創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YHmKinIZ2023/03/15

字書きです。ここ数ヶ月程筆を取ることができていません。ネタが全く...

字書きです。ここ数ヶ月程筆を取ることができていません。ネタが全く頭に浮かんでこないんです。それでもなんとかプロットを組もうとメモ帳を開くと何故か涙が出てきて、書きかけの作品を完成させようとしても泣くだけで文章を打ち込むこともできない状態です。
原因も対処法もわからず途方に暮れています。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また、どうしたら良いのかご意見を頂けますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/03/15

乱文申し訳ありません。キツめのコメに耐えれそうにないので、腹立たしく思われましてもここではなく愚痴トピに書き込んで頂きたいです。

3 ID: 4judCnH5 2023/03/15

最近疲れているとか、解決しない悩みがあるとかですか?

書かなきゃいけないという義務感だけで書こうとするから、苦しいのでは?

私の場合ですが、どうしてもできない時っていうのは、本心ではやりたくないと拒否していることが多いです。嫌嫌やることは、やっぱりつらいですし。

いっそ書かなくてもOKということにして、全然別のことをやってみるというのも良いかもしれませんよ。映画見るとか、キャンプやってみるとかして、一旦自分の中のモヤモヤをまっさらに戻す感じで。
そしたら、意外と、また書く気が起こるかもしれません。

ただ、もし創作以外のことも本当にしんどいなら、カウンセリングとかも視野...続きを見る

4 ID: cXusvdJS 2023/03/15

鬱の初期症状に似てるから、心療内科とかメンタルクリニックにとりあえず行ってみることを勧めるけど

5 ID: XdFsJvj6 2023/03/15

4に同意。トピ主は心が風邪ひいている感じがするのでメンクリに行って投薬受けた方が良さそう

6 ID: BCPOk3Ta 2023/03/15

おそらくここにトピ立てるのにもかなり勇気がいったのではないでしょうか?
きっともう心と体も限界なんだと思うんです。
そんな中でもなんとか筆を取ろうと頑張ってらっしゃるのでしょうが、
今は一旦創作は置いて、トピ主さんに必要なのはカウンセリングで一刻も早くプロに話を聞いてもらうことだと思います。
少しでもトピ主さんの心が軽くなりますように。

7 ID: 3Z42Mqo9 2023/03/15

主が悩むのは自分の存在意義=創作活動として捉えてるからかな

ここが創作者の悩み掲示板と分かっててあえて書くけど、生活の基盤を支える金銭の絡んだ物事(仕事みたいなもの)でもないし、ネタが浮かばない書き終えられない、一つの創作物として世に出せない事をを人生の終わりのように扱わなくても大丈夫という事は知ってほしい

原因なんてないよ、そんなもの今は追わなくて良いよ
大体は落ち着いて過ぎた後で「ああ、あれが原因だったのかも」と余裕があるから落とし所が沸いてくるのもだから

8 ID: tGP3mHsr 2023/03/15

まずは書こうとする義務感は今は捨てちゃいましょう。涙が出てくるほど辛いんですもん、トピ主が、楽しいと感じる気分転換をやりましょう。あとは筋トレや運動、簡単なお散歩等して、先ずは心身のバランスが整ってから書きたい気持ちと向き合おう、どうか、焦らずに。

9 ID: Qrwmj0l3 2023/03/15

一旦執筆は忘れた方がいいですよ
創作をしなくてもトピ主さんそのものの価値が損なわれることはありません
泉谷閑○の書籍おすすめ

10 ID: cdm8StMf 2023/03/15

現実が順調じゃないからだと思います
転職や結婚や出産を少しでも考えてるなら今すぐ行動に起こした方がいいです。創作してる場合じゃないのに創作しようとするからストレス反応が出ているんだと思います

11 ID: gnHhvWeN 2023/03/15

今のトピ主には休息と病院に行ってみることが必要に見える…!
何かを考えようとしただけで涙が出てくるのは、体か心がすごく疲れているんじゃないかと思います。
創作は楽しいようでもけっこう精神力を使うので、今は筆を休めませんか。MPが枯渇していたらどんな魔法も撃てません。
趣味も仕事も健康あってこそです。

12 ID: Y7WP85un 2023/03/15

私も去年から体調崩して創作出来なくなってた。
メンタルでは無く体の不調だったけど手術して退院したけど、時間に余裕があるのに創作出来なくてトピ主のように何故書けないんだって悩んでた。
趣味の二次創作だし、生活が掛かってるわけでもないから書くのは諦めて他の人の作品を読んだり、ゆっくりと原作を履修したりしてたよ。
今月に入ってから体が人並みに回復したのか急にネタが浮かんできて半年振りぐらいにお話書けました。
なのでトピ主も焦らずに自分の体の状態がどうなっているのか向き合ってみよう!
病院に行くのも必要だけど好きなものを食べて寝てをやってみて、もしもご飯を食べる事や寝る事が難しいのなら、それ...続きを見る

13 ID: jQOaRdkV 2023/03/15

まずはゆっくり寝ましょう
一週間くらい睡眠を十分にとってもまだ気分が回復しなかったり、そもそもどうしても眠れないのでしたら、病院に行って相談してみましょう
創作ということは差し引いても、「趣味にとりかかろうとしたら涙が出てきて何もできない」という状態は抑うつ状態に思えます
抑うつ状態の時はまずは休息をとってみていただきたいです
本格的な鬱病かどうかは医師に診断を求めてほしいところですが…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...

そこそこ書けるので最初は快く受け入れられるけどだんだんボロが出て界隈に居づらくなるタイプの人いますか? 自分がま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか? ア...

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...