創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gW5hFH892023/03/18

ゆるく内容が続いている同人誌について、前作のあらすじを付けたほう...

ゆるく内容が続いている同人誌について、前作のあらすじを付けたほうがいいのか悩んでいます。

二次創作漫画の同人誌を描いているものです。
先日CPものの同人誌を入稿し、その内容を踏まえた二冊目を作成しようとしています。
内容一冊目にあった出来事が原因で二人の距離が変化するといったもので、2ページくらい振り返るような展開を入れようかと思うのですがわかりにくいでしょうか?
かといってそこが今回のメインでもないので、あまりページを割きたくはないので迷います。
また、続き物はあまり動かないイメージもあり強く押し出すのは気が引けてしまいます。

前作を読んでなくてもわかるように出来る工夫などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wzJuQFTf 2023/03/18

あらすじはあった方が助かります!個人的にものぐさで、一冊め買ってたとしても読み返すというアクションを求められあら結果その一手間が面倒臭いから続編はいいかな…とか思いますのであると助かります!

3 ID: aChDKoXe 2023/03/19

なるほど…今まで単発の話しか描いてこなくて勝手がわかってなかったんですが、自分の頭の整理のためにも
あらすじページを冒頭に作ろうと思います。ご意見ありがとうございました!

4 ID: aChDKoXe 2023/03/19

ID変わってますがトピック主です。

5 ID: fr54pFa9 2023/03/19

一冊目が完売してた場合、二冊目からでも分かるようあらすじを入れてるってなったら手に取りやすいかも。

6 ID: DgmYxLWt 2023/03/19

あらすじつけて、続編だけど単体でも読める売りでいくと満遍なく売れるしたまに全部買いしてくれたりするよ

7 ID: aChDKoXe 2023/03/20

>fr54pFa9、DgmYxLWt
トピック主です。ご意見ありがとうございます!(まとめてしまってすみません)
皆さんのご意見を元にあらすじを作って冒頭に入れてみたのですが、自分の中でも整理がつくので
とてもやりやすい形式だと気づきました。よくわからない固定概念に縛られて読者目線が抜けていたな~と
反省しつつ、今後はこの形式も視野に入れつつ同人誌を作っていきたいと思います。
改めましてありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...