創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: chuUTCK92023/03/09

同人誌の印刷費について 奥付の印刷所から紙やセットなど調べ...

同人誌の印刷費について

奥付の印刷所から紙やセットなど調べて逆算するものなのでしょうか。
本出す側です。よければ本買う側の意見を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bFOfaopY 2023/03/09

100冊近く買ってるけど調べたことは一度もないです
装丁で気になった印刷所を控えとくだけ

3 ID: pTkyGXj5 2023/03/09

出すし買うけど他人の印刷代なんて1ミリも興味ないよ
やったことない
というか部数と納期わからないと無理では?

4 ID: nJG5fN80 2023/03/09

何冊印刷してるかは普通はわからないから逆算しようがないと思う
ピコが装丁もりもりだったら赤だろうなとか、大手が安い装丁だったらめっちゃ黒だろなとかは思うけど、その程度

5 ID: uZEB1FOk 2023/03/09

本出すまで大量に買ってたけど、買う側でいた時は全然印刷所や紙とか気にしたことなかった
あとがきは読むけど奥付はちゃんと見てない
本を出す側になって初めてページ数×10が基本って知ったし印刷費どのくらいかかるかも分かった
買う側として気になるとしたら表紙の手触りくらいと中身が読めるかどうか

6 ID: UszVWib3 2023/03/09

自分で出す側だったら、印刷所のHPで仕様・部数・納期を元に見積もり出せるけど…
もしかして、トピ主は他人の本の原価知ろうとしてるの?

7 ID: 7E9B346t 2023/03/09

出す側
素敵な装丁見てこの印刷所でこういう仕様作れるんだへーって思いつつ調べることはあるけど、作者がいくら出したのかまで調べようとは思わない

8 ID: lNXnVsFw 2023/03/09

買うだけだった時は気にしたことなかった 相場もよくわかってなかったし
自分が作るようになって大手でこの印刷所でこの装丁だったら大黒字だろうな~とかぼんやり思うようにはなったけど、具体的に逆算するのは部数や納期のプランわからない限り不可能だしやろうと思ったこともない

9 ID: uy0vdn3D 2023/03/09

自分が本作る側になって大まかな印刷費わかるようになったけど、わざわざ買った同人誌の印刷費調べるなんて事はしたことない。
まぁ、他の方も言ってるように赤か黒かはサークル規模でなんとなくは察する。

10 ID: 4BqHrpAV 2023/03/09

部数わからないなら逆算しようがない
特にオフセットなら100と300じゃあ単価めちゃくちゃ違う
逆にオンデマなら100越えたら単価横這いになるから何となく単価がわかる

11 ID: TCgSGrxh 2023/03/09

出す側かつ買う側だけど、調べたことないな 部数がわからないし早割とか割増とか使ってたらまた変わってくるし…

12 ID: fKM5Hqes 2023/03/09

値段は逆算しないけど、同界隈の人の印刷所は見るかも
ふーん、ここなんだーみたいな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...

エセ方言について 推しのセリフがエセ方言で困ってます 他ジャンルだと実際に住んでる人が二次創作でエセ方言を使わ...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...