創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BSw4xT5Z2023/02/19

三次創作の一人歩き?の許容出来る範囲を知りたいです。 小説...

三次創作の一人歩き?の許容出来る範囲を知りたいです。

小説投稿する→尊敬する方から小説のワンシーンのイラストを頂く→めちゃくちゃ嬉しい
妄想ネタ呟く→尊敬する方が想像からの絵を描いて下さる→想像通りでめちゃくちゃ嬉しい

のループで幸せを感じていたのに、最近はモヤモヤしてしまう事が増えました。理由はBさんなのですが、この方に悪気がないのもあって更にモヤモヤが倍増してしまう。

私:萌えネタ呟く→絵描きさん:絵を描いて下さる→私:歓喜で狂う→Bさん:絵描きさんの絵に反応→Bさん:次のネタに使っていいか絵描きさんに聞く→私:ちょっと待て→絵描きさん:Bさんの言葉に了承→私:あれ、これ私がおかしい?

って感じです。これって、私がBさんに「元ネタは私だから勝手に使わないで下さい」って言ったら絶対にトラブルになりますよね。でも絵描きさんはOKサイン出してるから、私の心が狭すぎるだけなのか…。

質問:私の考えは正常か、心が狭いのか。
相談:いないかもだけど、同じような体験をした人の考えとか取るべき行動とか。
アドバイスとかもあったら教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lnZRosED 2023/02/19

質問:私の考えは正常か、心が狭いのか。
→正常…というか、自分も同じようにモヤモヤするかな、と思う。
絵描きさんは元ネタトピ主ツイートはしてたんだろうか?それをしてないなら外野が聞いてくるのは十分にあり得るし、してたとしてもトピ主ではなく絵描きに聞いちゃうちょっと普通とは違う人がいるのもわかるけど
絵描きさんが勝手に了承しちゃうのがちょっとな…もし自分が三次創作して、「書いていいですか?」って聞かれたら「元はトピ主さんなのでトピ主さんに聞いてもらっていいですか!」って絶対言うと思うから…

相談:いないかもだけど、同じような体験をした人の考えとか取るべき行動とか。
→同じ経験し...続きを見る

4 ID: 7sK2iYDL 2023/02/19

正常というのもなんだけど、自分もモヤる。というか私は絵描きさんにもモヤったんだけど、まず、
・絵描きさんはトピ主に三次創作の許可を取ったのか?
・絵描きさんは三次創作アップする時に元ネタを明記したのか?
これによってだいぶ話変わってくると思う。許可も取らず元ネタ明記もしてないなら、Bさんは正直悪くないというか知りようがないような…
もし元ネタ明記してるなら、第三者を装って絵描きにマロで「元ネタはトピ主さんでは?」と聞いてみてもいいと思う。もしくは、トピ主が直接絵描きに言ってみるか

5 ID: 354rLeZv 2023/02/19

Bさんは恐らくトピ主のことは最初から眼中になく、絵の元ネタがトピ主由来であることを知ってても知らなくても「絵描きさんの絵」が素敵で使いたいと思ってストレートに絵描きさんにアタックしたように見えた
で、絵描きさんも自分の描いた絵が評価されたことが嬉しくてBさんにOKと言ったんだろうと思う(あるいは「ネタはジャンルの共有財産」的な感覚で、ネタの大元の所在を考えずに自分のネタ感覚でOKと言ったのかも)

ただ今回のケースで個人的に一番モヤるのは絵描きさんだと思う
普通であれば2コメさんのように「ネタ元はトピ主さんなのでトピ主さんに聞いてください」と振るのが筋だから
絵描きさんがその絵を投稿...続きを見る

6 ID: ndzCgZVr 2023/02/19

凄くモヤモヤしますね。
他の方も述べていますが、Bさんは元ネタがトピ主さんだと知らない可能性があります。ですので、絵描きさんが元ネタだと勘違いしても仕方ないのはあるかもです。

ただ、絵描きさんの対応は気になりますね。言葉は悪いですが、人様のネタを私物化してる感じで良い感じはしません。

今回の件を放置すると、2度目3度目が来たりする可能性はあると思います。言い難いかとは思いますが、今度からは自分に声を掛けて欲しい、絵を載せる際に元ネタが自分だと分かるようにして欲しい等を伝えた方が良いのではないかと感じました。

7 ID: z0xfKrka 2023/02/19

自分と絵描きさんの関係性を、作品のみの状態で側から見てる人は意外とわからないものです。皆さんおっしゃるように、私も絵描きさんに問題がある気がします。

もし絵描きさんの立場なら、トピ主さんに確認をとるか、ネタ元の方とのやりとりで作ったので三次はNGと回答します。絵描きさんが聞かずに承諾したのは、その方面に疎いか、トピ主さん(もしくはトピ主さんが書いた話)を軽視しているかのどちらかではないでしょうか。
私見ですが、相手の言い分が前者であっても、これだけSNSでアマチュアが創作する時代の感覚としてはどうかと思います。

一応、自作品を元ネタにしているものは三次NGと伝えてみては?
絵描...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人繋がりのカラオケ打ち上げで歌わない方がいい曲ややらない方がいい行動ってありますか? 同CP相互の方から今度の...

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...