創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UIflOoEa2023/03/04

同CPの人がジャンル移行しようとしたら、引き止めますか?それとも...

同CPの人がジャンル移行しようとしたら、引き止めますか?それとも、ジャンル移行したら冷めますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hCaXED6y 2023/03/04

あぁ〜残念です…とはいうけど次のジャンル応援するよ
本当に好きな人ならジャンル変わっても推す
普通に見てた人なら応援してお別れかな

3 ID: KJaIpnHF 2023/03/04

移行先のジャンルにも興味あれば追いかける
興味なければさよなら
引き止めはしない

4 ID: TpP3dIJk 2023/03/04

好きな二次創作者だったら、あれま次に行きはるか〜、って思う
けど、その程度かな
基本的にどうでもいい

5 ID: YbBEmyzG 2023/03/04

砂かけするのでもなければ冷めもしないし引もしないというかその発想すらないわ
またどこかでジャンル被ったり出戻りしたときはよろしくねくらいだな

6 ID: RhjQ6egT 2023/03/04

移動したてはスルー
一時の気の迷いかもしれないし、反応悪くて戻る人もいるから
完全に移動したら頑張ってねと声だけかける
付き合いにもよるけど、縁が続く人もいる
でもおっかけ入水はしない

7 ID: oBPVj8Nn 2023/03/04

もう描くつもりないから移動するんだろうし、引き留め成功してるとこみたことないので引き留めない。次ジャンル興味あるものでなければ冷めるしもう追いかけない。

8 ID: eSuamPdH 2023/03/04

引き止めは同人的にマナー違反なんじゃなかったっけ
他に好きな人が出来たから彼氏と別れたって言われて、いや前の彼氏のとこ戻りなよって言うウザさに近いとかなんとか

9 ID: VJk4bznH 2023/03/04

引き留めるという選択肢があることが怖いんだけど、どれだけ仲良い友達でも引き留めなんてしないよ…一方フォローならなおさら
自分はすっと冷める。心の防衛反応?みたいなものかもしれないけど、移動の気配がしたとたんそんなに好きじゃなくなる

10 ID: D5xNjkM7 2023/03/04

移行先が好きなジャンル(CP)ならまたフォローするけど、逆なこともあるからなあ。
よほど仲がよくない限り、さよならの方が多い。
支部はそのままの方が多いかな。

11 ID: AVMrF1XI 2023/03/04

相手との距離による。
基本何も言わないけど物凄く仲良い人だったら寂しい~!ぐらいは言うかも(はっきりもう書かないと言われたらね)
作風自体が好きな人はジャンル変わってもROM垢で追ったりするし人柄的に合うなと思った人とは互いにジャンル変わっても続くことが多い

12 ID: vXuYnt1x 2023/03/04

めちゃくちゃ残念だし切なくなるけど、相手とどんな関係であっても引き止められるものじゃないしなぁ
一方通行で追ってた人ならしばらく様子見る 移動先に興味が持てなかったら切ることも多いけど、絵柄や作風が好きなら何となく眺め続けることもある
個人的には萌え語りを交わして仲良くしてた人の移動のほうがキツい
態度には出さないようにしてるけど、ぶっちゃけ移動先ジャンルが嫌いになったり、相手の作品を見ると心が乱れるのでしばらくミュートしたりもする
それでも人柄が合えばお付き合いそのものは続いたりもするからほんと人それぞれだと思う

13 ID: j8b0mIaJ 2023/03/04

引き止めません。
その人の書いたそれまでの二次創作や同人誌はそれ以降も繰り返し楽しみますが、移行先の興味がないジャンルの作品は自分から見に行く事はありません。

14 ID: ChxtRfeV 2023/03/04

え、引き止めるってなんで。自由じゃないですかそんなの。
冷めない。今までありがとうと思いつつ、そのカプを私も好きになるかもしれないからチェックしておく。カプが違ったら別々に元気でいましょうねって思う。

15 ID: rhaQ9HZe 2023/03/04

引き止めない
同じことされたら絶対迷惑だから

16 ID: rxAZnwR1 2023/03/04

「残念です」とか「寂しいです」って口(文字)では言うけど社交辞令だとお互いに思ってるだろうし引き留めは絶対にしない。自分がされたくないから。
気の合う人ならジャンル超えても付き合い続くし、相互ぐらいの人だったら普通に応援する。

20 ID: hCaXED6y 2023/03/04

これ。
言うけど社交辞令だよ
相手だってわかるでしょ

17 ID: 9DLUS5JR 2023/03/04

引き留めたい気持ちがあってもそれは表に出しにくい。創作者には見えないところでいろいろな悩みがあることもあるし、単純に熱が冷めることもあるだろうけどいずれにしても他人がとやかく言ってはいけないと思っているから。
残念な気持ちをツイートで吐き出すくらいかな

18 ID: 9DLUS5JR 2023/03/04

相手によるけど好き作家(作品よし、ツイ問題なし)が
ジャンル完全移行したら冷めるんじゃなくてすごく辛くて気分が沈む

19 ID: IY5e1VHN 2023/03/04

引き止めない。また別ジャンルで会うことがあったらよろしくねーで終わり

21 ID: xXzKFMqy 2023/03/04

仲良かったらやだ~やめないで~~~って一回は泣きついてしまう、、、

22 ID: z8FsaWHL 2023/03/04

引き留めるって発想がなかった
移動先の最初だけチラ見して興味湧かなかったらそのままさよならかな〜

25 ID: xp5Y0wvy 2023/03/04

ジャンルの切れ目は縁の切れ目だと思うなので、冷めるタイプってことなんだろうな

前ジャンルで集めたフォロワーをそのままで新ジャンルされるのが嫌
こっちからは切りにくいから、ジャンル変更するならブロ解か垢消ししてってくれ〜

26 ID: BRuaqiD3 2023/03/04

それ、引き継ぐひときらい

27 ID: MBR82arj 2023/03/04

仲いい友達だったら「また描きたくなったらゲストして~」って送り出すし、せっかくだから新ジャンルプレゼンしてよってなる
一方的な好き相互だったら寂しいけど絵や人柄に惚れてたりするので相互のままがいいし追いかける
普通のジャンル付き合いだったらそのままさようなら

28 ID: aEebmL0Q 2023/03/04

引き止めないけど前ジャンルに砂かけしたり前ジャンルの推しやCPに興味を一切失ってしまった時は冷める。
そういう人ほど毎日推しカプ好きとか一生愛すとか言うから信用できない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌即売会であった楽しかった、嬉しかったといった良い出来事を教えてほしいです。 サークル・一般参加のどちらでも...

小説投稿時のキャプションの正解を教えてほしい というかキャプション読んでる? 自分はpixivに投稿する時...

苦手表現と上手く折り合いを付けるには。 はじめまして。普段はスポーツ系漫画の二次創作界隈にいる者なのですが、...

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...