創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 18ioQPg72023/02/28

村が焼かれるとはどういうことでしょうか。 変な人が新規で参入し...

村が焼かれるとはどういうことでしょうか。
変な人が新規で参入して空気も読まずに好き放題やってるみたいな感じですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dCqIj2OS 2023/02/28

自界隈では、公式から推しカプの燃料がきた時に「村が焼かれた」とか言われますね
その燃料の内容にもよりますが、公式推しカプ浴びて界隈死屍累々…みたいな感じでしょうか

5 ID: トピ主 2023/02/28

ありがとうございます。全然違う意味だったんですね。
死屍累々とか村を焼かれて死にそうとかっていうのは喜んでるってことでしょうか?

6 ID: 3pkYO7tW 2023/02/28

自分の感覚だとこれですね
コソコソと推しカプ妄想してたのが、公式のコンテンツの中でベタベタしたやりとりがあったりなどすると過剰供給により「(燃料が多すぎて)焼かれた」と表現する、という感じの使い方を見てきました

3 ID: UVb9OvDW 2023/02/28

創作者10人でやってた村で一人が公式ガイドラインで禁止されてるアクキー作って売って利益上げて嬉しい呟きしてバズり、それを見た村外の原作ファンが公式に「こんなアクキー売ってる人居ました」って報告→公式が「もう二次は全部許さん」とガイドライン更新されてアクキー売った本人の垢が村人から責められ垢消し、村人も原作ファンから叩かれて全員解散終了

とか

10 ID: トピ主 2023/02/28

界隈で常識はずれなことをする人によって界隈が荒れることも村が焼かれると言うんですね。
ありがとうございます。

7 ID: h8BKzl3V 2023/02/28

公式から供給があった時にも言うけど、公式にカプ否定されたときにも使うかも
AB(腐カプ)で活動してたけど、BがC子(女性キャラクター)と公式で交際・結婚の展開があったとか
B関連村が全焼

8 ID: トピ主 2023/02/28

ありがとうございます。なるほど、場合によって嬉しかったり悲しかったりするんですね。

9 ID: 7VRQ2IdA 2023/02/28

例のジャンルの例のキャラ担のon専による公式問い合わせ
二次作品で公式タグ使っていいか公式に問い合わせるよ!って自信満々に言い出した。当該ジャンルとしてはたかがon専の二万程度のフォロワーしかいない絵垢で、もっとでかい垢はたくさんいた。そういう垢からやめるようたくさん言われたけど、それもこれも公式に問い合わせればそれで済む事じゃないんですか?って反応。理解する気がありません、という態度。自分がどこで遊んでるかの自覚が全くないという迷惑ぶりで、自分がなぜそこまで人に言われるのか全く理解しようとしない。その無理解の分だけ界隈の恐慌がすごかった。宥め諭して言い諭し、人を巻き込み(あなたが垢消したら...続きを見る

15 ID: トピ主 2023/02/28

ありがとうございます。
常識はずれな行動で界隈が荒れることを村が焼けるというのですね。

17 ID: トピ主 2023/02/28

その件はリアルタイムではないですが二次参入時に気をつけることをググったときに知ったものと似ている気がします。似たような事件がいくつも起きてるのでしょうか。
追記すみません。回答ありがとうございました。

11 ID: 3o0ZM75m 2023/02/28

村が焼かれるって迷惑弗が暴れたり公式にカプ爆破された結果人が大勢減るって意味で使ってた
逆の意味で使うところあるんだな

12 ID: トピ主 2023/02/28

自分もそっちの意味かと思ってたんですが文脈的にそれでは意味がわからないなというツイートを見かけて不思議に思って質問をしました。

13 ID: LfpDZa0E 2023/02/28

某神字書き漫画みたいに突如現れた馬によって界隈の評価が全部持ってかれ、他の創作者は自信をなくして筆折ったみたいなのがあった気がする
これも村焼きかなって思った

14 ID: wV60JhZa 2023/02/28

自界隈ではそもそも使わないけど友達の界隈では供給が来た時に使ってるらしい。

16 ID: GOQ0Ww5e 2023/02/28

自分で使うことは無いけどフォロワー達は供給来た時に使ってるのをよく見かける
炎上してる時は焼かれるとか焼かれたじゃなくて燃えてるっていう人が多い

18 ID: LFvBkeQV 2023/02/28

村が焼かれるってgnsnでしか聞かないけどやたらと言ってるよね

19 ID: トピ主 2023/02/28

皆様回答ありがとうございます。
界隈が荒れて人が減ったり低浮上になったりする人が増えたりすることを"焼かれる"と言う場合と、公式からの燃料投下によって活気づくことを”焼かれる”という場合があるみたいですね。
もしこのほかの意味で使っている場合は回答していただけると助かります。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...

助けてください、ずっと推してたCPがほぼ爆破された状態になってしまいました。以下自分語りごめんなさい。 自C...

R18作品を載せる鍵垢のフォロワーについて。 絵描きです。未成年が多いジャンルで活動しているのですがゾーニン...

別ジャンル島での頒布方法について。 友達と一緒に同じジャンルでサークル申し込みをしたのですが、もうそのAジャンル...

どんな時に界隈から人が減りますか? 最近、5月で忙しくなったのか界隈の人口が減りました。 大学入学、就職、...

『釣り観測所』《1》 cremuでは「釣りトピ」というものが釣れるらしいです。 当トピックでは、それらの投稿を...

推し変する場合のSNSの使い方について 実在する人物のFAを数年描いています。 ですが、ここ1年推しへの熱...

表紙絵デザインを任された絵描きです。 依頼元の字書きさんから背幅がわかるのは入稿締切日の2週間前って言われたんで...

すみません、少しご相談させてください。 最近、自覚のないまま私の呟きや話題、趣味を模倣してくる相互の方に悩ま...

とある掲示板を見て衝撃を受けました。安価やルーレットでカプを組んでそのカプについて語ったり小説や絵の創作をしている...