原作者とは別の漫画家が描いたスピンオフ、公式と思って受け入れて読...
原作者とは別の漫画家が描いたスピンオフ、公式と思って受け入れて読みますか?それとも公式の二次創作だと思いますか?そのスピンオフで新しい情報が入っても「描いてるの原作者じゃないしな…公式の二次創作のようなもんだろ」と思って素直に喜べません。(原作者監修だったら悩むけど)皆さんはどっち派ですか?
みんなのコメント
二次創作だと思うし、そういう認識でいたい派です。アニメも同じく。原作者監修だと一応公式と思うかな…監修ってどの程度手が入ってるのかわからないけど
でもこういうの、自分は二次創作だと思ってても周囲が公式扱いするからしんどくなるんだよね…
公式だと思ってた。二次創作ってアマが版権元の許可なくやってるものだと思うから技量はともかくプロの漫画家が描いてて印税も発生してるんだしさすがに二次創作扱いは無いでしょ。
ただ海外の映画化とかリメイクとかって原作の監督がはっきり拒否ってたりするのも珍しくないから、原作者とスピンオフ作者との関係性が大きいのかなとも思う。
別軸だと思って読んでる
最近の少年漫画系は別人スピンオフ多いけど、公式と時系列が合わなかったりするんだよね。AとDはこの時面識なかったはずだが……?とか出てきちゃうので、別次元、別軸、でもまあ準公式、みたいな扱い。二次創作とは思ってない。権利者許可済みだし。
公式二次創作と思う派です そのほうが心が穏やか…
自ジャンルでは公式スピンオフ乱立しすぎて、赤ブイベントでも原作・派生A・派生B~と配置が別れるようになりました
キャラは共通なのですが別人扱いって感じですね
めちゃこれ
公式の人が監修してても原作以上に好きな絵柄・ストーリーで展開されることはほぼないから、「原作者の許可がでた二次創作物」みたいな感覚で読むけどほんとこれ
ご意見ありがとうございます。
そして二次創作扱い発言は失礼でしたね、すみません。
スピンオフの方で推しキャラの目の色が原作者の塗った色と全く違っていてすごくモヤモヤしてます。
O4UtsnuVさんも仰ってるように ん? となる部分もちょくちょくあって仮にも公式なのにそんなんでいいのか!?受け入れるのはちょっと無理…!という気持ちです。
自ジャンルには特定女キャラ厨の作者が出した女キャラA愛されカプ本のようなスピンオフがあります。
原作のキャラとの乖離が激しい他、原作内での世界観のねじまげも酷く、とても地続きとは思えないまさに二次創作のようなとんでも話です。
作者がそれを隠してくれれば全然いいですけど、本人のTwitterアカウントでA厨を隠すことなくA信者だけを囲い、A信者による他女キャラヘイトや原作および原作者ヘイトまでいいねつけてます。
当然その作品を崇めているのはAのファンだけなんですが、まるで原作!!と自作品を持ち上げてAファンの囲いによしよしされてるような作者が書いてるんですよね。
自ジャンルは他にも原作者...続きを見る
スピンオフだったら美味しいとこだけつまんで、完全に公式設定扱いはしないかな…受け入れられない人がいても仕方ないよなって思うかも。
公式の出してる他の漫画家さん達が描いたアンソロジーとかも、あれただの公式同人誌だよな…って思ってあんまり喜べない
原作者がその描写をスピンオフやアニメに入れるように指示したとか、スピンオフの設定が公式作品でも出てくるまでは公式二次創作と思ってる
原作監修だけど、受け狙ってるのが気持ち悪すぎて表立って触れないようにしてる。界隈全体がそんな感じ。
コミカライズが得意な作家だって聞いて期待してたけど、キャラは全裸になるし、はだけた一枚絵が毎日投稿されるし、ギャグはつまんないし、本当に気持ち悪いから止めてほしい。しかも文字が銀○並に多くて読みづらい。なのに自分のコミカライズは至高みたいな振る舞いしてくるの痛すぎてイライラする。
同人作家が描いた二次創作の方が全然良い。
自分にとって都合のいい情報だけ公式扱いにして、嫌なネタがでたら「スピンオフは公式じゃない!」と言って暴れる
そういう人が多数だと思う
ほぼ文句言う人これだよ。
まぁお前一人が文句言って公式にクレーム入れても、どうにもならないけどなwって思うけどねw
別に自分はなんとも思わない。現在とは違ったタッチのプロが描くから新鮮だなぁと思って読むけど。
別作者だろうと公式(が出したもの)という認識にはなるかな……
よっぽど嫌いだったり下手だったりしない限りは楽しく見る
学パロスピンオフみたいなのは公式二次創作で
サイドストーリースピンオフは公式だと思ってる
ただたまにサイドストーリーと思わせてパロというかパラレルだった系とかもあるから一概には言えないかも
コードギアスとかそれ顕著だったかな
スピンオフ=派生的に生じたもの
なので、スピンオフはスピンオフだな〜と思ってます
公式から出てれば、誰が何書いても公式かな
逆に刀剣みたいな公式から出てないけど公式絵師が描いてるのは非公式だと思ってる
コメントをする