よっしゃよく描けた…かな?⇒アップしたらあれぇ?なんかアラが…思...
よっしゃよく描けた…かな?⇒アップしたらあれぇ?なんかアラが…思ったより下手だな⇒ネップリしました報告で自分の絵を見ると、あれ?思ったより悪くない…?むしろよく描けてる…?
ってなる方居ますか?何故かネップリ報告写真を見ると上手く描けてると自惚れてしまいそうになる錯覚を起こします
これは原因はあるのでしょうか
みんなのコメント
ネップリではないけど画面で見るとなんかダメかも……と思った絵が印刷してみたら意外とええやん?となるのはある
紙マジックあるよね
それは羨ましい!上手い証拠ですね
私は同人誌で見るとやっぱそうでもないなってスンッとなります。なぜかネップリを撮った写真でのみ意外とええやんとなれます…
ブラマジ 紙マジック なぜなんでしょうね
どの媒体で見ても上手いと思える様になりたいです
1ピクセルまで見える画面や印刷所の綺麗な印刷と、コンビニプリントをさらにスマホのカメラで撮った写真ではそりゃあ細部が潰れるからでは…?
それはそれとして投稿して初めて気づく粗はあるし、PCで描いてたものをスマホに移してみても気づく粗もある。不思議だね
トピ主です。ガウスぼかしがかかってる状態ですかね。線画や元のデッサンが元々ダメなら多少ボケた所で変わらないと思うんですが、デッサンからして崩れてない様に見えてしまうんですよね。この盛大な勘違いは何…しかしおそらくは印刷やTwitterで見る状態が実力ですよね
自分も寝っぷりはしたことないけど、描いてる漫画を出力してみると、3時間かけて修正した顔より修正前の方がよかった…と気づいて戻すみたいなことよくある。アンドゥで戻れないくらい修正しちゃって上書きもしちゃったから、出力した紙を見ながら描き直したり。画面見すぎて視野が狭くなってるのかな…
時間置いて見返すとまた違うよね
自分はネップリしてみてもアクリルに印刷してみても印象変わらない
自分絵、何に印刷しても印象変わらなくてテンション上がらないんだよな…
自分でテンション上がらないもの人に配付するの申し訳なくて、1回やったきりでやらなくなった
コメントをする