1 ID: ptHof94h2023/03/18
前から気になっていたんですが、自我と呼ばれるのはどこからになりま...
前から気になっていたんですが、自我と呼ばれるのはどこからになりますか?自我を出さないツイートというものが上手く想像できないので教えてください
①萌え語り
②グッズ買った、観劇した、映画見たなどの報告
③それ以外があったら教えてください
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: POIXrmhy
2023/03/19
自我=自己主張全般だと思ってる。萌え語りとか感想は自己主張に入る。
なので自我無し=文字列の投稿なしか、作品に添える説明文レベルまでを自我無しだと思ってる。
異論は認める。
4 ID: xB4hGY0d
2023/03/19
➂
学生のころモテてたエピソードとか仕事の話とかおすすめコスメとかデパコス買ったとか
ジャンル自分は自我
5 ID: ngRO98Bq
2023/03/19
トピ主です
御三方、回答ありがとうございます
ジャンル以外の話を自我と捉える人もいれば、説明文以外を自我と捉える人もいるんですね
人によって捉え方が違うことが分かり、参考になりました
どちらの捉え方も納得できるなと思いました
6 ID: GLe7QIXD
2023/03/19
①押し付けてこなければセーフ
②遠回しないやらしい自慢とかじゃなく「買えた!」「行ってきた~」等はよかったね!てなります。
③創作者の場合の「私の作品見て」が「私のだけ見て私を誉めてホラ皆持ち上げなさいよ」っぽくなってくると自我出ててひきます。にじみ出た欲求を相手にも同調させたがるような言動は、自我が出ているなと思います。
7 ID: INAbzH6G
2023/03/19
活動ジャンルの感想や活動について語るのは自我じゃない派です。
ジャンル「自分」は自我。本職の話とかオシャレとか家庭とか。
フォロワーと遊園地行ったときに語った推しCPの語りの部分だけの抜粋は自我じゃない。
フォロワーと遊園地行った集合写真は自我。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする