創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: vai01yIE2023/03/03

トーンの濃度は5%刻みでなくてもいいんでしょうか? デジタルで...

トーンの濃度は5%刻みでなくてもいいんでしょうか?
デジタルで漫画を描き始めました。トーンの濃度の設定って5%刻みになっていますが、中途半端な数字(濃度)でも問題ないでしょうか?
例えば影のトーンは60線10%が多いですが、私の絵柄には少し薄い気がするので12%とかにしたいです。ただ、レイヤープロパティで濃度を12%にしようとするとスライダーをジリジリ動かさないとできず、これは「中途半端な濃度にすることが念頭に置かれていない=推奨されていない」ということなのかなと思いました。
線数は60で統一したいので濃度で色々調整したいのですが、よくないことなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nPdl53Ba 2023/03/03

大丈夫だと思います。
推しの髪トーンは20と75パワーですし

3 ID: U1XuwH3K 2023/03/03

見た感じ、グレースケールで描いてからトーン化するとかの方がトピ主さんにあってそうな気がします。

5 ID: sF6ulfwp 2023/03/03

大丈夫だと思いますよ
人物の影を60線7%で塗って本出してますが綺麗に出てます。5%切ると印刷が掠れたりするのでそこだけ気をつけてます
もしクリスタを使っているならレイヤープロパティの数字にカーソル持っていってクリックすれば数字を直接打ち込めますよ

6 ID: K5BaEDMY 2023/03/04

私も7~15辺りはよく1刻みで調整する。自己満足のたぐいかもしれないけど
スレイダーじゃなくて、カーソル合わせてダブルクリックで直接数値を入力できないっけ?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...