創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AeNp4SBM2023/02/24

一次創作絵垢をつくるため準備中です スタートダッシュするにあた...

一次創作絵垢をつくるため準備中です
スタートダッシュするにあたり、「これは絶対やっとけ!」「これは覚えとけ!」ということはありますか?
お役立ち系でも絵に関することでも何でもいいです
注意とかでもいいです
一次創作初心者で絵柄はラノベ系のよくある感じです
二次創作垢はもってるけど、活発に絵をかいているわけではく、新垢はちゃんと勉強しつつ好みの絵を書いていこうかなという垢です

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dvWbo6OC 2023/02/24

アイコンは気合い入れて作る

3 ID: dvWbo6OC 2023/02/24

あと勉強しつつなら、絵のコンテスト系に参加するのもいいかもです。
Twitterにさいとうなおきさんが審査員してるコンテストとかあるので、参加しつつ勉強したり仲間を増やしたり。
絵垢って事は一次のイラストレーターを目指すんですよね?

5 ID: dvWbo6OC 2023/02/24

立て続けにコメして申し訳ないけど、SNSに愚痴とかレアアイテム手に入れた自慢とか創作に関係ない思想強めな事は絶対言わないほうがいいです。

二次なら趣味なので好きに振る舞えばいいと思いますが、一次はビジネスなので徹底した人格管理をしたほうがいいです。

4 ID: DTKw9Mkl 2023/02/24

ストック作っとく
定期的に見かけるって大事だから…

6 ID: BINs7X1d 2023/02/24

絵柄や創作の世界観をコロコロ変えて迷走しないというか、自分の色を持つことかな
人気がある人達はやっぱり芯がある

7 ID: zNcCUPXq 2023/02/25

アイコン用イラスト作成 キャラなら笑顔で色が統一されたものが良い
ヘッダー用イラスト作成 過剰な物は避けて、自分の作品がどんな感じか分かる物にする。
自己紹介は明確に 絵描きである事、何を描くか、描く物の中でより好きなものなどを表示
固定は月1程度で交換する
出来るだけ統一感のある作品を心がける
後は、最初にダッシュするために30枚程作品があがるまで随時作成して素早く投稿する。(この後はストック作るのが良い)

8 ID: zNcCUPXq 2023/02/25

と思ったけど、二次創作の方で活発に絵を上げていない状態で一次創作行くなら更新は維持できない可能性が高い…というか出来ないだろうから
ゆるりと楽しさを第一優先に投稿していくのが良いと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロ主催をしています。原稿の完成が難しそうと参加者の方から連絡があったのですが、諦めたくありません。 締...

※下ネタ注意 BLの攻めフェが好きな方にお聞きしたいです。 私はフェが大好きで、受けフェをよく描くのですが、...

私は新刊が爆死かそうじゃないかを自分の中の基準で決めて、それに合わせて部数を設定しています。 私の場合、pi...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《269》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Twitterでブロ解された相手の投稿に反応はあまりしない方がいいのでしょうか。なにか関わりがあった訳でもなく好き...

アトモキセチン(ストステラ)80mgを服用しながら創作活動をしているのですが、服用の影響か創作意欲が落ちました。 ...

短い漫画や小説のキャラの心理描写について 短い(〜40Pくらい)CPの漫画を描こうとすると、ページ数の関係で...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

歯ブラシは1ヶ月に1回の交換が理想。 毛先が開く前でも、雑菌が繁殖していくため。

同人って“趣味”じゃないの? なんでお金を取るの? 儲けようとしたら商業じゃないの? 原価回収以上に儲けを出...