創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vai01yIE2023/03/03

トーンの濃度は5%刻みでなくてもいいんでしょうか? デジタルで...

トーンの濃度は5%刻みでなくてもいいんでしょうか?
デジタルで漫画を描き始めました。トーンの濃度の設定って5%刻みになっていますが、中途半端な数字(濃度)でも問題ないでしょうか?
例えば影のトーンは60線10%が多いですが、私の絵柄には少し薄い気がするので12%とかにしたいです。ただ、レイヤープロパティで濃度を12%にしようとするとスライダーをジリジリ動かさないとできず、これは「中途半端な濃度にすることが念頭に置かれていない=推奨されていない」ということなのかなと思いました。
線数は60で統一したいので濃度で色々調整したいのですが、よくないことなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nPdl53Ba 2023/03/03

大丈夫だと思います。
推しの髪トーンは20と75パワーですし

3 ID: U1XuwH3K 2023/03/03

見た感じ、グレースケールで描いてからトーン化するとかの方がトピ主さんにあってそうな気がします。

5 ID: sF6ulfwp 2023/03/03

大丈夫だと思いますよ
人物の影を60線7%で塗って本出してますが綺麗に出てます。5%切ると印刷が掠れたりするのでそこだけ気をつけてます
もしクリスタを使っているならレイヤープロパティの数字にカーソル持っていってクリックすれば数字を直接打ち込めますよ

6 ID: K5BaEDMY 2023/03/04

私も7~15辺りはよく1刻みで調整する。自己満足のたぐいかもしれないけど
スレイダーじゃなくて、カーソル合わせてダブルクリックで直接数値を入力できないっけ?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 / TG: @An98363 「清楚なのに...

ハンドルネームの検索避けのことで悩んでいます 私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク...

炎上しますか?私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク(腐)です。 ハンドルネームをな...

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...