創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: r6puVSCn2023/03/23

推してる作家さんが軒並み筆を折られていく悲しみに嘆いています。 ...

推してる作家さんが軒並み筆を折られていく悲しみに嘆いています。
私の同人歴はブランクもありますがそこそこ長いと思います。その長い歴史の中で結果追いかけるようになっていたのは、分かりやすく言うならニッチや王道パターンから外れた、独自の創作スタンスを持っているのだろうなという方がほとんどでした。新しいジャンルに沼る度、メルマガ、サイト時代〜鳥や支部を検索しまくって片っ端から推しキャラで創作しておられる方々の投稿を見まくって、好きだと感じた方の作品に見える形でエールを送っても、大半の方が筆を折られてしまいます。そうされる理由がジャンルに飽きたり別の何かにハマった、私生活が多忙になった、とかなら悲しいけど諦めもつきますし、作家さんの今後の活躍や門出をお祝いしたい気持ちにもなれたと思います。
しかし去られる時に書かれていた理由が、需要がないから。見てくれる人が少ない、感想が来ない、自分なんていなくても界隈は盛り上がってるから。といったものが多すぎて、少数派の読み手の熱い需要が万人受けの反応の数を前にして推し作家さんに届かない…これを思い知る度やるせない心境に陥ります。
この悔しみ、分かって下さる方いるといいな…そして少数派に萌えを届けてくれる、目立たないけど素晴らしい作家さん達をどう励ませば可視的な数以上の熱意を届けられるんだろう…頼むみんな!オラに知恵を分けてくれ!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UfLMADK2 2023/03/23

ジャンル移動を「筆を折る」って呼んでるの?

3 ID: トピ主 2023/03/23

説明不足ごめんなさい、こちらでは活動を辞められる意味というで使わせて頂いてます。

4 ID: eAm15fc6 2023/03/23

大体は飽きて移動したり書かなくなったりするんだから、熱い気持ちが伝わったところでそんなに関係ないと思う
ニッチな方向性の人なら尚更「これを書きたい」って気持ちで書いてるから、需要さえ書いてくれると思ってるのがそもそも間違い
あと「筆を折る」の使い方間違ってるよ

5 ID: h3INoaYr 2023/03/23

垢大量に作って文体変えて自演しまくっていいねブクマ感想送りまくれば?

6 ID: plRTz74d 2023/03/23

どうせ飽きてるし少なくて筆おるならどうしようもないし仕方ないと思うよ

7 ID: BUPIOGdm 2023/03/23

推測ですが、繊細な心理描写を書かれるストーリー系の作品がお好きなのでしょうか?
なら仕方ないですよ。
繊細な作品を創る人は、心の芯のところが繊細にできてますから。
そんなに長く使用に耐えないんです。
身を削って創作されているので。

8 ID: 7mNhZsy2 2023/03/23

・自分が神絵師になって発言力持ってその人の作品をベタ褒め&紹介して人気作品にのし上げる
・自演で大量にいいねRTブクマしたり別人のふりで感想送ったりする

9 ID: WpKCqJIX 2023/03/23

そういう人は自分の中で盛り上がってる・ネタがあるときは需要関係なしにどんどん書けるけど、冷めてきたから書くための動機が他人からの需要や反応に移っていったってだけだと思う

10 ID: hZEnBwxC 2023/03/23

ニッチ描きで辛いのは反応がないというのも原因の1つですが、もっと辛いのは自衛Bされることが多い&それゆえに交流ができないのもあるかと思います。
「あっ…あの〇〇描いてらっしゃる人ですよね…ファンの人から話聞いてます」みたいな、遠くから眺められる感じ。
それが何回も何回もあったら、壁打ちのが楽だった!とか別ジャでもっと同志のいそうなところへ!みたいになります。

11 ID: 68WM3XV0 2023/03/23

会社で「○○さんがいないと困るよ〜」って人が辞めていくのと同じで止められない
トピ主に力があれば給料上げたり待遇良くしたりできるかもしれない

12 ID: u4XB20Jy 2023/03/23

最近たいした作品あげてないのに褒めマロがちらほら届くのなんでだろうと思ってたら、ジャンル離れないための励ましなのかもしれないのかと気づいた
私の場合は離れるつもりはなくて燃え尽き現象で筆止まってたんだけど、旬落ちは感じるし反応数も全盛期の半分以下になることが多いのは事実。
ただ、万人受けしなくても好きで見てくれる人がいるならまた描こうと思えたよ…。

13 ID: wWyRrF5f 2023/03/24

筆を折るって言ってる人のほとんどが単に飽きただけで、また激しく萌え盛れるものに出会ったら何年越しでも勝手に創作の世界へ戻ってくるよ
縁があった時に一ファンとして好きを伝える以外にトピ主にできることはないし、相手の行動をどうにかコントロールしたいという考えありきで好きと伝えるのも微妙じゃない?

15 ID: PBHSaKqG 2023/03/24

理想はトピ主自身が大手になってガンガン拡散することだけど、現実的には色んな人装って感想送りまくるくらいじゃないかなあ
でもこれは自分もそうなんだけど「反応が少ないからやめる」って言ってる時点でもうそのジャンルでの創作熱は枯渇してきてるんだよね…「(反応があればそれをモチベにぎりぎり頑張れるけど)反応が少ないからやめる」って状態
なのでトピ主がどう頑張っても遅かれ早かれだと思う

16 ID: CsAteW4w 2023/11/29

好きで描いてるはずなのに、反応ほとんどなくていい歳して体力と時間削って何やってんだろう…ってなる自分に落ち込んでる私。
描きたいネタはたくさんあるから飽きたとか愛が冷めたとは思わないんだけど、ニッチだと分かってても求められないものを作り続けるのも辛いものがある。何も気にせず好きなもの好きなようにどんどん描き続けられるメンタルほしいわ…。
どうせ飽きたんだろ、熱が冷めたんだろと言われると少し悲しいけど…まあトピ主にできることはコメントで言われてることくらいだし止めようはないんだよね…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

紙ガチャの使用用途をお伺いしたいです。 先日スパコミの印刷所さんのブースに立ち寄った際、紙ガチャを回しました...

二次創作漫画のツイートをそのアニメの声優さんが引用リツイートしてたら嫌じゃないですか? だいぶ前に見かけたやつな...

出張編集部についてですが、持ち込んだ話(ネームやプロット)をそのまま既存の作家にネタ提供されたりする可能性はありま...

二次創作において作者避けってしていますか?また、その基準はありますか? 特に、決定的に地雷!無理!とまではいかな...

ち◯かわが過大評価されがちなのは何故ですか? 「漫画が上手い」「ハードすぎる」とここでも定期的に高評価してる人が...

支部で小説を書いているものです、コメント欄ではアンチはないのですがTwitterの空リプで悪口を言われてると報告が...

サンプルでたくさんいいねがついているのに小部数しか発行しないで30分で完売をくりかえすサークルって小部数煽りなんで...

自カプ+子供ネタって何から思いついたらいいですかね 公式が自カプ結婚して時間飛んで幼児の子どもがいる未来をチラ見...

品川or東京駅からビッグサイトまで一番早く着く方法教えて下さい 当日入りでサーチケを忘れて取りに帰ったため品川に...

話下手htr絵の集まりやすいジャンルとそうでないジャンルで原作の傾向って分けられたりしますか? 今某ジャンルに誘...