自分ひとりだと年1に8p以下の本しかださないので、なんらかのサロ...
自分ひとりだと年1に8p以下の本しかださないので、なんらかのサロンやグループ(互助会)にはいりたいです。
プロフィール 素人の絵描き
更新スピード 3月から11月にかけて、絵を月4枚くらい。
フォロワー300人前後 Twitter年数10年
書いてるもの2次創作bl
モチベが体力がなくて続かないタイプ
きになってるサービスは
●ルクマンガラボ(年1なうえ、働いてるから冬季がきついです)
ダ●式お絵描きゼミ(要相談で1か月もできるし値段的にお手頃)
●ンロンひらめき漫画教室(これも年1なため、冬場がきついです)
ほかにもdiscordをやってるyoutuberさん。●かげさんのyoutubeメンバーシップゴブリンで●分かるイラスト添削帝国プラ●
竹●ノートさんの5000円プランも検討してます。
みなさんは「この添削サービスがよかった」
みんチャレみたいなアプリや「このサロンやdiscordだと絵が上手くなれた」経験はありますか?教えてください。
なお、死ぬほど上手くなりたいわけではないので、
ゆるやかに長期的に継続するような、お財布に優しいプランだと助かります…
あまい質問でたいへん申し訳ありません。
みんなのコメント
ジム通いとかにも共通することだけど、お金を払ってる以上は元を取ろうと思って継続できるタイプならば月額サロンとかはお勧めできるけど
そうでないならドブに捨てるだけになるから辞めておいた方がいい
あとは何を求めてサロン参加するのかが分からないから、なんとも言えない
本のページを増やしたいのか、継続的に絵を描く習慣を身に着けたいのか、画力を上げたいのか
目的によって推奨されるものは変わってくるし
トピ主です難しいトピに時間を割いていただきありがとうございます!
たしかに…(トピ主は冬はジムにいけてません)
目的をランキングにすると1絵を上手くしたい→2それには継続的にかかないといけない→3小さい発見やきづきを分析するにはページ数という量がいる
の順だとおもいます。
かいてないとうまくはならないので…
よく考えてみます。ありがとうございます!
コメントをする