これは誤フォローでしょうか? 相談のような質問になってしまうの...
これは誤フォローでしょうか?
相談のような質問になってしまうのですが、片道フォローしていた相手(Aさん)にフォロバされました。イベントが終わってから数日後だったのですがイベントではご挨拶済み、私はAさんの本を買いましたがAさんは恐らく私のスペには来ていません。
自ジャンルは巨大ジャンルの元覇権CPで今は斜陽気味、いい意味で言うと落ち着いています。Aさんは現在天井字書きで比較的新しい方ですが活動を始めてからすぐ人気になり大手や古参の人とも相互です。
私は元々自ジャンルには古くから居ましたが創作活動を始めたのはAさんより後です。今までAさんの作品にRT後空リプ感想をしていて、それにAさんがいいねをしてくれていたので認知はされていたと思います。フォロバしてもらい相互になった今、Aさんは私の作品にあまりいいねもRTもしてくれません。他の相互さんの絵や小説はほぼ全部にいいねをして8割ぐらいRT後空リプ感想を送っている方です。
これは誤フォローなのでしょうか?
それとも相互でもいいねやRTはしないものなのでしょうか?
たまに日常ツイにぽっといいねをくれたりします。
フォロバしてもらったときびっくりしてすぐDMを送ったのですが(イベントの本の感想も合わせて)よくなかったですか?
あまり気にしなくていいのでしたら交流出来たらうれしいなと思っています。
みんなのコメント
誤フォローじゃないけど、お付き合いフォロバだったんじゃないかと思います
よく感想くれるし、悪い人じゃないからお礼にフォロバしよう。でも作品が刺さるわけじゃないからRTいいねはできないけど、みたいなの
お付き合いフォロバという言葉にすごく納得しました。悪い印象はないけれど作品は刺さらない、というのは少し寂しいですが仕方のないことだと思って今まで通りに接したいと思います。
誤フォローではないと思う
でも積極的に仲良くしたいってほどでもないんだと思う
ひょっとしたらフォロバ後すぐにDMが来たので擦り寄りを疑って警戒してるのかも
今までと同じように距離保ってRT+空リプで感想伝えてればそのうち打ち解ける可能性はある
空リプ嫌う人もいるけどその方はOKのようなので
積極的に仲良くしたいってほどでもないと思われていたら少し悲しいですが、フォロバ後すぐDMを送ったのはやはり印象良くなかったかもしれませんね。やはり今まで通りに接していきたいと思いますz
コメントをする