ぽいぴくへの小説投稿について。画像での小説は読みづらいでしょうか...
ぽいぴくへの小説投稿について。画像での小説は読みづらいでしょうか?
今度のwebイベントで、小説を新書メーカーで画像化してぽいぴくで展示しようと思ってます。画像15枚程度のボリュームは、読み手側からしたら読みづらいでしょうか?8000字程度で、二段組です。
ワンクッション置ける、普段画像化したSS投稿しているから個人的に馴染みやすい、スタンプの反応もらいやすい…などの理由でぽいぴくがいいなと思ってます。
でも、読む立場から見づらいなら、ぷらいべったー利用するのもありかな?と考えています。ぽいぴくにも文章投稿する機能ありますが、個人的に読みにくい印象があって抵抗あります。イベントおわったらぴくしぶで公開する予定です。
読み手側、書き手側、どちらの意見でも良いので助言お願いします。
みんなのコメント
読み手側の一意見です。
ポイピクで投稿された小説、はじめは読みにくいな〜と思っていたのですが使っていくうちに慣れました。文字数がサムネで表記されるので読む時間の参考になります。
あと画像で公開すると文字が小さくて読みにくいので、できたら文字での投稿の方が嬉しいですがトピ主のやりたい方(やりやすい方法)で良いと思います!
自分はポイピクの小説投稿がどうも読みづらく感じるから画像で投稿してるよ~
普通に反応も貰えるから画像だから読まれないってことは無いと思う。どっちでも好きな方で良いんじゃないかな
読み手側です。
小説大好きですが、ポイピクで画像15枚くらいの小説だと確実に読まないです……。
ページ送り機能がなく自分でスクロールしなくちゃいけなくて、ページ送りのたびに小さな文字列が残像を残していくのが視覚的に苦手(クラッとして頭が痛くなる)のと、前の文章が読みたいと思った時にページを跨いでいると戻る作業が面倒くさいというのが理由です。
ポイピクの文章は確かに読みにくいですが、それでも画像よりは遥かにマシなので文章投稿なら読みます。
画像小説スマホからだと見やすいけど、パソコンからだと壊滅だよね。拡大出来ないから読めないことに気づいてやめた
トピ主です。コメントありがとうございます!
やはり画像は読みにくいというご意見が多いのですね。ぽいぴくで小説投稿を使ってみようと思います。
コメントをする