創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Qr0wm86p2023/03/03

字書きの妄想と考察をまとめたツイログ本が2000円皆さんは買いま...

字書きの妄想と考察をまとめたツイログ本が2000円皆さんは買いますか?

最近自界隈の一部字書き大手の間でツイログ本を出す事がプチ流行しています。自界隈は過去旬、現在斜陽気味の王道BLCPです。全盛期程ではありませんが未だに人口はジャンルの中では多めではあります。

その字書き達は毎日何かしらの妄想を呟くタイプで妄想ツイでフォロワーが増えた人達です。字書き達の作品投稿は年に二回、短文程度ですが妄想ツイの豊富さと上手さはピカイチです。同じ字書きとしてネタ被りしたら、考えていたネタを呟かれてしまったら、という理由で私はフォロー出来ず、最近はミュートしていました。その字書き達の妄想ツイがきっかけになり界隈が一つのパロや設定で盛り上がる事もしばしばです。

そんな字書き達のツイログ本はA5サイズ180ページの2000円です。中身はTwitter風のレイアウトで、1ページに妄想が一つ、二つで絵師さんに頼んだ可愛いキャラアイコンがたまに入っています。字がみっちりタイプのツイログ本ではありません。私的には高いな、という印象でした。支部サンプルのブクマはいつもの界隈にしてはうんと低い数でしたが、なぜかTwitterでは「みんな待ってた〇〇さんのツイログ本!絶対買わなきゃ!」という声が多く、買って当たり前の流れが出来初めています。

正直他人の妄想や考察に興味は無いし、流れの早いTwitterと違って本として残る事で「それ〇〇さんのツイログ本の妄想と一緒ですよね」と言われやすくなってしまう事や、書かないのにネタだけ唾付けして自分のものにされているような気持ちにもなり、なんだか嫌だなぁと申し訳ないですが思ってしまいます。

ROMさんが喜ぶ気持ちは分かりますが、同じ創作者として皆さんは他人の妄想ツイログ本について正直どう思いますか?また上記の180ページ2000円は相場として安い、高いどちらだと思いますか?過去、謂れの無いネタパク冤罪をかけられて私が敏感になってしまっているだけかもしれませんが、ネタ被りを気にするならツイログ本は買っといた方がいいのでしょうか……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lsa2AWDc 2023/03/03

180p2000円は別にそんなもんかなと

3 ID: lM25wc3v 2023/03/03

たっか!と思いますね…あとそれ最悪すぎません?
だって妄想ツイだけなら何秒かでできるけど、それを元に作品にするのって何時間も、何日もかかるわけじゃないですか。その簡単な妄想を本にして自分のネタにするとか最悪な行為にしか思えないです…。
あとネタ被り冤罪を気にするなら逆に絶対買いません!
だってそこに自分が書きたいネタ全部書かれてたら萎えまくりじゃないですか…めちゃくちゃ厄介な人たちがいるんですね…同じCPにいたら多少ネタ被りとかするの当たり前なので、これまでと同じくミュートでその方々を避けて、何か言われても見てないを突き通すでいいと思いますよ。

4 ID: e4ck2ynP 2023/03/03

印刷費から考えるとそんなに乖離してないと思う
中身で値段をどうこう言うのは同人じゃなくて商業世界の感覚に思えるなあ
どんな中身でもいいのが同人誌じゃん
ネタパクに関してはそんな下賎なこと考えるやつが性格悪いだけだよ

5 ID: w7zfag4T 2023/03/03

小説だったら妥当な値段だけどただの妄想ツイログなら高いというか普通にいらない
絶対買わなきゃって声の殆どは交流している人達の義理では?

