創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Fkmwf7xA2021/01/19

力作ほど伸びないのってあるあるだと思うんですけど…どうしてなんで...

力作ほど伸びないのってあるあるだと思うんですけど…どうしてなんですかね…?
自分(絵師です)の場合ですが、いいねしてくれた人の一覧を見たらROM専の人は普段通り反応してくれてるけど同カプの絵描きの人たちが力作のときだけスルーしてるみたいなんですよね…なんで?そんなに人の頑張り認めたくないんか〜?!と黒い感情でモヤモヤしてしまう…。
力作への反応は悪いけどクオリティは追求したいから頑張って描こう→でも頑張れば頑張るほどどうせ評価されないんだろうな…→いや、頑張って描こう!→でもどうせ…という負のスパイラルに陥って、評価のために描いてるわけじゃないけど地味にメンタル削られてしまいます。
気にしないのが一番なんでしょうけど…ちょっとあからさま過ぎて心が折れかけたので此処で吐き出させてもらいました。
他人の評価なんて気にしないで自身のクオリティを追求できる鋼メンタルが欲しいーーーー!!!!!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yv3Miprx 2021/01/19

真偽はわかりませんが、いくつか思いついたのは
・自分が頑張ったら頑張っただけ、その頑張りに比例した「この絵は伸びるはずだ」という期待があるが、ただ見る側からしたら実はそうでもない
・トピ主様のおっしゃる「力作」がどんなものかはわかりませんが、頑張って背景なども凝ったキャラ一人のイラストよりもストーリーが想像できる漫画っぽい複数キャラの絡み絵がみたい人が多い
・昨今は上手い絵が情報として入ってきやすく、クオリティが高くなりすぎると逆に「どこにでもある絵」になって心を揺れ動かされにくくなっている
・投稿時間帯が悪い、描いたよ〜などの宣伝が不足している、自分が「刺さる」と思って描いているもの...続きを見る

ID: トピ主 2021/01/19

たくさん考えて頂きありがとうございます…!

そうなんですよね、たぶん自分が頑張ったぶんだけ伸びるんじゃないかと期待値が上昇しちゃってるんだと思います…。
あとクオリティが上がると逆にどこにでもある絵になっちゃうという発想がなかったので『そんなこともあるのか!?』となるほどな〜という気持ちです。だとしてもクオリティはできるだけ上げたいですよね…モドカシイ。

ちなみに私は交流はあんまりしないで黙々と漫画をアップしているのですが、テイストは毎回似てる(ほのぼのラブ的なやつ)ので普段のやつと力作では内容に大差はないと思います。主に力を入れるのは背景の描き込みやトーンの処理とかです。グッと...続きを見る

ID: fiy1wpYo 2021/01/19

自分も絵描きですがその現象謎ですよね。実際、時間かけて描いた絵より、落書きでもキャラ崩壊しててもこれ誰?みたいなものでもエロさのある絵のほうが評価されますよね。私はエロ絵描かないので尚更「エロけりゃなんでも良いのかよ」と思いますしそういうのを目の当たりにすると悔しいし悲しいですが、結局需要の差なのでしょうね。
でも評価欲しさにウケそうな絵を描いたとしても好きじゃなきゃ虚しいだけですし、クオリティ高い絵を描こうと頑張ってるトピ主さんは絶対に報われますよ!例え力作の評価されなくても努力している分画力も上がると思いますし。応援しています。

ID: トピ主 2021/01/19

やっぱりこの現象あるあるですよね…?明らかな落書き、キャラ崩壊やデッサン狂いしてるのに評価されてたりすると内心『互助票か…?』なんて思ってしまいます。(黒くてすいません)

エロが評価されるのも分かります!私もエロは見るのも描くのも興味ないので、なんで皆そんなにエロが見たいんだろう?とちょっと不思議です。世間の需要に合わせて描ける人は凄いと思うし尊敬もしてるけど、やっぱり自分の好きなものを描きたいですよね!同じような思いで頑張ってる人からエール貰えても元気出ました!ありがとうございます!!!

ID: o1mNJckU 2021/01/19

ありますあります!!
ええ~?こんな良い絵なのに…加工も上手くできたしデッサンもちゃんとしてるし推しはいい顔してるのに…??みんなどうして?見る目ないな~とか思っちゃいますね笑
上の方もおっしゃってるように、自分の中の期待値が高いだけでよそ様から見たらそれほどでないということが多いんでしょうが泣
あと気合いの入ったフルカラー絵と、見たいと思われてるものが違うんでしょうね…
私はエロやギャグをメインで描いてるので、それ以外の需要は無かったんだと…悲しくなってきますが…
負のスパイラルもよくわかります、今ちょうど陥っているところです泣
しかしこれを仕上げたら、少しは絵が上手くなってるは...続きを見る

ID: トピ主 2021/01/19

みんなどうして??見る目ないな〜が勢いよくて笑ってしまいました!ほんとそう思った方が精神的に健康でいられますね笑

需要って難しいですよね…自分ではいいものが描けた!と思っても全然伸びなかったり、逆にこれはちょっと微妙だったかな?と思うようなのがすごい伸びたり…全然世間の需要がわからなくて迷子です汗

現在進行形でコメ主さんも負のスパイラルに陥っているようですが、しっかり仕上げた作品の数だけ確実に経験値は溜まるので歯を食いしばってガンガンレベル上げましょうね!私も応援しています…絶対素敵な作品になりますよ!!

ID: spdkOeF3 2021/01/19

今の頑張りは必ず画力向上に繋がっているので、トピ主にはそのまま頑張ってほしいです。

私が今その状態なんで、自分の画力向上の為に描いてます。落書きなど描くより本気絵を描いた方が画力は上がります。まじです。

ID: トピ主 2021/01/19

優しい言葉ありがとうございます!泣

自分の画力向上の為に描く…素晴らしいですね。私も常にそんな風に考えていたいです…!!私も落書き10枚こなすより本気絵一枚描く方が確実に画力が向上すると考えているのでコメ主さんの『まじです』にめっちゃ頷きました!他人の評価より自分自身の『ちゃんと描いた実感』を大事にしようと改めて思いました。素敵な言葉をありがとうございます!!

ID: XBYLmDeW 2021/01/19

知人の受け売りですが、ラフに描いたものはそういうものだからとハードルが下がり、丁寧に仕上げたものは整っているが故に少しでも荒があると目立ってしまうらしいです。絵を描く方だと余計に荒に気付きやすいと。

ID: トピ主 2021/01/19

ご意見ありがとうございます!ラフに描いたものだとハードルが下がるというのも考えたことがなかったのでそういう場合もあるのか〜と思いました!
しかし…丁寧に仕上げるほど見る側のハードルが上がるとなると、これはもう…いくら丁寧に描いてもキリがないですね…。 正直同じ絵師なら一目見ていつもより苦労して描いたんだろうなってわかると思うのでその辺認めて欲しい…と、勝手ながら思ってしまいます泣
試しにラフ絵をアップしたことがないのでラフなやつをアップしてみて他の絵と反応を比較してみます!
同じ絵師に評価してもらうのってやっぱり大変ですね…がんばります!!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...