一ヶ月に一回くらいの長文の良質のプライベート(DMなど)な感想v...
みんなのコメント
どっちもうれしいけどどちらかと言えば後者かな。
あまり気の利いたこと言えないので、前者は返しに悩んでしまうこともありそう。
どっちも嬉しいけど、前者は返事しなきゃ…と思ってしまうので後者の方が気軽に喜べる
でも落ち込んだときとかに後から思い出すのは圧倒的に前者
字書きですが、長いDMのほうが嬉しいです。空リプも嬉しいけど、社交辞令だろうな…と思ってしまうし、嬉しい言葉を見返したくても流れて行っちゃうので…。あと空リプは単純に探しにくい。
前者ですね。ただ長文じゃなくても良いです(4歳好きポイントの箇条書きに近いのを数行でも)。
一言リプは反射的なレスって所が苦手な部分もあって(個人的なわがままでごめんなさい)。「○○が良かったです! 好き!」 という一行だと素直に嬉しく思います。※我ながら面倒くさい人だ...。
どちらも嬉しいというのは前提として
長文の方はありがたい反面「気を遣って送ってくれているのではないか」と心配になるときがある。
あと短文のとき、ほかの人へのエアリプと同じような文面で「最高!優勝!」とかだと互助の義務感でしてくれただけなのなぁとか思ってしまう。
短くても作品への言及があると嬉しいな。
あとあんまりエアリプ感想しない感じのROMの人が狂って叫んでくれてるのを見かけると何気に嬉しい(笑)
どちらも嬉しいですが、後者がよっぽど義務感からコメントしてくれているのが滲み出ているのでなければ元気が出るので嬉しいです。
前者もとても元気になるのですが、小さな元気玉を継続的に貰いたい派ですね。
返事返すのに創作時間取られたくないから後者
へんふよって書いてあっても結構返さないと拗ねる人いる…
前者だな〜時間割いてじっくり作品見て考えて送ってくれたんだなって感じする
後者は軽い気持ちで言ってそうで本当に思ってるのか分からんし。消費されてる感強い。言葉が出てこないのか長い感想書くの苦手な人もいるし仕方ないけど
どっちも勿論嬉しいのだけど、強いて優劣をつけるのなら後者。
月1みたいに定期的に頂けると(今月まだかな)って依存しちゃいそうだし、義務で送ってくれてないかなとかいついつと比べて淡白な感想だから気に入らなかったのかなとか意味分からない事で悩んじゃいそうで、そうならないように心を強く持たないといけない……。
後者の場合は気軽に喜べるし、RTしてくれてるから宣伝にもなって新しい方も見てくれるかもしれなくて嬉しい。
後者かなぁ…前者は長文小説とか、同人誌とかでよっぽど好きだった時だけ送る方がいいと思うよ
1ヶ月に一回は送りすぎかな あと簡潔さって大事だよね
空リプは見落としやすいし、空リプの人って正直あんま中身ない感想(最高~!とか助かる!とか)のことが多くて社交辞令っぽく見えがちだし反応もしにくい
長文DMは頻度さえやばくなければ嬉しいし返信不要って書いてても一応軽く返事してる
匿名でメッセージ送れるサービスも使ってるけどDMが一番嬉しいかな
コメントをする