6 ID: edEL5bX4 2023/03/03

自分の考察を糧にしたいから他人の考察はそんなに欲してないな
買ってないのか聞かれたら今月ピンチだったから買ってないんですよね~的な濁し方をする
ネタ被りというか妄想と考察だけけなんだよね?アイディア潰しに感じるから買わないな

7 ID: 1LjSvqo9 2023/03/03

何とも思わない
同人誌は好きなものを作るもの
値段も本人が好きに決めていいし、相場とか存在しない
高いと思う人は買わなければいいだけ
ネタなんて被るものだし、パクってないなら何言われようがやってませんでスルーしたら良くない?
悪いのはネタ呟いてる方じゃなくて、パクって勝手に決めつける方じゃん(もし呟いてる字書きが「私のネタは許可制です」とか言い出したらブロックするか同じように死ぬほどネタ呟いて許可制です♡して潰してやるけど)
他人の考察に興味がないのはトピ主の主観 私も興味ないけどみんなが興味ないとは限らないし、わざわざあげつらう方の心の問題だと感じる

8 ID: LFUN0jkM 2023/03/03

価格はそんなものかな
そういう本を出すのも好きにすればいいと思います
内容が面白いなら買うかもしれないけど、興味がなければネタ被りを恐れて買うようなことはしません
買わずにいてネタ被りを指摘されたら、本持ってないから知らんと返すかな

9 ID: wY6m01lI 2023/03/03

私は漫画・小説両面書きですが、相当に仲の良い相手が出したのでもなければ買いません。ネタ被りを避けようと思って買って読んだものの、忘れて普通にネタ被りする可能性もありますでしょうし…そもそも買ってなければ、被ってると誰かに言われても「買ってないしフォローもしてないから知らんわ」の一言で終わりにできます。
値段はそう高いとは思いません。内容がどうあろうと印刷費はページ数に掛かるので、部数にもよりますが普通かなという印象です。
ちなみに私も同ジャンルのネタ出しまくる字書きはミュートしてるのでちょっと気持ちはわかります。ツイートは自由にするのが当然なのでやめろなんて思いませんが、自分が書いたネタを...続きを見る

10 ID: xDatCpgZ 2023/03/03

最近この手の話題多いね
買う買わないは自由だけど同人誌の内容は自由なんだからネタだろうと考察だろうと問題ない
値段もそのページ数ならそれくらいになるでしょ
ネタ被りはその本があったってなくたってする時はするし、流行してるなら大手間でも似たようなネタがそれぞれ収録されてるんじゃない?

11 ID: A896wm3l 2023/03/03

他人の本にあれこれ言うのは野暮だろ…
欲しい本が高かったなら文句言うのもわかるけど
興味ない本のことトピ立ててまであれこれ言ってるのは暇すぎ

14 ID: laCcuBP8 2023/03/03

興味はないけど界隈が買う流れになってるからネタ被り指摘される率が上がるかもしれない&ネタ被りを気にしてしまう体質だから買っといた方がいいのかな?っていう「悩み」ではあるんだから興味ないものに対してあーだこーだ文句言ってるだけのトピではなくない?

33 ID: cFdJaLhC 2023/03/03

>14
それってどの本にも当てはまるだろ

12 ID: 4mZSeYvd 2023/03/03

論拠となる参考資料が引用されてたり、解説がしっかりしているなら購入を検討するのもやぶさかではないが、値段に見合うだけのしっかりした内容がないとちょっと……。漫画や小説とちがってストーリーもない、美麗イラストがあるわけでもない、ちょこっとキャラが添えてある程度の旨味しかない素人の妄言集を買うにはちょっとその値段は高いなぁ。

13 ID: T8RBuGso 2023/03/03

180ページあってもスカスカなんでしょ?高くない??

15 ID: Cngqvd5S 2023/03/03

長編小説同人誌でそのページ数ならふつう。
余白多めのツイログ本なら割高。

まあ買わなきゃ!と言ってる人間が実際買ったかどうかなんて誰にも分からんし、放置でええんやない?
TLで買いました!報告あっても、実際は在庫一冊も動いてないなんて話、ここでも見かけるし。

16 ID: XKBYd03p 2023/03/03

他人の同人誌内容情報を晒し、それっぽい悩みを付けて叩けとばかりに誘導するトピ主の性格の悪さ。

27 ID: IwiBKvW5 2023/03/03

これ
っていうか数日前にも同じトピあったよな
もしかしなくてもまた同じトピ主が同じ人を叩きたいだけの荒らしトピとしか思えない

っていうかさ、いつもなら趣味なんだから人の本の値段にアレコレ言うな!趣味なんだから他人の本の内容に文句言うな!ってこぞって言う連中がそのツイート本のこと叩いてるコメントしてると想像したらめちゃくちゃ滑稽だな
しかもサークル者が言ってると更に嗤える
お前らいつもの趣味だから人のやることにケチ付けんな節はどうしたよwww

17 ID: h6NAREoY 2023/03/03

よほど好きな書き手のじゃなければそんなの買わない
半分の量で1000円のログ本を義理で買ったことあるけど後悔してる
印刷代からすれば不当に高いとは言えないけどね

ネタ被り気にするなら、今後も徹底的にミュート無反応貫いたほうがいいと思う。もちろん本も買わず

18 ID: IeqwOBul 2023/03/03

ページ数からしたらそこまで変な価格ではないし出したい人は出せば?てかんじ

ただ自分はいらないし、ただのつぶやきまとめて本にする行動は理解できない
でも好きにしたらいいと思う

19 ID: zkHFPdT6 2023/03/03

ニッチな本の単価が上がるのはむしろ自然なことだよ
小説と同じ部数を刷るわけがない
作りたい人が作って、買いたい人が買えばいい

21 ID: 4uXEq1U7 2023/03/03

高いとは思わないけど欲しくはないな
小説になってないものは多分読み返したいと思わない

22 ID: WmbeyAxY 2023/03/03

値段は高いかなと思うけどいらないなら買わなきゃいいだけだし、ネタかぶりの事言ってたらきりないでしょ

23 ID: g3O0Hjod 2023/03/03

内容は置いといて、「冊子」としての価格は相場というか、よく見る価格帯だけど、
単価もっと下げられるよな?とは思う

24 ID: YM7UeHFr 2023/03/03

ちょいと高めとは思うけど、部数によるかなあ。
その本のネタを見てかくならちょうどいいんじゃないかと思う。自分は絶対買わないけど。
だって、作品アップする度に○○さんのご本を見てかかせていただきましたー!ってやらなきゃじゃん。キツイ。
ROMだったとしてもあまり興味ない。

25 ID: bNnafirz 2023/03/03

価格は界隈によるかもだけど自分のところだと高めかな。しかも文字みっちりの長編小説じゃなくてスカスカ文字の妄想ツイだからなんか割高に感じてしまうし。よっぽど面白ければ買うかもしれないけど、買わない人が居ても全然おかしくないと思う。
自語りで申し訳ないけど私も以前妄想ツイのまとめをネップリにしたから思い出とか記録として置いておきたくなるのは分かるけど、頒布という形ならもうちょっと安くするなぁ。だって妄想ツイのまとめだし。

26 ID: Revc14Ek 2023/03/03

自分なら買わない。自分の妄想と考察を自分の二次創作にぶつけているんだし。
ネタ被りは、知らない。むしろ読まない。何か言われたら知りませんと言う。
ネタ被りって悩みはじめたらきりがない。もちろんパクらない。自分の妄想を書きたい。
妄想考察本が欲しい人は入手すればいいんじゃない?と思う。

28 ID: トピ主 2023/03/03

沢山のコメントありがとうございます

・その字書きさん達の妄想は「〇〇が見たい〜」という感じの軽いものではなく、140字のプロットのような密度です。例えば喧嘩した二人が見たい場合は、

「〇〇が理由で喧嘩した二人。謝りたいけど言い出せないから攻めは〇〇を試みる。受けはそんな攻めの意図に気が付かず〇〇と思い込み〇〇な行動に」

(リプツリーに軽い台詞)
受け「〇〇、〇〇〇〇」
攻め「〇〇〇、〇〇」

みたいな感じです。プロットのような呟きだからこそ、〇〇の部分が被ってしまった時に罪悪感を抱いたり、何か言われないだろうか、周りからネタパクだと思われるかも。と不安になってしまって...続きを見る

29 ID: M0KNEALR 2023/03/03

私ならネタ帳として買うかも知れない

30 ID: SWj0Qbgx 2023/03/03

自分はいらんな〜
作中の謎についての考察本とかなら作品によっては好きだけど、ただのツイートまとめでしょ?

ネタ被り防止のために本を買うって考えが謎
その目的なるツイまとめじゃない漫画本も小説本も全部買わなきゃならなくなるじゃん

34 ID: l7BCMn5s 2023/03/04

うちの界隈にもこういうログ本あって、結局あんまり求められなくて売れ残ってるよって言おうと思ったけど
トピ主がとにかく気に入らないだけなのかなって思ってしまった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...