらいなので、他の訪問者の方はもっと読みづらいと感じているように思えます。

そこで読みやすい文章にしたいと考えたのですが、自分の小説の書き方自体を変えるのは簡単にできるものではありませんし、過去作に適応ができるわけでもありません。
また段落ごとの改行は、場面転換や強調時に使っておりその効果が薄れてしまうことからあまりしたくはありません。
なので、小説ページのレイアウト自体を変更したいのですが、何かいい案はないでしょうか?

自分で軽く検索はしましたが、小説よりも図や改行の自由がある記事向けが多く、小説に関しても印刷時は1段がいいか2段がいいかなどの話が多くてあまり参考にはできませんでした。
また読みやすい文章に変換するツールというのもありましたが、文章を斜めにするものなので読みやすことは読みやすいかもしれませんが小説でやると少し雰囲気が変わってきますし、読んでいる方の端末によって表示も変わってしまいますし…。

ちなみにline-heightは30pxにしていますがpxではなくemの方がいいとの話を見たり……レイアウトの話を聞いておきながら普段はいいと思ったテンプレを使用するだけなのでhtmlやcssはさっぱりで…。

個人的にはリーディングトラッカー的な機能があればベストだと思っているのですが、何かいいアドバイスはないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bQtXsYlq 2021/01/14

リーディングトラッカーは必要ないと思います。字間さえ確りとれていれば読みやすいレイアウトはデキるし、無理に改行を入れてしまうと尚更読みにくいレイアウトになってしまいます。

難しいことはせず、本文はそれ用にレスポンシブル設計されたテンプレートを使う、または「なろう」「pixiv」など、自動的にレスポンシブルないし専用リーダーで縦書き表示できるサイトへ投稿するのが無難かと。

個人的には”夢小説サイト向けテンプレート「葵」”が読みやすくて好感が持てました。
https://klee.mypace.net/aoi/

Small %e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

ID: トピ主 2021/01/18

ご回答ありがとうございます。
私のいるジャンルは公式から二次創作が禁止されているため個人サイト運営が主流なので、ピクシブ等への投稿はできないのです。

素敵なテンプレートを教えて下さりありがとうございます!使用や参考にさせていただきます!

ID: PDTQJ6aL 2021/01/18

 段落の最初に一文字下げる「字下げ」はしていますでしょうか?字下げするだけでも読みやすさはグンと上がります。
 また段落毎改行はしたくないとの事ですが、逆に場面転換のやり方を変えてみるというのも良いかと思います。自分は場面転換では三行改行する、もしくは



と記号を使ったりなどします(使い分け方には一応マイルルールはあります)

 トピ主さんのおっしゃる通りPCとスマホでは見え方が全然違います。
 自分自身、字がびっしりしている物は読んでいて疲れるため、段落で字下げ、数段落毎に改行などして上手く余白(息抜き)を取り入れています。
 また自分はline-heig...続きを見る

ID: トピ主 2021/01/18

投稿内では明記していませんでしたが字下げは行っております。
また、一行改行はその部分の強調を行っているとしましたが、
おっしゃっていただく通り私もマイルールですが場面転換や大きな時間変化の際には三行改行、1話内で視点が変わる際などには改行と記号を入れる方法も取り入れております。

アドバイス及び設定を教えていただき、大変助かります。是非参考にさせていただきます!

ご回答ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...