創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gW5hFH892023/03/18

ゆるく内容が続いている同人誌について、前作のあらすじを付けたほう...

ゆるく内容が続いている同人誌について、前作のあらすじを付けたほうがいいのか悩んでいます。

二次創作漫画の同人誌を描いているものです。
先日CPものの同人誌を入稿し、その内容を踏まえた二冊目を作成しようとしています。
内容一冊目にあった出来事が原因で二人の距離が変化するといったもので、2ページくらい振り返るような展開を入れようかと思うのですがわかりにくいでしょうか?
かといってそこが今回のメインでもないので、あまりページを割きたくはないので迷います。
また、続き物はあまり動かないイメージもあり強く押し出すのは気が引けてしまいます。

前作を読んでなくてもわかるように出来る工夫などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wzJuQFTf 2023/03/18

あらすじはあった方が助かります!個人的にものぐさで、一冊め買ってたとしても読み返すというアクションを求められあら結果その一手間が面倒臭いから続編はいいかな…とか思いますのであると助かります!

3 ID: aChDKoXe 2023/03/19

なるほど…今まで単発の話しか描いてこなくて勝手がわかってなかったんですが、自分の頭の整理のためにも
あらすじページを冒頭に作ろうと思います。ご意見ありがとうございました!

4 ID: aChDKoXe 2023/03/19

ID変わってますがトピック主です。

5 ID: fr54pFa9 2023/03/19

一冊目が完売してた場合、二冊目からでも分かるようあらすじを入れてるってなったら手に取りやすいかも。

6 ID: DgmYxLWt 2023/03/19

あらすじつけて、続編だけど単体でも読める売りでいくと満遍なく売れるしたまに全部買いしてくれたりするよ

7 ID: aChDKoXe 2023/03/20

>fr54pFa9、DgmYxLWt
トピック主です。ご意見ありがとうございます!(まとめてしまってすみません)
皆さんのご意見を元にあらすじを作って冒頭に入れてみたのですが、自分の中でも整理がつくので
とてもやりやすい形式だと気づきました。よくわからない固定概念に縛られて読者目線が抜けていたな~と
反省しつつ、今後はこの形式も視野に入れつつ同人誌を作っていきたいと思います。
改めましてありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

相互にリムられてるのに気付いたら、そのまま放置します?それともフォロー外します?

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...