有償依頼サービスで一見版権キャラには見えないイラストの依頼につい...
有償依頼サービスで一見版権キャラには見えないイラストの依頼について。
近いトピを見てまわりましたが同じ質問が見つからなかったので立てさせて頂きました。スケブ等の有償依頼サービスを使って表紙を描いてもらうことについて、版権キャラをそのまま依頼するのは違反ですが
たとえば
「執事の姿をした金髪と銀髪の男性二人を描いて欲しい」と絵描きに依頼する。
→その依頼絵を執事をテーマにした現パロ二次創作本の表紙に使う。
→一見オリジナルに見えるが本を出した側は版権ジャンルとして発行する。
といったやりとりで依頼内容がパッと見で二次創作物に見えない場合はOKなのでしょうか・・・サービス内では版権物であることを明記してないので違反にはなりませんか?
トピ主はあまり良い内容とは思えないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
みんなのコメント
あまり良い内容どころじゃないのは明白なので、なぜトピを立てて意見を募るのか勘ぐってしまうんですが。誰かを糾弾する材料集めなのかなって…。
skebはそもそもリクエストの権利を有償でやってるだけであって
表紙に使うなどの二次使用は許可もらわないと無理では?????
skebは投げ銭付きのお題投稿サイトだっての理解してない人多いよね
絵の権利は全部クリエイター側にあるっていう
トピ主です。皆さんコメントありがとうございます。やっぱり駄目ですよね。
界隈で上記のようなやりとりをされている方がおり、自分が知らないだけで世間では誰でもやってる方法なのかと思って質問させて頂きました。内容を端的に書いてしまいましたがトピ主が依頼を考えてるというわけではなく、またその方を糾弾するつもりもありません。
ちなみに依頼を受けた側が二次創作に使うことを了承していれば、サービス上はセーフになってしまうのでしょうか・・・件の方達がとても乗り気で話しを進めているので大丈夫かという気持ちです。
個人鑑賞の範疇を超える利用については、事前にリクエストの本文内で用途を説明してください。
クライアントはクリエイターの許可なく、印刷して不特定多数に配布したり、販売したり、有料商品の一部に含めたり、パトロンサービスに掲載することはできません。
二次創作については必ず各作品の二次創作ガイドラインに従ってください。
ってスケブの利用規約には書いてありました。
Skebの規約上は「自己責任」
著作権違反は親告罪だから権利元に訴えられたらアウト。
でもこれは元々、有償無償とか同人誌とか金額の多寡とかも関係なくアウトだよ。
なんならファンアートをツイ等にアップする(世界に公開する)だけでももし訴えられたらアウト。(実際にはそんなことはありえないので二次創作はグレーと言われてるわけで)
前にこの手の問題でTwitterで炎上していて、5chのまとめサイトにも取り上げてありますよ検索してみて下さい。
skebに有償イラストを依頼した方がそのイラストを使って二次創作グッズを作り販売していました。当然叩かれて炎上しましたが依頼主は「お金を払って描いてもらった後は買った人の好きにしていい」との事で押し切っており、叩かれはしましたがグッズの取り下げ等はなかったです。
トピ主の依頼内容だとskebの規約違反をして尚且つ絵師のイラストを無断で商業化するという犯罪者ですね。どうぞ炎上して下さい。
ID変わってますがトピ主です。続けての投稿にコメントありがとうございます。似た事例のお話も大変参考になりました。
依頼内容でお互いが了解している・権利者が黙認している状態であればこういった使い方をサービス内で行うことは直接的な違反ではないけど、モラル的には問題視される行為だと言うことですね。
その方の作品は少し気になってましたが反応を控え新刊が出てもスルーしようと思います...。コメント頂いた皆さま改めてありがとうございました!
コメントをする