創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vai01yIE2023/03/03

トーンの濃度は5%刻みでなくてもいいんでしょうか? デジタルで...

トーンの濃度は5%刻みでなくてもいいんでしょうか?
デジタルで漫画を描き始めました。トーンの濃度の設定って5%刻みになっていますが、中途半端な数字(濃度)でも問題ないでしょうか?
例えば影のトーンは60線10%が多いですが、私の絵柄には少し薄い気がするので12%とかにしたいです。ただ、レイヤープロパティで濃度を12%にしようとするとスライダーをジリジリ動かさないとできず、これは「中途半端な濃度にすることが念頭に置かれていない=推奨されていない」ということなのかなと思いました。
線数は60で統一したいので濃度で色々調整したいのですが、よくないことなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nPdl53Ba 2023/03/03

大丈夫だと思います。
推しの髪トーンは20と75パワーですし

3 ID: U1XuwH3K 2023/03/03

見た感じ、グレースケールで描いてからトーン化するとかの方がトピ主さんにあってそうな気がします。

5 ID: sF6ulfwp 2023/03/03

大丈夫だと思いますよ
人物の影を60線7%で塗って本出してますが綺麗に出てます。5%切ると印刷が掠れたりするのでそこだけ気をつけてます
もしクリスタを使っているならレイヤープロパティの数字にカーソル持っていってクリックすれば数字を直接打ち込めますよ

6 ID: K5BaEDMY 2023/03/04

私も7~15辺りはよく1刻みで調整する。自己満足のたぐいかもしれないけど
スレイダーじゃなくて、カーソル合わせてダブルクリックで直接数値を入力できないっけ?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過疎すぎてこの時間俺しかいない説

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。最近超多小柄で可愛い女の子が出勤中、もしあなたが可愛い系...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...